月の最後の土曜日は。

という理由だからじゃないですが、久々に富樫の児童館に行く。
ミニカーがある児童館というのも珍しいのか、もともと1号が大のお気に入りで、夏は連日通っていた児童館だ。

飼猫氏は片付けなければいけない仕事があるというので、児童館で下ろしてもらって、飼猫氏はそのまま会社に向かう。
子供たちは大好きな児童館に入るなり駆け出していって、思い思いのおもちゃに向かう。
1号は早速ミニカー。2号もそれを横からとろうとして早速けんか。
ボールプールからボールを拾って届けてくれる遊びも相変わらず2号が大好き。ボールプールに入るのは嫌いなんだけどね。…といいつつ、最初は嫌がったけど今日の後半は入りまくり…変わったなぁ。

変わったといえば、2号が樹脂製の滑り台を登り、一番上で得意満面。2回くらい落ちたけど。
積み木とかも最近だいぶ上手に積むようになったしねぇ。
本当は2号のお昼寝の時間はいつも午前中なんだけど、今日はなかなか寝ない。やっぱり刺激が強いんでしょう。
児童館内にある飲食室でお昼ごはんにパンを食べた後、午後から抱っこで1時間以上ねました。

1号は相変わらず回転式の木馬のおもちゃを全力疾走で回して、児童館中走り回る。走り回ること1時間以上。今日は人も多いのでぶつかることこの上なし。パワー有り余ってんな。

しかしさすがに疲れたのか、帰りの車の中で1号は爆睡でした…。

? posted by Yumikoit at 09:55 pm pingTrackBack [0]

やっと2回目

…のインフルエンザの予防接種。
1回目は11月26日。げ〜。2ヶ月も開いているではないですかっ。
しかしさせようと思ったタイミングで、1号とびひ、2号水疱瘡、1号水疱瘡と年明けまで続き、いいかげん決まりが悪くなって病院にも連れて行きづらいなぁとか思っていた頃に大雪。
でも勇気を出して行ってきましたぜ。

勇気が必要だったのは私だけではなく、1号も。
「どうする?インフルエンザって高いお熱が出て、とっても気持ち悪くなったりするよ。お注射をしておくと、ならないで済むんだって。行く?」
1号。「行く」

それでも注射は怖い、という固定概念がそろそろ育っているので
「お注射は痛くて嫌だねぇ」
と病院に行く途中で時々もらす。
「そぉ?じゃあ行くのやめる?どっちでもいいよ。お病気になるのは母さんじゃなくて1号だから」
と突き放すと必ず
「…行く」
うぷぷぷ。

それでも、行きつけの小児科はいつもの先生が今入院されていて不在。代わりの先生だったから2回目が遅れた言い訳をせずとも済み、二人とも接種をすることになった。

私が2号を抱っこしているので、1号は看護婦さんに保定してもらう。
「今ちょっとヒヤッとしたねぇ。次にチックンするけどすぐに済むよ」
とか言われながらも、怖くて泣く1号。逃げたりしないところがエラいが。

しかしそれ以上にえらかったのは2号だ。なんと全然泣かなかった。
泣いたのは診察前の体温測るときのみ。


そういえば、こやつは去年入院した時の採血でも、グ〜スカ爆睡していて採血に気づかなかったことがある。ねぇ。2号?痛覚ある???

? posted by Yumikoit at 09:56 pm

 

クロ號 7

クロ號 7

杉作

出版社 講談社
発売日 2004.01.23
価格  ¥ 560(¥ 533)
ISBN  4063375374
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

第7巻。
ありがちな猫漫画か?と思い1冊目を買ったが、意外に面白く、以降ずっと飼猫氏と共に楽しみに次巻を必ず買う1作である。

主人公クロは、幼い頃に妹のチンコと共に母猫から引き離され、捨てられたところをフリーターの「ヒゲ」に拾われる。
視点は完全にクロからのもので、ニンゲンに媚びるでもなくかといって適当におだてて利用して餌をもらい、近所の猫と仲間になり、喧嘩もして猫独特の社会生活を営んでいる。

猫かわいい!と作品中で媚びるでもなく淡々と猫社会を描いている様子が、いいのだな。

喧嘩好きのツルマルは誰にでも挨拶代わりに喧嘩を吹っかけるが、クロは辛抱強くツルマルの落ち着く先を探してやったり、基本的にクロはおせっかいで要領が悪く、猫社会ではどちらかというと格下のようだ。しかし行方不明のダイスケを探しに隣町までいって帰ってきたあと、猫集会に出ようとして躊躇していると、仲間たちがやってきてみんなで爪を出さない「お帰りパンチ」をしてくれるところとか、かわいい。

亀に尻尾を噛まれてびっくりしていたり。でも大雨で亀が困っていると尻尾を出して助け出してやったりする。
ほんとにこんなにするのか、わからないけど、でも猫っておもしれ〜な〜。
と思わせる作品である。

? posted by Yumikoit at 04:23 pm pingTrackBack [0]

ほーら、おおきくなったでしょ きつね

ジェーン・バートン写真・メアリー・リング文・山口文生訳

出版社 評論社
発売日 1994.04
価格  ¥ 1,050(¥ 1,000)
ISBN  4566005658
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

写真できつねの赤ちゃんの成長をつづる絵本。

生後まもなく、生後2週間、4週間…と12週目までのきつねの赤ちゃんの様子の写真。
最初は犬の赤ちゃんと変わらないなぁ。毛がふわふわだ!
目が開いて、兄弟きつねと寄り添って寝ている。
外に出て、いちゅら坊主(いとう家用語でいたずら坊主の意)になっている子狐。
兄弟同士で取っ組み合いで遊んでいる。狩りの練習も兼ねてるな…などなど。

最後にはきつねらしい赤い毛に覆われた、綺麗な子狐になる。

そういえば、飼猫氏との会話で気づいたことがある。
私は1号の借りる本が、のりものだけに偏らないようにのりものは1冊だけってルールを守らせてる。私と借りる時には1号も、おはなし系の絵本が多い。
飼猫氏のときにも、のりものは1冊ってルールは生きてるようだが、それ以上に図鑑系の絵本が多い。飼猫氏は乗り物だけじゃなくて草木の成長とか動物とか、そういうほうにも興味を持ってほしいそうだ。

? posted by Yumikoit at 09:48 pm

タコヤキとタコヤキがじゃんけん

夕食を食べないで2号が寝てしまったので、なんとなく夕食のあと1号に絵本をねだられる。
トミカの絵本を読んでやっていたら、突如として1号が言う。
「タコヤキとタコヤキが、じゃんけんしたら、グーとグーで!」
ほぉ。なるほど。しかしどっから発想したんだ。

「幼稚園で、誰かに教えてもらったの?」
「そぉなの」
「これ、お歌とか手のフリとかついてる?」

すると両手を出して指遊びをしながら歌い始めた。

♪鳥さんとカニさんがじゃんけんしたら
♪パーチョキパーチョキパーチョキパーチョキ
…どっちが勝った?
♪カニさんが勝った

♪クマさんとカニさんがじゃんけんしたら
♪グーチョキグーチョキグーチョキグーチョキ
…どっちが勝った?
♪クマさんが勝った

♪鳥さんとクマさんがじゃんけんしたら
♪パーグーパーグーパーグーパーグー
…どっちが勝った?
♪鳥さんが勝った

♪カニさんとカニさんがじゃんけんしたら
♪チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ
…どっちが勝った?
♪あいこさんが勝った

以下続く。

ところで、あの。あいこさんって誰っすか???


結局歌にはタコヤキさんは出てきませんでした…。

? posted by Yumikoit at 09:59 pm commentComment [3] pingTrackBack [0]

 

ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ

最近だいぶスプーンですくってみたり、運がいいとスプーンに偶然載った食べ物を口に運ぶようになった2号。

「上手に食べれたね!」
と言うと、「上手」という言葉に反応して必ず手を叩く。

今までは普通のまっすぐな離乳食用スプーンを渡していたが、すくえるようになったのなら、と、1号が昔使っていた黄色い離乳食用スプーンに変えてやる。持つ部分が湾曲しているものだ。

しかしこれ、1号も気に入ってずいぶん長い間使っていたが、基本的に右手に持った時に、すくいやすいように湾曲しているんだよねぇ。
3歳の今でも、右手に持ったり左手に持ち替えたり忙しい1号には役に立ったのかどうか不明。

2号も新しいフォークとスプーンが気に入ったみたい。
フォークで夕食をつついている。
手を貸してやって、野菜の煮たのをさしてやる。
けらけらけら、と嬉しそうに笑い、刺さった野菜をもう片方の手で抜き取って口に運ぶ。
だからぁ、フォークに刺したものを、手で取って食べたらフォークで刺す意味がないだろっ。と毎回思う。

そのうちにご飯を盛ったお茶碗の中身をぐちゃぐちゃかき回し始めた。
飛ぶご飯粒。ツボにはまり、笑いまくりながら更にお茶碗の中身をフォークでつつきまくる2号。
やめれ!

? posted by Yumikoit at 09:57 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

除雪

先週からの大雪はすっかり圧雪化して、雪が取り除いてあるところとそうでないところは15センチほどの段差になっている。
クルマで通ると怖いことこの上ない<飼猫氏いわく。

我が家は小学校も近く、1号の幼稚園までのまっすぐの道には中学校も保育園もあるにもかかわらず、まだ除雪車が来ない。全て圧雪の道だ。
え〜いっ。行政よっ。通学路は優先的に除雪しないのかっ。
とか色々陰口を言っていたら、今日やっと参りました\(^o^)/

1号を幼稚園まで送っていって、幼稚園から出てくると来るわ来るわ。
中学校の前にショベルカー、ブルドーザー、ダンプトラック。
家までたどり着いた時にはまだ家の前にも来てなかったが、1時間もしないうちに家の前もどんどん除雪されていく。

昼ごろ、宅配便から電話。
家の前の道が除雪のため、通行止めなので少し遠くから歩いてくるとのコト。
この雪の中、段ボール箱抱えて本当にご苦労様。

2時頃、1号をお迎えに。中学校の前まで全てほぼ圧雪が取り除かれていた。
しかし 幼稚園まであと交差点ひとつというところに、3メートル?ほどの高さの雪の山。歩道も全て覆われ、抜け道がない (>o<)
あわてて歩道に細い道をつけてくれる作業の人。
どうも、この雪の山を運び出すためのダンプカーが戻ってくるのを待っているらしい。

お帰りの1号に
「除雪、見ていく?」
と訊くと
「見て行く!!!!」
というわけで、除雪見物デーになりました…。
ずっとおんぶの2号が重かったですぅ。

? posted by Yumikoit at 09:02 pm pingTrackBack [0]

 

こぎつねでんしゃはのはらゆき

南塚直子ぶん・え

出版社 小峰書店
発売日 1987.03
価格  ¥ 1,101(¥ 1,049)
ISBN  4338069015
★★☆☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

星が少ないのは、例によって「うたう歌のシーン」があるものは読むものにとって読みずらい…の一言に尽きます(^_^;)

家に帰る電車を待っていたら、そこに来たのは子狐くんが運転する「春の野原行き」の電車。
途中、レンゲを摘みたいウサギさんと、タンポポを採りに来たネズミさんと、すみれを探しに来たリスさんと、魚とりをしていたクマさんとそれを見ていたアヒルさんが乗ってくる。

森の奥に着いたけど、そこにあったのはただの雪の野原。
でもリスさんが、レンゲの葉っぱをウサギさんと一緒に植えるとそこはレンゲの野原に。クマさんとネズミさんがタンポポの葉っぱを植えるとあっという間にタンポポの野原に。リスさんと「私」がすみれの葉っぱを植えるとすみれの野原が出現!

1号が行き当たりばったりに選んで来たにしては、久しぶりに季節にマッチした、ホンワカした絵本でよかったです。

? posted by Yumikoit at 01:51 pm pingTrackBack [0]

きりたおされた き

きりたおされた き

武井武雄絵・吉田絃二郎原作・宮脇紀雄再話

出版社 フレーベル館
発売日 1998.04
価格  ¥ 1,260(¥ 1,200)
ISBN  457701890X
★★☆☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

大きな大きな くすのき。枝を広げ、何百年も経ったであろうか。小鳥が枝に住み着いている。木陰には草花が咲いている。ある日、お殿様が城の改修に大木があったら切り倒せと言う。くすのきも免れない。
くすのきが切り倒されたあとには、嵐が吹いて、草花たちは傷だらけ。
しかしそのあとには、くすのきが落とした種から、小さな芽が出ていた…

草花たちがくすのきに対して こそこそと言ういやみな言葉とかがちょっと癇に障る人もいるかも。

ううむ。しかしこれはちょっと難しすぎるのではありませんか?
1号は読み終わったとき、枯れた花の間に出てきた木の芽を見て、どういう表情をしていいのか判らない、という感じの表情でした。

? posted by Yumikoit at 09:57 pm pingTrackBack [0]

 

2号の発育経過。

2号。今日で1歳2ヶ月。
母子手帳をめくる。

[1歳の頃]
 つたい歩きをしますか
  >はぃ。時期は7ヶ月ごろだったかな?

 バイバイ、コンニチハなどの身振りをしますか?
  >バイバイ、は1歳前からできるように。
   コンニチハ、でお辞儀ができるようになったのは先週くらい。

 テレビなどの音楽に合わせて、身体を楽しそうに動かしますか?
  > 今日、「いないいないばぁ」の1コーナーの音楽に合わせてジャンプしてました。
    音の出る絵本の歌にあわせて、「う〜う〜」とうなっていることは多数。

 大人のいう言葉(おいで/ちょうだい)が判りますか?
  > 最近、「オムツ替えるよ」というとオムツを自分で持ってきます。
    「ごはんだよ、搭乗」というと食事椅子によじ登ります。
    「仕上げ磨きだよ」というとしぶしぶ膝によじ登ります。
    ただ、「お水欲しい?」「欲しくない?」などどっちでも必ず手を上げます。

 食事を三回、喜んで食べていますか?
  > 下手をすると1号より食べています。

[1歳6ヶ月の頃]
 一人で上手に歩きますか?
  > はい。11ヶ月末から上手に歩くようになりました。

 ママ、ブーブーなど意味のある言葉をいくつか話しますか?
  > 「たいたい!」水が飲みたい。
    「ご!ご!」これ欲しい。

 自分でコップを持って水を飲みますか?
  > 最近自分でしたがりますが、コップを振り回すので持たすのは怖いです。

 哺乳瓶を使っていますか?
  > いいえ。11ヶ月目に止めました。

 食事やおやつの時間が大体決まっていますか?
  > 食事は決まっています。おやつはあげたりあげなかったりその日によって色々。

 保護者が歯の仕上げ磨きをしていますか?
  > しています。

 極端にまぶしがったり、目の動きがおかしいのではないかと気になりますか?
  > 幸いにそういう心配をしたことはありません。

 後ろから名前を呼んだとき、振り向きますか?
  > 別の部屋から呼んでも、やってきます。


…ふむ、ありがたいことに問題はなさそうだ。

? posted by Yumikoit at 09:03 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

<< 2004.1 >>
SMTWTFS
    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:7788 Y:4049 Total:259906 Online:4983