2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2007/7/4
寝れない1号
子ども達も寝て、我々も遅い夜ごはんと風呂を終わり、さてそろそろ寝ようかと。
飼猫氏が敷いた布団の上でゴロゴロ。
すると突然、隣室のドアがガチャリと開いて1号が現れた。
「ボク全然眠れないんだ」
全然だとぉ。ほんの5分前に覗いた時には二人とも熟睡でしたがな。
「え、そんなことないよー。全然寝付けないんだよ」
あのね。あなたが布団に入ったのは8時。
今は?
「えーと。11時21分」
4時間も寝てるじゃないか。
1号、びっくり。
とにかく寝ろ。明日起きられないぞ。
そういうと1号なりに納得したのか、自分の布団に引き上げていったが。
ゴロゴロと自分の布団に転がってきた2号が邪魔になったらしく。
…ふんぎゃ〜!!!おぐあぁぁさぁぁぁん。おにーちゃんがぁぁぁぁ。
2号の絶叫。
あーぁあ。
諦めたように飼猫氏が添い寝に行く。
1号は「全然寝た気がしないのに、4時間も経っていた」ことが本当にびっくりしたらしく、学校の宿題の作文にそのことを書いていた。ふむふむ。
? posted by Yumikoit at 08:02 pm
Comment [6]
TrackBack [0]
あめのひ
税込価格 : ¥1,260 (本体 : ¥1,200)
出版 : 福音館書店
サイズ : 23×26cm / 1冊
ISBN : 4-8340-1077-5
発行年月 : 1976
なんていうのか、詩的な絵本だな。
雨の音。窓に、屋根に叩く雨。
屋根を伝って流れる雨。といを伝って流れていく。
野山に降る雨。丘に降る雨。
集まって、川になって、海に流れていく。
意外と2号が真剣に聞いていた。
? posted by Yumikoit at 10:12 am
TrackBack [0]
サトウキビ畑のカニア

ダニエル遠藤みのり訳/内海 博信画
税込価格 : ¥1,365 (本体 : ¥1,300)
出版 : くもん出版
サイズ : 四六判 / 190p
ISBN : 4-7743-0763-7
発行年月 : 2004.7
汚い野良犬に餌をやった記憶。給食のパンとか何とか、持って行ったっけ。
今は、野良犬自体を見ることが少なくなった。
カリブ海に浮かぶ島。南国の、どこまでも続く真っ白な砂浜のイメージだな。
ずっと続くサトウキビ畑。
でも子どもたちの悩みはどこもいっしょ。
本当の友だち。心を許せる友だち。
きれいな血統書つきの犬じゃなくて、ボクの飼いたいのは、このカニアなんだ。
いいねぇ。少年♪
? posted by Yumikoit at 10:05 am
Comment [2]
TrackBack [0]
アンネがいたこの一年

税込価格 : ¥1,365 (本体 : ¥1,300)
出版 : さ・え・ら書房
サイズ : A5判 / 191p
ISBN : 4-378-00751-7
発行年月 : 1997.5
子どもの病気。
治ってすっかり元気になったと聞かされていた級友の病気の再発。
? posted by Yumikoit at 10:01 am
TrackBack [0]
2007/7/3
2号、そうめんをゆでる。
早めに風呂から出てきたので、手伝ってみたい1号と2号。
銀だらのうろこを外していると
「うろこちょうだい、うろこ」
と言って手のひらにのせて観察する1号。
照り焼き。
横につける野菜を軽く炒めて、ゆでたジャガイモと一緒に添える。
おつゆを作ろうと思ったが暑いので、半束だけそうめんを湯がくことにする。
お鍋にお湯を沸かして、1号にはキュウリを薄切りにしてもらおう。
2号もやりたいの?じゃぁ交代でやりなさい。
うまくできなくてすぐにギブアップする2号。ええぃ。だから1号に頼んでるのに。
2号はじぃっとこのお鍋見ててね。お湯がグラグラに沸いたら、このおそうめんの束をぱらぱらと入れるのよ。
しかし、2号は待つことに慣れていない。
今までは沸騰するまでそうめんを渡さなかったのだが、今日はたまたまそうめんの束を握りしめていた2号。まだ沸いていないお湯に、そうめんの束の片方の端を突っ込んで掻きまわしてみる。ええぃっ。やめろぉぉぉぉ。
こちらではキュウリを切り終わった1号に、麺つゆを2倍に薄めてもらう。
やっと茹であがったそうめんを水にとる。
あ〜ぁ。やっぱり、先に片方だけ沸騰していないお湯に浸かっていたそうめんの束の部分が、固まって団子状態になっている。2号、残念そう。
? posted by Yumikoit at 11:41 pm
Comment [3]
TrackBack [0]
お宝発見
# いや、2号は宿題なんかないが。
家の前の、駐車場のすぐそばの道路でボールを投げたり転がしたり始めたので、慌てて部活をやっていないのをいいことにすぐ近くの学校の校庭でやるように言う。
まぁ道路ったって、袋小路なのでめったにクルマは入ってこないから遊ぶ分にはいいんだけど、以前ここで遊んでいたこのボールがエントランスのガラスを割ったり駐車場のクルマに思いっきりボールの跡をつけたりあったので。
思いっきり広い校庭で走ったりボールを投げたり蹴ったり。
同じマンションに住むお友だちもやってきてやりたい放題である。
シャボン玉を出してみると、それぞれにシャボン玉を吹き出した。
しかし、2号は口に咥えるシャボン玉用のストローをすぐに地面に落としてしまってあっという間に砂だらけにしてしまう。
まぁもともと今日は虫取り網の気持ちなんで仕方ない。
1号はシャボン玉に集中。お友だちのKすいくんもシャボン玉は楽しいのだが、そのうち、Sけんくんと1号が吹くシャボン玉を、Kすいくんと2号で追いかけ始めた。
「ほうせきーっつかまえたーっ」
と叫んでシャボン玉に飛びつく二人。
…いいねぇ。穴を掘ることも深いダンジョンにさまよいこむこともない宝さがしだね。しかも取り放題♪
? posted by Yumikoit at 11:35 pm
Comment [2]
TrackBack [0]
2007/7/2
マンゴー大好き2号
おとといのことだったかと思うが、町中に買い物に出たついでに、アイスを食べようということになって、ジェラードの店に入った。
うーん、何がいいかな。
1号はラムネソーダ。飼猫氏は大好きなラムレーズン。私は今日はマカダミア。
2号、アイスのショーケースをにらんで
「なんでマンゴーがないのぉぉぉぉ」
と
…めずらしいね。前回来た時にはあったと思ったのに。
ねぇ。アイスじゃなくても、この先に生ジュースの店もあったから、そっちでマンゴーを探せば???
「…いいもん。バニラにするもん」
しかし、食べ終わってからジュースの店の前を通りがかると。
やっぱりマンゴージュースはあった。…愕然とする2号。
でもねぇ。我が家では誰もマンゴーのフレーバーのものを食べないのに、なぜ2号はそんなにもマンゴーが好きなんでしょう???不思議だ。
? posted by Yumikoit at 10:35 pm
Comment [4]
TrackBack [0]
2007/7/1
オムライスと天ぷらと
チャーハンはまぁ適当に作るけど、オムライスは久しぶりだなぁ。しかも日曜日に。
冷凍のベビーホタテとベーコンでケチャップライスを作って、上に卵焼きを広げる。
せっかく作ったのに、布団を敷き始めたころからご機嫌斜めの2号は風呂にも入らずに「寝る」と
よかった。お前のリクエストで作ったんだぞ。
しかし食べ始めた2号は、ちょっと食べたあとで
「てんぷら?」
と上に載った卵焼きを指さして言った。
…お前のいう「オムライス」には天ぷらがのっているのかぁ!?
? posted by Yumikoit at 09:30 pm
Comment [4]
TrackBack [0]
2007/6/30
誕生日のケーキ
昨日学校を休んだにもかかわらず、幸いに体調も良く、朝から2号と大喧嘩して家じゅう走り回っている1号。
まずは図書館で本を借りてから本屋に移動して図鑑を買う。
最近トカゲだのヤモリだの捕まえては悦にいっている1号であるから、「爬虫・両生類」を選ぶ。ふむ。
約束のゲーム。ポケモンのパール。
ついに1号もゲーム解禁か。しかし本体は飼猫氏のものだから、実際にゲームできるのは土日だけだな

いつゲームクリアすることやら。
ケーキは、まるひろの地下食品街を徘徊して、気にいったのが新宿タカノの2段重ねのケーキ。
大きすぎない???と言ったがこれがいい、と断言する1号。
2号はその隣の、ドーム型のイチゴのケーキがいいという。まぁそれはあなたの誕生日まで待ちなさいね。
? posted by Yumikoit at 08:58 pm
Comment [4]
TrackBack [0]
とおりゃんせ
とおりゃんせ とおりゃんせ
ここは どこの ほそみちじゃ
てんじんさまの ほそみちじゃ
ちょいと とおして くだしゃんせ
ごようの ないもの とおしゃせぬ
このこの 七つの お祝いに おふだを おさめに まいります
いきは よいよい かえりは こわい
こわいながらも とおりゃんせ とおりゃんせ
1号は「うたわないでっ」と言っている。
そうだねぇ。2号なりに、1号の誕生日を祝いたかったに違いない

? posted by Yumikoit at 08:55 pm
Comment [2]
TrackBack [0]
Comments