─ そっか。昔は1ヶ月くらいずっとやってたものだけれども、昨今はおじいちゃんおばあちゃんちに長期で帰ったり(昔もそういう家はあったろうけど)、長期で旅行に行ったりするからきっと短期になったんだろうなぁ。
とか勝手に思って、せめてこの期間くらいはラジオ体操に参加させてみようかと考える。
ちょうど18日深夜から1号が熱を出していたこともあり、月曜日まではなんとなく休ませる。
火曜日は病院だった。
というわけで、今日が初日となったラジオ体操。
何日か前からそれとなく声をかけていたのだが、2号はやっぱり6時に起き出してもなんとなくソファに転がっている。1号はここのところの不調と昨日の検査疲れか、多少お寝坊気味。
それでも何回となく起きてきた二人に声がけをしていたところ、なんとか6:20には着替えが終わったので顔だけ洗わせてラジオ体操に出発。
幼稚園のお友達が来ていないなぁ、とため息をつく1号。
2号は私の手をつかんでいる。ええい、体操できないから離せよ。
ラジオ体操第一は覚えてるんだけどね。第二がよく覚えていないや。<私。
子ども達は幼稚園でやってる体操はディズニー体操やアンパンマン体操、「アブラハムは7人の子」ばかりなので、ラジオ体操はわからないらしい。
なんとなく手を動かすことはできる第1に比べて、第2なんて突っ立ってるだけだよ。
よく見ていると、前に立ってやってる小学生たちもそうじゃん

いいのか?これで。
まぁそれでもこれから毎年これをやるんだもんね。この機会に覚えるよーに。ね。1号、2号。
Comments