うたえブルートレイン

うたえブルートレイン

柴田晋吾作・野坂勇作絵

出版社 金の星社
発売日 1999.12
価格  ¥ 1,260(¥ 1,200)
ISBN  4323013612
★★★☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

誰にだって「はじめて」はあって、怖いんだよ。
ブルートレインのしらかば号に 一両追加された、客車のぽんちゃん。
怖くてしり込みして、後ろの車両にぶつかり、海を見て嬉しくてついスピードを出して前の車両にぶつかっちゃう。
鉄橋を渡るとき、谷底が見えるのが怖くてブルブルブルッ…

でも、車掌のもりもとさんが、縦笛を吹いてくれたら平気。
車両のみんなの歌に合わせて、一緒にカタカタカッタンカタカッタン。上手に走れるよ。

今週末の幼稚園のクリスマス会。1号も上手にみんなと歌えるといいね。

? posted by Yumikoit at 09:10 pm pingTrackBack [0]

 

ゆきゆきうれしいな〜♪♪♪

朝から洟垂れ1号。

おりしも昨日は初雪。
積もらなかったものの今日もみぞれ交じり?でうっすらと積もる。

幼稚園からの帰り、1号が嬉しそうに
「ゆき〜〜〜♪♪♪♪」
と道路の端っこや植え込みにうっすらと残っている雪をすくい
「つべた〜い〜」
と騒ぐ。

なんか嬉しそうだなぁ。
しかし雪を家に持ち込むのはやめてくれぃ。
ついでにいうとそんなに嬉しそうに雪ばっかりすくって遊んでいたら、鼻かぜひどくなるぞ!

? posted by Yumikoit at 08:45 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

かーさんがいいの!

1号は徹底した父さん子。
2号は母さん子。

1号の父さん子ぶりはというと、二言目には
「だって、僕は父さん子だから」
と自分で言うほど。
「大人のヒトで、一番好きなのは父さん」
 # 最近、お友達の方が好きになったので
 # 父さんは「一番好きなヒト」から脱落したらしい。
とも断言する。

しかし1号は当然ながら、飼猫氏がいなくても日常の雑事をこなせるのに対して、母さん子2号はそうはいかない。
飼猫氏がいて1号もいるのに、私が隣室にドアを閉めて去ってしまうととたんに泣き出す。

飼猫氏は
「2号?俺のこと、父さんって認識してる??」
と日々問いかける。

夕食の時、1号が早く寝てしまい、飼猫氏の食事の方が先に終わったので、私が2号の食事の介添えを頼む。
その間に私が食べるのだ。
しばらくは飼猫氏の介添えでご飯を食べていた2号。
「うぇ〜うぇ〜」
と声を上げてなにやら要求。

どうやら
「父さんじゃなくて母さんに飯を食わせて欲しい」
という意味だったらしく、離乳スプーンを私が受け取るととたんに機嫌を直した。
…う〜む。かあさんも、ご飯くらいはゆっくり食べたいのね…とほほ。

? posted by Yumikoit at 08:37 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

 

育児のエスプリ―知恵の宝石箱

育児のエスプリ

毛利子来著

出版社 新潮社
発売日 1996.09
価格  ¥ 420(¥ 400)
ISBN  4101384215
☆☆☆☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

育児書とかそういうものは、評価が両極端に分かれることが多い。
特に子育ての現場を直接論じて、現場の問題点やトラブルを解決するための育児書ではなく、いわば育児の文化論とかそういうものであればなおさらだ。

本書は、過去に育児、保育、子育てについて論じた偉人たち10人の金言集ともいうべき本で、フレーゲルやJ.J.ルソー、福沢諭吉その他…の育児について語ったといわれている言葉を集めたもの。

それぞれに筆者のこだわり、なぜこの本を選んだかといったコメント、逆にこれは現代の育児とは事情が違うなどといった分析などついているが…育児文化論や保育史などを勉強したいヒトにはいいかもしれないし、自分の育児日記に何かかっこいい言葉を書きたいヒトにもいいかもしれないが、少なくとも私には不要の本であったようだ。

? posted by Yumikoit at 07:26 pm pingTrackBack [0]

 

クビライ/NHKスペシャル文明の道―Comic version (2)

クビライ

星野 之宣 (著)

出版社 日本放送出版協会
発売日 2003.11
価格  ¥ 1,680(¥ 1,600)
ISBN  4140054220
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

NHKスペシャル「文明の道」コミックバージョンの第2巻。
クビライ・ハンの生涯を、星野お得意の 宗像教授がたどると形式で語る。

切り口は、モンゴル帝国時代の「城(バルガス)」が 正方形に土塁で囲まれたところに着目。
チンギス・ハン=源義経 説の検証を行う…
確かに草原の民族であったはずのチンギスが、要塞?のみ 正方形の区画にこだわる気持ちというのには謎が残るのかもしれない。

? posted by Yumikoit at 07:22 pm pingTrackBack [0]

ボタンがぁ!

子供たちと飼猫氏と買い物。
冷たい雨が降っていて寒かったので、Pコートを羽織っていく。

さみぃなぁ。前のボタン、閉めちゃえ。
手で探るが…ん?
ダブルの「あわせ」の上側。ちょうどボタンホールとボタンが並んでいる方。
あわせが二つ折りにされていて、ボタンはすべてボタンホールに留められている。
これでは、コートの前が閉められないではないか。

くそぉ。
最近ボタンを締められるようになった1号の仕業だなっ。


夜、シャツの胸ポケットのボタンも、私のひざに上ってきて開けたり閉めたりしてました…(/_;)

? posted by Yumikoit at 08:37 pm pingTrackBack [0]

こびとのくつやさん―グリム童話

ヤーコプ・グリム〔さく〕・ヴィルヘルム・グリム〔さく〕・エヴ・タルレえ・とおやまあきこやく

出版社 ほるぷ出版
発売日 1990.06
価格  ¥ 1,050(¥ 1,000)
ISBN  4593502543
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

しばらく間が開いてしまった。
飼猫氏(父親)がいると父親が絵本を読む習慣なので、絵本は読んでるんだけどね。先月忙しかったので、最近は早めに帰ることが多いのが功を奏しているのか…???

久しぶりに私が絵本を読んでやった日。
絵はとおやまあきこ。
ふんわりとしたどちらかと言うとまんがっちぃ絵柄。

そういえば、仕事が忙しかった頃
「夜のうちに小人さんがやっていてくれたらいいのにな」
と思ったのは私だけではあるまい。

1号は、こんな小人さんがよる遊びに来てくれたらいいのにな、と思いながら寝たようである。

? posted by Yumikoit at 09:20 pm pingTrackBack [0]

 

おとうさんといっしょ

おとうさんといっしょ

つちだよしはる作

出版社 ポプラ社
発売日 2000.03
価格  ¥ 1,260(¥ 1,200)
ISBN  4591033384
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

この間、飼猫氏には読んでもらっていたらしいが
「これ、かーしゃんと読んでない」
と持ってきた。

お父さんと1週間、二人で生活。
お掃除一緒に。僕もお片づけ。でもおとうさんったら僕の積み木、崩しちゃったんだ。
お買い物。いつも行っているスーパーはここだよ。たまねぎはこっちだってば。卵はこっち。レジに並んで…
夜ご飯。おとうさんったら、パン粉や調味料のあるところ、ぜんぜん知らないんだよ。おまけに味付け間違えちゃってさ。

でも5日もしたら、おとうさん、何でもできるようになったんだ。

…さ、今日はお母さん迎えに行くよ!車に乗ってね…
で、お母さんと赤ちゃんと一緒に帰ってきたんだ!
これからはみんな一緒!

「1号。1号も、お母さんこうやって病院まで迎えに来てくれたよね。覚えてる?」
「覚えてる!」
「お母さん、帰ってきた時誰と一緒だった?」
「…わかんない」

う〜む。2号が生まれたのは1年位前のことなのだが。
もう忘れちゃったかな???

? posted by Yumikoit at 09:16 pm pingTrackBack [0]

 

本が好き?

2号は本が好き。
1号の絵本棚から絵本という絵本を引っ張り出し、勝手にめくり、両手に絵本を握って「わぃわぃわぃ」と部屋中を歩き回る。
すぐに転ぶんだけどさ。

その割に私は2号に絵本を読んでやっていないなぁ。
1号には毎晩寝る前に読んでやるんだけどね。
まぁ間接的に聞いているに違いない。と勝手に納得する。

飼猫氏がいるときには、私は子供たちと一緒に布団に入って寝るまね?はするけど、1号に飼猫氏が絵本を読んでやっている間、2号に絵本を読むわけでもなく、とりあえず自分の本を読んでいることも多い。

先日1号と飼猫氏が風呂から出てくるまでの間、2号を寝かしつけながら読みかけの本を開いている。
ふと読んでやった。眠いのか、じっとして静かに聞いている。
ふむ、私の声なら何でもいいのかな?
「…だからといって、アインシュタインを読むのはやりすぎじゃないのか?」
といった類の感想は、飼猫氏から。

? posted by Yumikoit at 08:37 pm commentComment [3] pingTrackBack [0]

 

1号 0歳 8ヶ月 まで−水腎症5

術後が落ち着くまでは、引き続き予防内服。
通院科も、投薬量を管理するための小児科と、術後の経過を観察するための泌尿器科と掛け持ちになった。
予防内服の抗生剤は、今度は「バクダ」。

退院後1ヶ月。尿内の白血球数の値がようやく正常値に近く戻った。
生後7ヶ月に入り、軽い風邪。
風邪薬をもらうが効きすぎるのか、よく寝る。
特に症状に不安はなし。

この時期、フリースなどを着せるとよくかぶれていた。
半日ほどで真っ赤に腫れる。
フリース以外ではあまりかぶれないので、体質かな?
アンダーム軟膏を病院で処方してもらい、常備する。

生後8ヶ月。退院後2ヶ月経過。
尿検査の結果が非常によくなったので、腎シンチを受ける。
結果良好につき、予防内服を完全にやめることにする。これで薬漬けとはオサラバだ〜\(^o^)/

そうそう。術後 半年は予防接種は受けられないそうだ。まぁ1歳の誕生日まで待つかな。

? posted by Yumikoit at 07:14 pm

<< 2003.12 >>
SMTWTFS
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:7817 Y:5952 Total:909205 Online:732