[ カテゴリー » 子ども日記 » 成長・発育:過去の記録 ]

お誕生会

もう昨日のことになっちゃうけど、幼稚園のお誕生会に行ってきた。
2号には上靴を履かせて…と。うわ。14センチの上靴もう入らないじゃん!また新しいの下ろさなくちゃなぁ。仕方ないので持参の上靴ではなく、幼稚園の上靴を借りる。15センチじゃまだでかい。

全園児が2階のホールに集まっている。今月のお誕生児は年長3人。年少は2人。
ステージに上がってまずはインタビュー(?)。
お名前は、といわれてみんな上手に喋っているのに、一人、
「いとう、1号…でろでろでろでろ〜ばばばば〜」
とついおちゃらけてしまう1号。田舎のおばあちゃんと電話で話をしたりするときの反応と同じ。さてはよっぽど緊張して恥ずかしいんだな。んぷぷぷ。
しかし親としてはかなし恥ずかしいぞ。その態度。

「じゃあ、お母さんのごはんで一番好きなのは?」
という質問では、同じ年少のNちゃんは
「しろい、ごはん!」
と言い切る。思わず頭を抱えている様子のNちゃんのママ。ふふふ。
しかし1号も手ごわい。
「あのね!パイナップルの載ったハンバーグ!」
おっ、おぃっ!私は作ったことないぞ。そりゃ、先週の外食のメニューでしょうが。

「ではね、大きくなったら何になりたいですか?」
1号の答えは
「風船屋さん。色々な色の風船があるの!」
という。んぷぷぷ。

先週飼猫氏のスーツを見に行った紳士服屋で風船をたくさん貰ったからだな。
しかし最近の行動がしっかり反映された回答なのが笑えるというかなんというか。

各クラスでお誕生会の歌を歌ったり、普段歌っている歌を披露してくれて。
しかしこの時は既に2号が脱走。年中の教室に入って行ってそこのおもちゃを荒らす。ぎゃ〜。やめてくれぃ!

お祝いに幼稚園から貰った絵本は、お誕生時期の身長とか体重とか、お祝いのメッセージを書き込めるようになっている。
 身長 104.0センチ
 体重 15.9キログラム
 胸囲 52センチ
 大きくなったらなりたいもの 新幹線の運転手。
………あれ?お誕生会で言ってたものと違うやん。1号。

? posted by Yumikoit at 08:45 pm pingTrackBack [0]

2号。1歳6ヶ月検診。

成長曲線

昼からの1歳6ヶ月検診に備えて、朝のお見送りのあと、いつもよりも長い散歩。
帰ってきてお昼寝。11時半頃起床。お昼ごはんも無事に食べてレッツゴー。

受付。無事終了。待合時間は2号は階段まで歩いていってみたり、その辺をうろうろ。交通安全のポスターを指差して、クルマだ、信号だとうるさい。


身長 85.1センチ。
体重 12.54キロ。
うげ。でかい。
発育曲線の94パーセント上限くらいに位置しているぞっ。
でもバランスはとれているとのことで、肥満注意報は出なかった。ほっ。

問診。積み木を上手に4つとも全部嬉々として積む。
腎臓のことは話す。あとは、言葉はどうですか?はぁ。いくつか話します。4,5語?いや、もっとかな。2語文なんてとんでもない。
でも1号の時はほとんど話さなかったので、これでも言葉は早いかも。というと担当医は軽く微笑む。
1号の時と同じように要求は伝えるし、こちらの言うことも判っているみたい。
指差し?そういえば保健センターに来る途中、「お腹は?」と訊くとお腹を指差していましたなぁ。
バイバイもするし、こんにちはなどでお辞儀もするし。
つ〜ことで心配はしていないぞっと。

心配していた歯科検診。

「お茶はよく飲みますか?」
「はぁ。よく飲みます」
むむ。やっぱり茶渋が。
「他は?」
「ジュースはほとんど飲ませてないですね。牛乳は毎日たくさん飲みます。あとは水かなぁ」
つーことで、一応虫歯なし。不正咬合なし。歯の汚れは普通。
ほっ。

そろそろフッ素でも塗りに行くかぁ。

栄養指導。特に問題なし。
歯磨き指導。二人目だとか上のお兄ちゃんのお迎えで急いでいるとか口実をもうけて、さぼる。

つーわけで2号も無事に1歳6ヶ月検診、終了しました。えがったえがった。

? posted by Yumikoit at 10:33 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

1号 - 1歳 3ヶ月まで

生活。
飼猫氏の帰宅を待って風呂に入れたりするので、基本的に夜更かし。
10時半ころ寝る日も多し。
なので、朝が遅くて7時半や8時に起きてくる。

昼間もよく遊んだ日は、帰りの自転車の上で寝てしまったり、昼食を食べながら寝てしまったりしていた。

1時間くらいしか寝ない日もあるけど、3時間以上昼寝して夜に差し支える日も。
色々判るようになってきた。
台所にもぐりこみ、シンク下を開けてはソースやしょうゆのボトルを出して並べる。
積み重ねる。

ご飯の前後の「いただきます」「ごちそうさま」と手を上手に合わせられるようになってきた。
「ありがとう」「おやすみなさい」「おはようございます」のお辞儀はみんな同じ。

「ゴミ箱にポイしてね」や「ちょっとこれもっててね」などの簡単な用事を頼めるようになった。自分で靴下を脱いだり。

靴は13センチが小さくなり、13.5センチに。
乗用玩具でやっと地面を蹴って走れるようになった。
好きな遊び、ビデオ、本。
「はらぺこあおむし」のビデオは、表題作と「だんまりこうろぎ」は好き。でも「パパおつきさまとって」などは興味を示さない。
「となりのトトロ」を初めて見せる。思いのほか喜び、マックロクロスケと大トトロがお気に入り。
気に入ったビデオは自分で出してきて、私に差し出して「お願い」とでもいうようにお辞儀をしてねだるようになった。

布団の上で転げまわって遊ぶ。枕の上にまたがって、抱き上げる「空飛ぶ枕」がおおうけ。
食べるもの。
この時期は、食欲旺盛。冷やし中華半人前+食パン一枚。とか。
おはぎも大好物なのでよく作った。
お刺身を初めて食べたのもこのころ。甘エビ、タイ、イカ、まぐろ。たいそうお気に召したようでもっとくれ、と大騒ぎ。
肉まんデビューは1歳3ヶ月。

お祭りで初めて綿菓子を食べた。最初は食べ物と思えなかったらしく不思議そうに見ていたが、飼猫氏が一口食べて見せ、やっと食べた。
一口食べたらあとはずっと口を開けっ放し状態で大喜び。こんな甘いものがあったのか〜!?って顔だ。

コップでもだいぶ飲めるようになった。
フォークやスプーンは、1号 - 1歳 0ヶ月で田舎に帰ったときにおばあちゃんに教えてもらってから少しずつ使い始めた。でもまだ手づかみ主流。

ハイアンドローで食べるのは座り具合が悪いのか、後ろにもたれかかるとのけぞる姿勢になるので、レストランなどで使っているような木製の子供椅子を買う。
私の健康。
この時期、卵巣嚢腫が見つかる。1号の妊娠が判った時にも持っていたので再発といったところかな。出産のときには卵巣はきれいと言われたんだけどねぇ。
腰痛がひどく出かけられない日も多かった。
全体的にバイオリズム曲線が落ちていた時期だったようで、この時期の日記や飼猫氏のメールは体調への愚痴ばかり。
よくビデオに子守をさせていたり、外で遊びたがる日にはマンションの階段の上り下りだけでごまかしていた日も多かった。

通院の時には私が受診台に上がるのを不安がってよく手こずらせた。
外出
近くの公園には週2,3回。多少涼しくなって、2時間以上遊ぶ日も出てきた。
お台場の科学博物館では床面のライトアップにまず夢中になる。

オフ会で多摩動物公園にも行った。
放し飼いの孔雀を追い掛け回し、トラがガラス越しに近くまで寄ってきてくれたので大興奮。

地元のお祭りでは、山車の上に乗っている人の面が怖くて頭をなでられるときも泣いていた。

? posted by Yumikoit at 09:05 pm

1号 - 1歳 1ヶ月

ますます外が好きな1号。
 
しかし手をつなぎたがらなかったのは一時期?だけで、この時期は手を引っ張ってどこにでも連れて行かれてしまう。公園でも手をつなぎっぱなしでお友達の中ではどちらかというとトロイ感じ。まぁ公園のお友達は1号よりも大きな子が多いからかもしれない。公園は1時間くらいで帰ることも多い。
 
天気の悪い日は、マンション内の階段を登ったり降りたりして遊ぶ。本人もずぶぬれになることもあるけど、家の外というだけで気分がいいんだろうな。
 
デパートのソフトクリーム屋の店頭においてあるソフトクリームのオブジェに興奮したり、銀行のキャッシュディスペンサーの周りに張ってあるロープを渡してあるポールで遊んで倒してしまったりと、人騒がせも多い。
 
少し遅くなった1歳のお誕生プレゼントに、おじいちゃんから乗用玩具を買ってもらう。おもちゃ屋で選ばせたら、赤や黄色の車体で音が色々出るボタンなどがついているキャラクター物ではなく、青いランドクルーザーのものを所望。
非常に気に入ったらしく興奮しているが、座高が高くてまだ自由自在に乗るというわけには行かないらしい。んぷぷ。
 
上野動物園では、すぐ近くまで出てきてくれたトラに興味津々。ヤギなど直接触れた動物にもポイントが高いみたい。
 

この頃の1号
 だいぶこちらの言うことがわかるようになってきた。

お風呂だよ、というと自分で脱衣室に行き、シャツをめくって服を脱ぎたい様子を見せる。ズボンも脱ぐよ、というとオムツの腰のテープの辺りをカリカリと引っ張る。
「おへそはどこ?」と訊くと洗面器の中央の小さなでっぱりを指差す。誰だ。こんなことを教えたのは。
自分のおへそはまだわからないらしい。
 
動物園に行った影響か、動物の写真の図鑑絵本も興味を持って読むようになった。でも一番すきなのは車の写真絵本で、これは何回読んでも飽きないらしい。
 
ちゃんと測ってないけど、体重は9.5キロくらい。

? posted by Yumikoit at 09:04 pm

未満児終了…

というわけで終園日である。
10月始めから通い始めた幼稚園だが、未満児は今日で終了。

10月末に測った身体測定では
 身長 99センチ。
 体重 15.2キロ。
今月3/18に測った時は
 身長 101.6センチ。
 体重 15.6キロ。
身長ばかりがにょきにょきと伸びている。(体重は3ヶ月変わっていない)

工作物をだいぶまとめて持って帰ってきた。
絵は入園した当初は「ぐるぐる〜かいたの」というものが多くて本人もわれわれにも意味不明ばかりだったが、クリスマスの頃からか マルを丸く描いて「これはお友達のだれそれちゃん」とか言うようになってきた。
最近はだいぶパトカーや消防車、レーシングカーに見えるものも描く。

トイレはほとんど心配なくなった。最近は「大」の始末も自分でしてひとりで出てくることもここ2回ほど(心配なのでいちおうチェックするけど)。

最近1号語もだいぶ大人びてきて
 「ぱーして」 →「ぱてさせて」(食べさせて)
 「ぱたぱた」 →「へりとぷたー」(ヘリコプター)
 「はっぱ」  →「みどり」
 「あ〜りあ〜」→「きゃーかりあー」(カーキャリアー)
などなど。
でもまだ「お靴」は「おつく」だし、「かたつむり」は「かたむるり」だ。

さて、4月からは晴れて年少組。
1年でどんな成長をするのだろうか…。

? posted by Yumikoit at 10:28 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

1号 - 1歳 0ヶ月

7月という季節柄もあり、1歳ちょうどでプールデビューの月。
主にお友達の家のベビープール。
最初は怖がったけどすぐに慣れてバチャバチャと遊ぶ。
家の前で近所の小学生の子供たちが、バケツにボールや何かを入れて「縁日のボールすくい」状態にして遊んでくれたりするのも大好き。
 
意思表示がますますはっきりしてきた。
言葉は出ないけれども
「お風呂出る?」と訊くと「あ!」
花火大会に行ったら、花火が上がるたびに
「あ!あ!」
と指差す。でも近くの線路に電車が通るとそちらを向いて花火そっちのけで
「あ〜!!!!」
やっと「バイバイ」のしぐさを覚え始めたのもこの頃。
また、出勤する飼猫氏を真似てプラスチックでできた軽い書類ケースを持ち出して「出勤1号」をして遊んでいる。本人得意げ。
 
食欲は落ち気味で、白いごはんや食パンをあまり食べない。
大根や人参を煮たものは大好きで、いくらでも食べるが、口に押し込みすぎてベ〜と出すことも多い。
一口大に海苔に巻いたご飯を皿に盛るとよく食べる。うどんも大好き。
 
外でもよく歩くようになるが、時々急に道端でしゃがみこんで手をつなぐことを拒否するようになった。
マンホールとか枯葉が面白いらしく、よく興味を示している。
 
 
1歳0ヵ月の終わりごろ、飼猫氏の祖母がなくなり、2回目の帰省をする。
車の中では飽きてしまい、予め買っておいたおもちゃをとっかえひっかえ与えてみたり、それらの空き箱に入れたり出したりで遊んだり。
私の実家には初めて。
家の中を探検し、引き戸の開け閉めに大変興味を示す。
近所の散歩でかえるを手に載せてやったりする。飼猫氏の実家では仲良しになったインコを追い掛け回して、インコが迷惑そう。
おばあちゃんにスプーンの使い方を教えてもらったのもこの帰省にて。
畑でトマトの丸かじり。家に帰ってからも切ったトマトではなく、「まるままのトマト」を食べたがる。え〜ぃっ、1個全部食べられないだろうがっ!

? posted by Yumikoit at 09:02 pm

1号 - 0歳11ヶ月

この月は、私のおたふくから始まり、1号の4回目の入院に終わる。
よく発熱して毎週のように救急外来に行ったりしていた。
  
11ヶ月1週目。
発熱の末、救急外来の待合室で熱性痙攣(ひきつけ)を起こす。
飼猫氏が抱いていたのだが、一瞬何が起こったのかわからず、正直死んでしまうかと思った。
以前入院中同室だったお友達にも、ひきつけをよく起こす子がいたが、自分の子で見るとこんなだとは。
病院の中でよかったと、飼猫氏と何度も話をする。
 
翌日、具合が悪くてうまく眠りに付けず、ミルクを飲んでは吐く、と繰り返す。
月日がたってから冷静になれば、ミルクよりもおしゃぶりだったはずだ。
3回くらいだったろうか。吐いた原因がミルクか哺乳瓶かと思ったらしい。
それ以降はどんなに勧めてもミルクも哺乳瓶も拒否するようになり、ミルク卒業。
なんとなくフォローアップミルクって2,3歳くらいまで飲むものだと思っていたのでショック。仕方ないので牛乳を与える。
 
もともと夜中もよく起きる子だったが、この時期夜泣きというか機嫌が悪かったり体調が悪かったりでよく夜中に起きていた。
だからミルクを飲ませられなくなった時に、一番心配だったのは
「夜中に起きたらどうすりゃいいの???」
ということだった。
起きた子に、
「腹は減っているか!?牛乳か?パンか?水か?」
と都度問いかけてパンや牛乳を少しずつ与える、ということを繰り返す。
3日ほどして、夜中に起きなくなったときはほっとした。
かえって夜中ぐっすりと寝れるようになったみたい。
夜中に起きても、水を飲ませると落ち着いた。
 
誕生日が近いので、私の両親が一足早いお祝いにやってきた。
外出先で豚に触ったりしてご機嫌。
 
誕生日にあと10日という頃、2回目のひきつけを起こして念のため入院。
私のおたふくの件もあるので、念のため乳児向けの一般部屋ではなく、3人部屋に入れてもらう。
結果としては突発性発疹だったらしい。
誕生日の前日に、無事退院。
 

この時期の1号。
 「これ、ちょうだい」というように手を出したりするようになった。

ヒトを呼ぶ時に「あ!」Yesの意味でも「あ!」
判らない時には「あ゛〜!!!!」 テレビに合わせて少し踊るようになるが、人前では踊らない。
私が見ていないふりをするとこっそり踊っているが、見ているのに気づくと踊るのをやめる。
しばらくして私が見ていても踊れるように。でも飼猫氏の前ではまだ踊らない。
かくれんぼが大好き。
  
歩く距離が多少伸び始めたかな。
「はらぺこあおむし」の絵本を読む。

? posted by Yumikoit at 09:00 pm

1号 - 0歳10ヵ月

初めての帰省。
ただし、今回は飼猫氏の実家のみ。私の実家の方は兄一家&兄嫁ご両親の帰省が重なってしまったため、会食のみ。
 
最大の懸念は、5時間に及ぶ長距離ドライブ。
おもちゃをたくさん持ち込み、100円ショップで目新しいおもちゃも2,3用意して臨む。
多少ぐずったが、うまい具合に寝てくれたことと起きているところではパーキングエリアなどで気分転換させたので、思ったよりも快調に田舎に到着。
 
現地では場所見知りすることも特になく、夜も十分寝れたみたい。
まぁ添い寝さえすりゃねる子だもんな。そういう意味では外泊の心配もあまりない子だ。
 
今回の帰省の最大のテーマは、私の甥っ子 つまり従弟との初対面と、飼猫氏の祖母つまり曾祖母へのご挨拶。
曾祖母はもうほぼ寝たきりで、飼猫氏のこともあまりわからなかったらしかったが、義父と飼猫氏が並んで
「おばーちゃん。これが、飼猫氏の息子だよ」
と挨拶させると、曾孫だとわかったらしくうんうん、とうなずいていた。
びっくりしたのは、1号が物怖じすることなく、曾祖母の手をとり、お顔にキスしたこと。
やっぱり血のつながりというか、判ったのかしら。
 
甥っ子との対面は、松島で一緒にご飯を食べることで果たした。
兄嫁のご両親と、私の実家、兄一家と一緒に会食。
6ヶ月違いの従弟。対面させると1号はとても喜んで、右から左から従弟の顔を覗き込む。
「こんにちは、ぼくの方がちょっとお兄ちゃんだよ」
って言ってたのかな。
帰りには仙台港でタンカーを見せ、臨海公園の芝生で少し遊ばせる。
  
まずまずは好調な帰省であった。
 
帰省後、ほぼ1週間後。
帰省期間中が急に冷え込んでいたこともあってか。
風邪をひいたようで咳が続く。発熱したので病院で尿検査。結果はシロ。まぁ風邪は明らかだし。
食欲はあり、少し下痢気味だが心配のない範囲。
風邪薬をもらってくる。嫌がらずにいくらでも飲む感じ。
3日位してまた発熱。今度も尿検査はシロ。安心。
この時は、食欲が落ち、嘔吐したりもする。薬がよく効くのか寝てばかりいる。
体調が戻るとこちらも嬉しい。
  
10ヶ月中ごろから、拍手や万歳をするようになる。
シンク下や米びつの引き出しを開けるようになり、あわてて防止グッズを購入。
シンク下の引き出しは、2つは空にして、1号が遊べるようにした。
 
2週間位してまた発熱。このときも尿検査の方はシロ。
翌日には収まり、元通り元気になる。
 
お友達のお母さんに
「1号くんて、身体が弱いから」
と言われてちょっとショック。最近熱出してるけど、腎臓弱いだけで別に身体が弱いわけじゃないぞ。
 
そうこうしている内に、10ヶ月の終わりに私がおたふくかぜになってしまった!
発熱。ほっぺたが笑えるくらいに腫れる。まるでダイエット広告の体験前、体験後の写真みたい。
1号にうつらないかな。心配。
身体がつらいので、トトロとかのビデオをとにかく付けっぱなしにして、1号のそばでごろごろする。
 

この時期の1号。
 拍手や万歳を覚える。

マンマンマ、ンバンバンバと発音するが、まだ意味はないらしい。
機嫌のいいときには「いえ〜いえ〜」と言っている。
 
3,4歩歩くようになる。
 
10ヶ月中旬、病院で測定。
 身長 73cm。
 体重 8.6kg

? posted by Yumikoit at 08:57 pm

1号 - 0歳 9ヵ月

離乳はどんどん進み、日中は食後くらいにしかミルクを飲まなくなった。大体一回50cc〜100ccくらい。
レトルトのベビーフードはあまり食べたくないらしい。うどんが好き。
ご飯を細い海苔巻きにしてみると食が進むことを発見したのもこの時期。大根やにんじんも、細く切ってだしで煮て、手づかみ食べの始まり。
 
また、なかなか量を食べてくれない、と嘆いていたのだが、実は水をもっと飲みたかったらしいことが判る。
スパウト式のトレーニングコップを持たせるとぐびぐび飲む。
 
夜は相変わらず3時間くらいおきに起き、やはり50〜100ccのミルクを飲んで寝ている。
頻繁には起きるものの、夜泣きするでもなく 夜のミルク作りはほとんど飼猫氏がやってくれるので私は飲ませるだけ。楽と言えば楽な子である。
 
ハイハイはますます好調。リビングのテーブルの下にもぐったりするようになった。
よくハマって出れなくなる。
  
掃除機が嫌い。怖いのかな。掃除機のスイッチを入れると泣いて追い掛け回す。なぜ?
週に1,2回、近所の1歳上の子や近所の同月齢の子と遊ぶ機会を作っている。
お友達がいるとすごく機嫌がいい。やっぱり面白いんだろうなぁ。
花見にも行ってみた。
上野公園はヒトが多すぎて、かなり緊張したらしい。
近所の河原への散策は大喜び。桜の枝に手を伸ばしたりしている写真が残っている。
 
近所の広い公園にも公園デビュー。
まだ歩かないけど、隅っこの芝生でハイハイしたりして遊ぶ。
なんと、誕生日が1日違いの女の子と友達に。
初対面なのにおもちゃを手渡したり、貰ったりして相性はよさそう。
  

この時期の1号。
 予防内服の必要もなくなり、病院で体重を測ってもらうこともなくなった。

通院の間隔もどんどんあき、2週間おきだったのが1カ月おきになったのもこの頃。
  
この時期の育児日記は、ほとんど何を食べたとかそういうことしか書いていない。
9ヶ月始め。初めて積み木を両手に持って叩いて遊んでいる。
ソファにも始めはたまたま置いてあった洗濯籠をさかさまにして、その上からよじ登っていたが、あっという間に自分でよじ登るようになる。
2週間後くらいにやっとソファから降りれるように。
いつでも登りたがるので落ちるんじゃないかとかなり不安だったが、自分で降りれるようになってちょっと安心。
 
この時期は、熱も出ず、通院の尿検査も好調で嬉しい限り。

? posted by Yumikoit at 08:52 pm

1号 - 0歳 8ヶ月まで

退院以降、本格的に離乳開始。
もう歯も生え始めたし、今まで母乳メイン、1日1回だけミルクだったのを、母乳をやめた。
ので、ミルクメイン、どんどん離乳を進めちゃおうという魂胆。

おかゆは、小さなビンにお米とお水いっぱい入れたものを、炊飯器に一緒にセット。
朝食を食べない飼猫氏が出勤してから、ゆっくり私の朝食を作る習慣なので一緒に1号の離乳食も作り、一緒に食べる。
量が難しい。
でも、どうせならと一緒に食べるものを多く作る。
この時期、一番よく作ったのは、冬だったこともあり、「朝っぱらから一人なべ」コース。
大根、にんじん、白菜などを小鍋で水煮。
日によっては、鱈などの白身魚を一切れ入れる。
離乳初期としてはこれで万全♪

ハイハイをよくする。
精神状態は退院以降ずいぶん落ち着いてきたようで、感情表現も豊かになる。
ただ、夜泣きが多く、夜中に頻繁に起きるので、ミルクの量が多い。

おかげで朝の離乳食の量が一定しないのが悩み。

昼寝は1日に2度くらい。
夜よく起きるせいか、昼寝が多いように感じる。
この時期、赤ちゃんつなぎを着せるのをやめて、昼間はトレーナやTシャツとズボン、という組み合わせが多くなった。
歯も生えてきたし、おっぱいもやめちゃったしで、私は
「わたしのあかちゃんがいなくなっちゃった」
と毎日さびしくてたまらない。
いや、今の1号も好きなんですけど〜。

離乳初期の一回食は、なんと1ヶ月でやめてしまった。二回食もいいかげんで。
お昼うどん、じゃぁ一口食べとく?みたいにいつの間にか3回食へ。

入院中にお友達になったKくん。近所なのでこの時期は毎週のように行ったり来たり。
というより、Kくんちに同じくらいの月齢の子がよく集まるので、すっかりそこはたまり場。
面白いもので、6ヶ月やそこらで、いっちょまえに張りあったりする。
「1号、おなか持ち上げて高ハイはじめたよ!」
とKくんちに行って見せると 翌日からKくんはおなかを持ち上げて高ハイの練習らしきことをしているのが観察されたり。
1号も1号で、Kくんの立っちを観察した2日後くらいに、家の中で立っちして見せた。
偶然なのかもしれないけど、面白い。

また、この時期遊び始めた同じマンション内のPちゃんの影響で、乗り物おもちゃに非常な興味を示すようになる。

この時期の1号。
 ハイハイ大好き。

6ヶ月目の終わりに、つかまり立ちを始める。
7ヶ月の中旬から二回食へ。
このころ、伝い歩きを始めたらしい。
8ヶ月目。鏡が大好き。
一時見られたような分離不安はだいぶなくなった。
ハイハイをするようになってどこにでもついていけると思ったのか。
しかしトイレの中にまで、全部ついてくる…(^_^;)

8ヶ月目末。Kくんの影響か、初めての一人でたっち。

? posted by Yumikoit at 08:50 pm

<< 2024.10 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:3287 Y:10406 Total:2040737 Online:547