離乳はどんどん進み、日中は食後くらいにしかミルクを飲まなくなった。大体一回50cc〜100ccくらい。
レトルトのベビーフードはあまり食べたくないらしい。うどんが好き。
ご飯を細い海苔巻きにしてみると食が進むことを発見したのもこの時期。大根やにんじんも、細く切ってだしで煮て、手づかみ食べの始まり。
また、なかなか量を食べてくれない、と嘆いていたのだが、実は水をもっと飲みたかったらしいことが判る。
スパウト式のトレーニングコップを持たせるとぐびぐび飲む。
夜は相変わらず3時間くらいおきに起き、やはり50〜100ccのミルクを飲んで寝ている。
頻繁には起きるものの、夜泣きするでもなく 夜のミルク作りはほとんど飼猫氏がやってくれるので私は飲ませるだけ。楽と言えば楽な子である。
ハイハイはますます好調。リビングのテーブルの下にもぐったりするようになった。
よくハマって出れなくなる。
掃除機が嫌い。怖いのかな。掃除機のスイッチを入れると泣いて追い掛け回す。なぜ?
週に1,2回、近所の1歳上の子や近所の同月齢の子と遊ぶ機会を作っている。
お友達がいるとすごく機嫌がいい。やっぱり面白いんだろうなぁ。
花見にも行ってみた。
上野公園はヒトが多すぎて、かなり緊張したらしい。
近所の河原への散策は大喜び。桜の枝に手を伸ばしたりしている写真が残っている。
近所の広い公園にも公園デビュー。
まだ歩かないけど、隅っこの芝生でハイハイしたりして遊ぶ。
なんと、誕生日が1日違いの女の子と友達に。
初対面なのにおもちゃを手渡したり、貰ったりして相性はよさそう。
この時期の1号。
予防内服の必要もなくなり、病院で体重を測ってもらうこともなくなった。
通院の間隔もどんどんあき、2週間おきだったのが1カ月おきになったのもこの頃。
この時期の育児日記は、ほとんど何を食べたとかそういうことしか書いていない。
9ヶ月始め。初めて積み木を両手に持って叩いて遊んでいる。
ソファにも始めはたまたま置いてあった洗濯籠をさかさまにして、その上からよじ登っていたが、あっという間に自分でよじ登るようになる。
2週間後くらいにやっとソファから降りれるように。
いつでも登りたがるので落ちるんじゃないかとかなり不安だったが、自分で降りれるようになってちょっと安心。
この時期は、熱も出ず、通院の尿検査も好調で嬉しい限り。
Comments