2号、飛べるか。

雨の中、2号と外出先から帰る。
「どうやって帰るの?」
そりゃ歩いてに決まってるだろう。他にどうしようがあるんだ?
「えーと、飛んで?」
2号は飛べるのかい。
「木から木に飛び移ってると、そのうち翼が出てくるんだよ。モモンガみたいに」

…。
2号には可能なんだろうか。

? posted by Yumikoit at 06:20 pm

にんにくはにくじゃない

1号、今年度は結構試合で勝ち続きだったので、チームでお祝いをすることになった。
「カントクゥ、ユーショーしたら肉食いたい!」
「オレもー!」
というわけでサイボクハムで焼き肉Link らしい。

朝ごはんを食べながら
「今日、オレにくにく!にんにく一杯食うぞー」
そうか、ニンニク一杯食べるなら、ニクは要らんな。
「あっちがうっ。にんにくは肉じゃない!」

…当たり前だよな。1号。

? posted by Yumikoit at 05:24 pm commentComment [2]

二人、寝坊。

昨日は8時半まで剣道だった2号。
3月に入り、体育館が自由に使えなくなってドッジボールの練習が少なくなってしまった1号。

1号はのんびりのんびりとテレビを見て、マンガを読み、急かされてようやく風呂を焚いて、2号が帰る数分前にようやく風呂から出た。
ご飯も食べると主張しないので、帰宅した2号が風呂から出て家族全員でようやく夕食を食べ始めたのが9時過ぎ。
当然寝たのは10時である。

…朝、起きられるわけないだろうっ!
もちろん、子ども部屋にも聞こえるようにこっそりと途中のドアは開けてラジオをつけておくけど、「起きなさい」と起こしはしない。それは本人と目覚まし時計の仕事だ。

いつもより30分遅く起きてきて、目が覚めてないのでいつもの倍時間をかけて洋服を着替える。
1号に至っては、昨日連絡帳に書いてあった図工の材料を朝集めている始末。
給食セットをランドセルに入れてから2号が
「お母さん、ご飯…」
と言われたのがいつもなら食べ終わっている時間。
そんな時間があると思ってるのか。

靴下履いて連絡帳と連絡袋ランドセルに入れて。
出かける8分前になって
「いつでももう出かけられるから、お願いだからパン食べさせて…」
と生の食パンにマーガリンもつけずにかじる二人。
本当はブロッコリも茹でて朝からスープも作って、炊き立てご飯だから生卵もかけるのかなぁって思ってたのに。
…今日は1日空きっ腹抱えるのかな。哀れだねぇ。二人とも。

? posted by Yumikoit at 10:31 am commentComment [2]

例えばひとつの仮定として

転入転出の予定があれば、早めに連絡してほしい、と保護者会のお知らせに書いてあった。
1号のクラスはいまんところそんな話題も出てないようだが。
新学期、転校生とかいたら面白いかね。

「でもそういう子がさー。オレよりドッジボール強かったら、オレ立場ないなぁ」

…。
まだ予定もない転校生が、なぜ自分よりもスポーツ万能で、なぜドッジボールが と特化してそこまで想像するのかなぁ。
なんか面白かった1号のつぶやき。

? posted by Yumikoit at 10:55 pm

2号の机

授業参観のあと、保護者会。
2号の机の中を検分する。

…ハンカチ5枚。
1月に借りて1カ月以上借りたまま家に置きっぱなしだったので、「返せよ!」と学校に持って行かせたままの図書室の本。

プリント類はちゃんと持ち帰ってるみたいだし、2学期の保護者会の時のように、色鉛筆やクレヨンがバラバラに机にツッコまれているんじゃないので進化したようだが。
ハンカチは持ち帰って、図書室の本は返してくれ。
全部元通りに中に突っ込んで、家に帰ってお説教の材料にする。

さ。明日は1号の保護者会。
机の中はどうだろう。どきどき。

? posted by Yumikoit at 08:31 pm

 

1号の考える「贅沢」

朝、起き出してきた1号が空き缶をつぶしながら言う。
「あーっ!コーラっ!2号いいなっ!」
コーラの空き缶。
残念でした。2号じゃなくて、飼猫氏だよ。
昨日、出先から遅いお昼がわりにマクドナルドでハワイアンバーガーLink を買ってきた飼猫氏。
そりゃ、飲み物はコーラだよねぇ。

月曜日なので燃えるごみを集めていると、飼猫氏の部屋からごみ箱を持ってきた1号。
「お父さん、昨日はアイスまで食べて、贅沢したねぇ」

…6本一箱のマルチパックアイスと500mlのコカコーラで贅沢呼ばわりしては飼猫氏が可哀想な気がする。
つーか、時々夜中に食べてるコンビニスイーツとか、まったく気がついてないわけね(ニヤリ)
いつ、「大人ってずるい!」と気がつくのかなぁ。

? posted by Yumikoit at 08:20 pm

1号、あがく。

1号が連絡帳を2日連続で忘れて来た金曜日のこと。
「でも内容覚えてるから大丈夫!」
と訳のわからない根拠を誇示して、プリント類だけは持ち帰り、宿題に取り組む。

算数のプリントと、国語の教科書の音読。
宿題の日記はないの?
「ないっ!」
あ。そう。とりあえずその場は引き下がる私。

で、土曜日はまた午前中ドッジボール。午後は飼猫氏が1号の捻挫の病院につきあい、そのあと私は買い物に出かける。捻挫の方はもう大体いいみたい。うんうん。でもまぁ無理するなよ。

今日は1日練習日。
体育館の片付けもあってかなり遅くなった1号に、ご飯が終わってから早く宿題その他を片づけるように言う。
「全部やったよ!」
家庭学習用のドリルを持って来ながら、主張する1号。
ふぅーん。日記は?
日記が宿題だった場合、月曜日に提出できなくて困るのはあなたじゃないの?
「だってないって言ったじゃん!」
連絡帳ないもん。根拠がない。
「ボクは覚えてるの!」
連絡帳がない以上、あなたは私たち親に、宿題は日記が含まれてないって示せないよね。すると親としては、先週までの毎週の宿題の状況から判断するしかないわけで。
「連絡帳に書いてあるもん!」
それ、どこ?
「学校…」
じゃ、今見せられないもんねぇ。
金曜日から3日間あって、金曜日も学校に取りに戻らないし、ドッジボールの友だちに確認したり他の友達に電話して聞いたりできたはずなのにねぇ。
「今から電話するっ!」
9時過ぎてるよー。友達の家に電話できる時間じゃないと思うけど。
「〜〜〜〜〜〜〜!!!!」

1号、最後の切り札にとっておいた一言を出す。
「それで日記書いて宿題じゃなかった場合、どうしてくれんだよっ!」
あなたの学力の一部にはなるんだから、無駄じゃないでしょ。

ああいえばこういう親(笑)
眠い頭を抱えながら、1号は日記を書かされる羽目になる。
イヤだったら、忘れなかったらいいのにねぇ(苦笑)

? posted by Yumikoit at 08:08 pm commentComment [2]

2号の言い逃れ

2号が起きてきたので、声をかける。
2号、昨日歯を磨かなかったよね。
「えーっ。磨いたよぉ!」
うそだ。磨いたわけがない。
断定する。

「なんでそう思うのっ!」
2号、いつも風呂の前に歯を磨いてる?風呂のあとに歯を磨いてる?
「お風呂のあと!」
…じゃぁ、風呂場で洗った上靴を、風呂上りにそのまま洗面所の流しに置いておいたのに、歯磨きの時に気付いて干しに行かなかったのかな?
「いつもはって訊いたじゃん!昨日はお風呂の前に磨いたのっ!」

苦しい言い訳である。

昨日は確か、1号と一緒に風呂に入っていた。
2号、昨日はお兄ちゃんと一緒に歯磨きした?
「うん」
でもさ。1号の上ぐつも同じように忘れて洗面所に干さないまま置きっぱなしだったから、さっきドッジボールの練習に行く前に同じように「歯磨きしなかったよね」って訊いたら、「ばれたか」って言ってたよ。

すると2号。
「お兄ちゃん嘘つき!」
その場合、「嘘つき」じゃなくて「裏切り者」が正しいと思うぞ。2号よ。

? posted by Yumikoit at 10:45 pm

ホワイトデーはまだ先だ

バレンタインデーに子ども達には、チロルチョコの大箱をあげたわけなんだけど。
2号が今日、学校から帰って来てからそれを食べている。

「お母さん、一個あげる」
おー。ありがとう。
「これでホワイトデーのお返しには十分だね」

…まて。
母さんがあげたビックチロルの箱の中から、1個だけチョコもらっておしまいかぃっ。

? posted by Yumikoit at 06:30 pm

2号とスカートめくり

2号は風呂掃除をする時に、ズボンが濡れないように脱ぐことが多い。
セーターの下からチェックのシャツがはみ出て、そこから脚がにょっきり伸びたまま
「ちゃんと風呂掃除できたかどうか見てー」
とやってくる。

…。
ぺらり、と背中の方からシャツをめくってみる。

「いやーん!えっち!」
と嫌がり、
「なんで嫌がることすんの!」
と怒る。

嫌がるなら、せめてパンツ穿いてから主張して欲しいもんだ。
ふふふ。

? posted by Yumikoit at 08:06 pm

<< 2025.7 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:038 Y:3277 Total:396224 Online:09