細かい字とか長い本とか苦手なのでなかなか進まないんだけど。
「それで、お釈迦様の手のひらで…」
うんうん。
飼猫氏と話をしている。
そういうさ。他の話でも暗喩的に使われるエピソードとかも多いから、名作といわれる本とか映画とかってたくさん読んでてほしいよねー。
マンガ読んで
映画だと何だろう。
スターウォーズは2号はほとんど見てるけど。
13日の金曜日とかプレデターとか、エイリアンとか?<偏り過ぎです。
何だ、それ、という顔をするので、飼猫氏があれこれとあらすじを説明する。
どうやら怖いもの系の話らしい、と推察すると1号、
「マイケルジャクソンとか?」
あれも押さえておいた方がいいアイテムだが、マイケルの場合は映画じゃなくて歌うたう方だね。
歌か、という顔をした2号。
「ビートルズとか?」
そうそう。ビートルズも定番だなぁ。
するとしばらく考えていた2号。
「ねぇねぇ。ビートルズって、日本人?」
…はぁ??????
日本人いうたらビートルズじゃなくてずーとるびですがなっ!
…とツッコみたくなったがどうせ子どもたちは知らないので黙っている。
あのさぁ。ビートルズの歌って何語だったのよ。
「…えいご」
まぁ日本でも英語の歌歌う人もいるけどさ。それでも、その辺りから常識的に考えろよぉ…。
Comments