薬飲みの進歩。

つーわけで2号の通院後。
やっぱり軽い洟風邪ということで薬を貰う。
熱はないから、尿検査は今日はなし。まぁ明日は腎臓外来だから尿検査の予定だし。

お昼ごはんのあと、薬が欲しくてワクワクしている2号。
ええい、おまえはぁそんなに薬が好きかっ。

さ、薬だよ、と粉薬の袋の端を破ると。
いつも1号がやってるようにパカッと口を大きく開けて上を向いた。
おやまぁ。
1号が粉のまま薬を飲めるようになったのって、3歳過ぎてからだったと思うけどな。
本人がやる気なので、そのまま薬の袋から粉薬を2号の口の中に振り入れてやる。

すっかり粉を口の中に入れたところで
「ハイ、お水飲んで」
と言うとごくごくごく。ハィ、オッケ。

2号、2歳3ヶ月にして粉薬の飲み方マスター (^^)v
これで粉薬は二人とも粉のまま飲めるようになったわけさ。ふふ。らくちんらくちん:D

? posted by Yumikoit at 07:27 pm commentComment [5] pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント[5件]

1. しあん — March 7, 2005 @21:36:45

(++!)す、すごい、、すごすぎる。。(・ω・;ノ
2歳7ヶ月でも、まだ水溶きをバトルして飲ませてるのに(T-T)
未だにスーパァでカートに乗りたがるし。
もう14kg超だからやめろっていってるのに(T-T)
まだほ乳瓶でミルク飲んでるのに。。<しかもうまそぉに

2. katerina Website — March 7, 2005 @23:33:26

早いねぇ。おめでとうございます♪
我が家の2号は、4年生になるというのに、まだ粉薬が全くダメ!2歳当時は、口の中に練り混ぜた粉薬を、噛まれながらねじ込んで、引っ叩いて8-)(鬼母!)水飲ませたモンです(><)
彼女、薬は錠剤にしてくださいと、体重30キロチョイ前からサバ読んで、玉の薬をもらってました。(多くサバ読むなんて、:oありえない・・・)
そうそう。今回のインフルA型。特効薬『タミフル』は、40Kg以上で錠剤なんですって。彼女、涙目で毎回お口直しのチョコレート片手に(++!)飲んでました。2号を見習わせたい(TT)

Owner Comment Yumikoit Website  March 8, 2005 @15:19:16

しあんさん>
 カート、のってくれますか?うちはもう頼んでも乗ってくれなくなりました。
 眠そうだったりする時に無理やり乗せると、泣いて怒って降りようとします。

katerinaさん>
 粉薬、私も随分飲めなかった気がします。お願いだから錠剤にしてくれって(笑
 錠剤もいつくらいから処方されるもんか。
 そうしたら今度は錠剤の練習が始まるんですねぇ。
 お口直しのチョコレート片手にってのが可愛いですね。
 でも、小学校でお昼ご飯の後、とかいう時はどうやってお口直しをするんでしょう。<謎

4. katerina Website — March 11, 2005 @17:33:07

我が家は、学校には持たせないの。帰宅後、お口直しを片手に飲んでます^^
今の学校の先生は、薬のませるなどという作業をしません。頼んでも忘れられるので、やめちゃった。あまり遅くならないし、ゆっくりのませたいからね。
錠剤は、3~4年生体重30㌔が目安だそうよ。先は長いかな?

UpOwner Comment Yumikoit Website  March 11, 2005 @21:03:55

katerinaさん>
そうですねぇ。幼稚園ならともかく、学校ではさすがにそこまで先生は見てくれないでしょうね。
帰宅後、というと3時くらいになるのかしら。
時間割の少ない日はいいですが、クラブがあったり時間割の長い日はかわいそうですね。
30キロ…まだまだやっと半分ちょっと、ですね。1号でやっと17キロちょいだもの。
先は長いなぁ。ありがとうございましたぁ。

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2005.3 >>
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home