お友達のNちゃんに誘われて、3歳児ばかりが集まるカンガルー教室の「春の野草を食べよう」とかいう趣旨の集まりに参加する。
会場の児童館に着くなり、嬉しくて?はしゃぎ始める1号2号。
特に2号は脱走しまくり。
お世話の方の説明を受けてから、すぐ近くにまずはツクシを摘みに出かける。
…一面のツクシ。
こどもたちは狂喜乱舞してツクシを摘み始める。
特に1号は昨日一回摘んでいるので自信を持って摘みまくる。
2号もツクシの先っぽをちぎっては持ってくる。
「あら。こちらにセリもありますよ」
という声を聞きつけてセリの見分け方も教えてもらう。
ビニール袋にだいぶ溜まってから、次はヨモギを摘みに出かける。
ヨモギはだいぶ若くて、葉っぱが小さい。こどもたちは葉っぱの先っぽを引っ張って摘むので、全部バラバラ…。この辺で2号は寝グズがはいっておんぶ。
児童館に帰ってきてからヨモギを洗い、ツクシのはかまをみんなでとる。
お世話の人。ボランティアとかもいるのかなぁ。野草に詳しそうなお年のいった方も多い。こどもたちはすっかり飽きて別の部屋で遊び始めた。
2号は室内に立てかけてあった脚立に登って脚立ごと転げ落ちる。バカもんが。滑り台のハシゴと勘違いしたのか!?
ヨモギ団子を丸める辺りでまた全員集まってきて、ほとんど粘土遊び状態になる。
草団子たくさん。持参のおにぎり。ツクシのキンピラに、タンポポとベーコンの炒めサラダ。カンゾウのマヨネーズ和え、かな。あとは色々な野草のてんぷら。
大喜びでこどもたちも食が進んでいたようです。
帰りに児童館内の公園で1号2号Nちゃんで走り回り、遊びまくる。
1日楽しかったようです。
Comments