お食い初め

2号お食い初め。

メニュー
 白飯。さしみ(マグロトロ、甘エビ、いかそうめん)。ハマグリのお吸い物。
 野菜の煮物(大根、人参、レンコン)、花かまぼこ(エビ、アナゴ、鮭)。黒豆。

以上をおばあちゃんが贈ってくれた食器に盛り合わせて、記念写真を撮った。
にこにこ。

1号にためしに、1号のときのお食い初めの写真を見せてみる。
「これ、あかちゃん!」
う〜む。やっぱり自分とは思わないか。
では六ヵ月頃の写真。
「これ、ぼく!」
この辺からは自分と認識できるのね。

? posted by Yumikoit at 08:24 pm pingTrackBack [0]

 

ちちうえさま〜

昨日は、都内にお出かけ。
銀座松屋のデパートで2号の授乳オムツ換えの間、1号をプレイスペースで遊ばせる飼猫氏。

今朝の食事の時
「さすが銀座だよなぁ。"おばあさま""おかあさま"って言っていた女の子がいたよ〜」
という話になった。

その話を横で聞いていた1号。
「おばーさば、なーにー?」<一応発音どおり。
というので
「おばーちゃんのことよ。」
というと、次々と
「かーさん、なーにー?とーさん、なーにー?じーちゃん、なーにー?」
と訊くので、面白がって
「かーさんは"おかあさま"、とうさんは"おとうさま"、じーちゃんは"おじーさま"」
と教えてみる。

「【1号】はー?あかちゃんはー?」
と訊くので
「【1号】さま、【2号】どの」
と更に面白がって教えてみると気に入ってしまったらしい。


そういやぽっかぽかLink は「ちち、はは」だったよな。
と「ちち、はは」と教えてみる。ピンと来ないらしい。
ドラマLink の方は「ちちうえ、ははうえ」だった。
これも教えてみる。「ちちうえ」が気にいったらしい。
しばらく飼猫氏を「ちちうえ」と呼んでいる。ふむん。

? posted by Yumikoit at 12:28 pm pingTrackBack [0]

あめあめ

朝から雨なので、今日は家で遊ぶ。
しまじろう、電車、その他一通り出すけどつまらない。
外に行きたいねぇ。と何度もいう。

? posted by Yumikoit at 08:41 pm pingTrackBack [0]

 

はずかしがりやさん

子猫1号。今朝から突如として、トイレに行く時に「ひとりでする」と言い出した。
ズボンとパンツを脱いだ事を確認して、トイレの前まで付いていくと
「まま、いない」
と言って自分でドアを閉める。
で、終わると「まま〜でた〜」と呼ぶわけだ。

う〜む。大人になったのう。

でもできれば、そろそろおしっこの前に教えてね。

? posted by Yumikoit at 08:31 pm pingTrackBack [0]

 

はみがき

歯磨きの時、ここ数日、おかあさんといっしょの歯磨きの歌を歌いながら歯磨きしていた子猫1号。
そんなんでちゃんと磨けるのか?

今日は歌こそ歌わなかったが、口の中に入れた歯ブラシでほっぺたを裏側からつつき、それをほっぺたの外側から触って確認していた。

口の外と内、の認識という事なのだろうか。

? posted by Yumikoit at 08:30 pm pingTrackBack [0]

 

永谷園の…

キッチンカウンターの上に、ふりかけなどを立てていた箱があったのだが、今は病院からもらった薬とかが入っていた。
最近子猫1号も手が届くようになったからなぁ。

ふと1号が手を伸ばす。
「だめだよ〜」
と言ってすぐに片付けたが、諦めきれない様子で1号が手に取ったもの。
永谷園のお茶漬けじゃん。
「これこれこれ〜!」

お昼ご飯にはケチャップ味の皿うどんを用意していたのだが、お茶漬けを添えて出してやる。
完食。

2歳にしてお茶漬けが好きになってしまったらしい1号だった。

? posted by Yumikoit at 08:29 pm pingTrackBack [0]

 

Internet Archive

Webの履歴が保存されています。
いざという時、便利???
http://www.archive.org/Link

? posted by Yumikoit at 11:31 am pingTrackBack [0]

枕をぽんぽん

2号が生まれる前までは、寝かしつけも、夜中に起きた時も「パパ!」だった子猫1号。
最近はなぜか夜中はいつも私。
わざわざ寝るときに、飼猫氏の向こう側に枕を並べても、夜中に飼猫の向こうに枕ごと移動しても、夜中に起きて「ママ!」と言って飼猫を起こして枕を入換え、私の隣にくる。

こういう時には「か〜さん」ではなく「ママ!」なのは何故なのか?

一昨日の夜も夜中に起きて、寝ている場所が私の隣ではないと知って枕を抱えて飼猫氏をどかした子猫1号。
自分の枕を私の隣に念入りに置き、更に念入りに「ぽんぽん」と叩いて枕をなおしてから にやり、と笑って満足して寝に入った。

半分寝ぼけ眼でよくそんなこだわりを発揮するなぁ…。
飼猫と夜中に大笑いした一件である。

? posted by Yumikoit at 08:41 pm pingTrackBack [0]

ひなあられ

遅い昼ごはんのときに、食後にあげたところハマってしまったらしい。
泣いて欲しがるのでお代わりしてあげたがもっと欲しがる。
しかし1号。お前、8割は寝グズの泣き入ってるじゃん。

というわけで絵本を2冊読んだら寝てくれた。

? posted by Yumikoit at 08:43 pm pingTrackBack [0]

 

キャンデーの包み紙の開き方

ずっと教えていなかった。
「おいしいもの」は大抵、飼猫氏が「びあびあ(いとう家用語:晩酌のこと)」の時に与えているので、きっともう知っていると思っていた。

先日の日曜日、だらだらと夕食の用意をせずに「びあびあ」につきあっていた時に子猫1号が大好物の「ツナ」を持ってきた。
銀色や金色の包み紙の、おつまみに出てくるアレである。
ふと見ると、自分では開けられなくて持ってくるか、ねじりねじりしてうまく開けられない。
「両側のひらひらを持ってね。ぎゅっと引っ張るんだよ」と教えたら10個目くらいからうまく出来るようになった。

飼猫氏が「あ〜…これでもう食べ放題になっちゃうなぁ」
…って、あ〜た、夕食前にいつも食べ放題与えてるのはキミでしょ〜。

? posted by Yumikoit at 08:41 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.9 >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home