さびしがり?

一昨日のことなんだけど、お友達が遊びに来ていた時のことである。

1号は、布でできた袋におもちゃをいっぱい詰めて、「おかいもの?」といわれて嬉しかったらしい。
その手提げ袋を持って「いってきま〜す」とどこかに行ってしまう。
すぐに戻ってきて「ただいま〜!」というのだけど。

ふと、用事があって寝室の方に行ったら、1号が窓際の狭いスペースに身体を押し込み
「さびし〜ぃ!」
くるっとこっちを振り向きざま、ダダダッと駆け出した。

………目が、あう。

ちょっとばつの悪そうな1号であったがとりあえず何事もなかったようにお友達のところに戻っていき「ただいま〜ぁ!」と言っていた。

? posted by Yumikoit at 09:06 pm pingTrackBack [0]

 

いよいよ本格的に這い出したねぇ。

いや、ホントです。
ズリハイ始めました。
というか、四つんばいになり、うまく行かないかなぁと膝で床を蹴り、ヨット手を延ばして目的のものをつかもうとする。
気がつくと6畳間を半分くらい縦断しています。
いよいよ危険物の撤去が必要です。

問題は、一番の危険物は1号のおもちゃであるという事です。

? posted by Yumikoit at 09:05 pm pingTrackBack [0]

ガラス交換

我が家はマンションのエントランスに一番近い位置にあるので、時たまエントランス付近で遊んでいるボールなどが落ちてくる。
だから、玄関付近に鉢植えなんかを吊っておくとボールなどが当たって落ちたりするんだけど。
何が当たったか、随分前にエントランスに一番近い窓のガラスに、ヒビが入っていたのを、理事長さんに話したら、管理組合の保険で直してくださることになった。

というわけで、今日、ガラスの入換え。
1号は「ガラス屋さんが来る」となぜかわくわく。
いつくるの〜???と朝から何度も訊く。
朝ごはんの後、歯磨きが終わったら来るよ、と言っていたら歯磨きの最中に来てくれた。

興味シンシンで仕事に見入る1号。
窓に、格子が入っているせいで窓枠が取り外ししにくい。
一度外したらあっという間にガラスが窓枠から外されるのをジイッと見入っている。
そのとき、ちょうど宅配車がやってきた。
「はっぱ、にゃあ、どらっく!」<緑のクロネコヤマトのトラック、の意。
といってエントランスの方に見に行った。

1号。所詮キミにとってはクロネコの宅配車の方が好きな対象なんだねぇ。

? posted by Yumikoit at 09:07 pm pingTrackBack [0]

あなたのオタク度、ITレベル測定します 他。

オタク度 など。
ちなみに私の結果は…
 20936 人中 オタク度 7719 位 総合得点は 5501 位 でした!!
さて、信じます?
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~n_rieko/Link

? posted by Yumikoit at 10:34 pm pingTrackBack [0]

 

ショック!

昨日はかなり私が、壊れていた(^_^;)
午前中、二人を自転車に乗せて駅前まで行ったのも効いていたのかなぁ。
とにかく早く寝せちゃおうと思って風呂に入れて、二人を寝かす。

夜中の二時頃、1号の大泣きで起こされた。
「おしっこ〜!」
見ると1号の布団に大きな世界地図。パジャマもぐっしょり。
おむつがずれたのかなぁ。

まだ起きていた飼猫氏に1号の着替えを頼み、敷き布団とシーツの換えを出す。

「おい…だいじょうぶか?こいつ、おむつつけてないぞ」
………………は?? いま、なんとおっしゃいました???

わたし、1号の風呂上りにおむつはかせなかったっけ???????
どうやら ほんと〜〜〜に壊れていたらしい。
すまん。1号。飼猫氏。

? posted by Yumikoit at 09:07 pm pingTrackBack [0]

前進したか?

ここのところ、暇さえあればハイハイの自主トレを欠かさない2号。

プラレールで遊ぶ1号の近くで、プラレールににじっていく。
あ。とどいた。
「さわっちゃ、ぱちぇ(だめ)!」
レールを移動する1号。
更ににじって行く2号。
2号の手を握り、「ぎぅ〜!」…こら、いぢわるはやめなさ〜い!
負けずにレールに手を延ばす2号。
「かーさん、あかちゃん、だっこっこ」
1号は2号を抱え上げて、わたしのところまでひきづってきました…

ついに始まったなぁ…。

? posted by Yumikoit at 09:08 pm pingTrackBack [0]

で、その後。

その後、アライグマのぬいぐるみは今度、身体もスカーフでぐるぐる巻きにされていた。
「ラスカル、どうしたの?」
と聞くと
「おふとん」

そうか、眠いか。とほんとに布団を敷いてやる。
敷く間に布団に1号が粗相をしては困るので、トイレに行くように言うと、ぬいぐるみを連れてくかどうか迷っている。
「大丈夫よ。母さんが抱っこしていてあげるからね」
1号、ちょっと迷い、ぬいぐるみの籠から同じくらいの大きさのカンガルーのぬいぐるみを出してきて、となりに置く。
「どっちがお兄ちゃんなの?」と訊くと
「がるちゃん」
そうか。ガルちゃんはラスカルの事が心配だから、出てきたのね。

トイレから出てきて、今度は敷布団の上に二つのぬいぐるみを並べる。
おぃ。それは父さんの寝るところ。
「父さんの枕、どこに置く?」
「えっと、ちょっといどうして」
ぬいぐるみをちょっと動かして、飼猫氏の寝る場所を空けていた。

? posted by Yumikoit at 08:09 pm pingTrackBack [0]

 

SARSの影響?それとも???

私が2号をおんぶしているのを見て、1号がぬいぐるみを持ってきて「おんぶ〜」と言った。
適当な長めのスカーフで、ぬいぐるみをおんぶさせてやる。

しばらくしてみると、おんぶを外してスカーフで遊んでいる。
自分の顔にちょうど目だけを出るようにぐるりと巻いていた。
更に時間をおいたあと、ふと見ると今度はぬいぐるみの顔をぐるぐる巻きにしている。

う〜む。1号よ。それはテレビで最近よく流れている、SARS対策のマスク顔のマネなのか?それとも、絵本に出てくる銀行強盗のマネなのか?

? posted by Yumikoit at 08:02 pm pingTrackBack [0]

消防訓練

マンションで、消防訓練があった。
飼猫氏にとりあえず出席してもらうことにしたが、消防車も来たので、1号が喜ぶだろうと、わたしも2号をおんぶして一緒に見物しに行く。
1号は消防車だ〜といさんで出て行ったが、マンション内のヒトがたくさん出てきているのでかなりビビっている。
飼猫氏に抱っこを要求して降りようとしない。

まぁ訓練ってことで119番の電話をすることに。
今年の理事の中で一番エントランスに近かったので我が家から電話をする。
いや〜照れるというか、うまく出来ないもんですね。
と、Nさんに言ったら「照れずに出来たら女優できるわよ」
う〜む。そういうか(^_^;)

消化器の実地練習、その他をしたころ、2号が「おっぱいくれ」攻撃を始めたのでわたしと2号だけ家に入る。
授乳が終わったころ、つかれたよ〜と、1号が帰ってきた。

一応、飼猫氏は最後までちゃんと訓練して帰ってきました。

? posted by Yumikoit at 09:10 pm

怪しげな(CG)アニメーション

怪しげな(CG)アニメーション。
親サイトはサイト作成には必見のTipsあり。

http://www.openspc2.org/anime/Link
親サイト> http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/Link

? posted by Yumikoit at 11:02 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.9 >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:5886 Y:6268 Total:767283 Online:01