ヘミねこコレクション

そういや私の署名もヘミ猫の亜流ですね。あまり気にしたことはありませんでしたが。
http://www.ne.jp/asahi/hot/space/hemineko/Link

? posted by Yumikoit at 04:56 pm pingTrackBack [0]

お手軽料理実験コーナ!

PCで作る納豆の味 他色々必見。
親サイトはFast&FirstLink
http://www.cds.co.jp/ff/food_i.htmLink

? posted by Yumikoit at 10:58 pm pingTrackBack [0]

 

確実に起こす言葉。

1号に確実に起きて欲しい時に言うと効果的な言葉。
 「おとうさんいってらっしゃいだよ!」

がば!と はねおきます。


おととい、海に行った時、海に着いたというのにぐっすり寝ていたので言ってみました。
いや、ほんとにガバ!と起きてあたりをきょろきょろ見回すので飼猫氏が「おかーさんひで〜ぇ」と呆れていました。
だってホントに確実に起きるんだもん。

? posted by Yumikoit at 08:19 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

みにおふ

kameriaさん一家Link とミニオフ。

昨日の海水浴でかなり疲れたにもかかわらず、前日から「ハルちゃんに会いに行くよー」と言ってあったので、7時くらいから起きて準備万端の1号。
「あさごはんまだー?」
「みんなおきたよー?」
ついでに、まだぐっすり寝ていた2号も太ももを揉んで起こしてみる。

おかげで到着の頃には、子どもたち二人とも少しネムネム。
それでも、1号は初めて見る路面電車と、初めて来た児童館の目新しい遊具とでいきなり弾けて駆け出す。
2号は、初めて会うお友達のハルちゃんが気になる様子。ジイッと見入ったあと、周りを探検。あちらこちらと散策している。

そのうち、ハルちゃんも2号も眠くなってグズグズになってきたので、まだ遊び足りない(でも寝グズかなり入ってる)1号を引っぺがし、昼食に向かった。

帰りに、1号に言われた。
「また来る!」
1号なりに、まだこの児童館で「きわめていない」遊具があって心残りだったらしい。

次は、電車乗ってこようか。で、路面電車乗ろうね。

kameriaさん、MIKAさん、ありがとうございました〜。

? posted by Yumikoit at 08:20 pm pingTrackBack [0]

うみうみ2

朝起きた時には、「自転車の練習しに、交通公園行ってみよー!」と言っていたのに、いざ 交通公園に行く途中であまりのお天気に急に海に行きたくなった飼猫氏。
交通公園に付いたのに、バックれてクルマのトランクから自転車を下ろそうとしない。

1号は最初は「じてんしゃ〜」とか言ってたけどそのうち、公園内の遊具や、ほんとにある公園内の信号機や踏切に興奮して一時的に忘れたみたい。
飼猫氏は適当なところでさっさと撤収かける。

というわけで、今年2回目の海へ。

今日は飼猫氏も私も水着用意して、1号にもSHINKANSENの浮き輪用意して、万全の用意?で海水浴場に Let's Go!
例によって飼猫氏は1号と走っていってしまう。
私は2号を抱っこして、波打ち際に座ってみる。
足に波がかかったとたん、「ぎゃ〜!!!」と泣く2号。
やっぱり怖いんだなぁ。

波が来るか来ないかのぎりぎりに一緒に座ってみる。
やっぱり波が来ると泣く。うひひ。
そのうち戻ってきて1号がまたはしゃぎまわる。
浮き輪を何回も舐めながら「海の味」を確かめてやんの。

? posted by Yumikoit at 08:23 pm pingTrackBack [0]

じゅげむ!

最近、1号はNHK教育の「にほんごであそぼ」が大好き。
今日はついに、「じゅげむ」を全部言えるようになった。

飼猫氏がビックリして感心しているので、1号はかなり得意になったらしい。

夜、おじーちゃんちに電話していたら、電話に出るなり
「こんばんわ」も言わずに
「じゅげむじゅげむごこーのすりきれ…」
連続ワザ3回です。

ついでに
「つれづれなるままに…」
も披露。

ただ、テレビでは
「ひぐらし、すずりにむかいて」
までしか言わないので、それ以上を言ってあげると怒るのがタマにキズ。

? posted by Yumikoit at 08:23 pm pingTrackBack [0]

ねむねむでー。

飼猫氏が盆休み2日目。

2号は最近、夜中に起きることが多くなったのですっかり私は寝不足。大体、お尻を「ぽんぽん」してもう一度寝かしつけるんだけど、今日は授乳してみる。
完全に体が寝ていて、の夜泣きの時に授乳すると、今までの経験だと吐いているのでちょっと心配。
でもまぁ、やっぱりお腹が空いて泣いていたみたい。満足してまた寝入る。
しばらく夜中の授乳が復活するかな?

それでも早起きの子供達。
飼猫氏が代わりに起きてくれたので安心して、8時くらいまでほっといて寝て、朝ご飯作って。
2号がネムネムになったので飼猫氏が寝かしつけ。
飼猫氏を無理やり起こして朝ごはん。
入れ違いに2号が起きたので、ご飯を食べさせる。

しばらく飼猫氏が昼寝。
そのあとまた私が昼過ぎまで昼寝。
昼食はマクドナルド。帰ってきたら子供達が次々と入眠。

代わりばんこにみんなが昼寝している1日。

? posted by Yumikoit at 08:24 pm pingTrackBack [0]

今日はセミの大漁だぁ!

「じてんしゃのれんしゅう」をするために来たはずの公園だけど、実際には公園に来ると、同年齢の子供達がいるのが嬉しいらしい1号。
今日はセミ採りらしい小学生が結構いる。
実際、うるさいくらいの蝉時雨で、周りを見回すとあっちの地面にもこっちの地面にも、蝉が出てきたあとらしい穴がたくさん開いている。

ひょいと飼猫氏が蝉を捕まえて1号に見せると興味を持ちつつも怖がって、逃げ回る。
「いや〜こわ〜い!」
代わりに、蝉の抜け殻を胸に引っ掛けてやると最初は怖がったものの、すぐに大喜びして自分でも探し始めた。

気がつくと、自転車の前かごは蝉の抜け殻でいっぱい!


…………1号よ。お願いだから飼猫氏のいない日には自分で蝉の抜け殻を自転車から全部出してくれ。
 # 私は虫が大嫌い。

でもま、このまま大きくなって虫大好きになったら虫から母さんを守ってくれるのかな。
と言ったら飼猫氏が「ほら!お母さん、カブトムシのメスだよ!とゴキブリ捕まえてくるかもね〜」と言った。

? posted by Yumikoit at 08:25 pm commentComment [3] pingTrackBack [0]

ああ。そういうお願いはカミサマにしないと。

今日はお昼寝をせずに、昼からビデオを見ていた1号。
3時半頃、急に思い立って?「おととは?」と訊く。

というわけで、自宅前の駐車場で自転車の練習をまた始めた。

「4時だよ〜。家に入ってテレビみる?」
「いや!まだ遊ぶ!こーえん!」
「いないいないばぁよりも、公園?」
「こーえん!」

4時なのになぁ。
ベビーカート自転車の両方を押すのはかなり大変だったけど何とか公園へ。
「5時だよ〜帰るよ〜」

帰ってきて、いつもの夕方の子供番組を見ている間に夕飯の支度。
「…いないいないばぁは?」
「あんた、4時にテレビみる?って言ったら見ないって言ったじゃん〜」
「いや〜っ!!!!!」
う〜む。いつものことだが、ヒステリー状態に入ってしまった。
寝グズなんだよね〜。

挙句の果てに
「よじに、もどしてっ」
「あ〜。そういうお願いは、かーさんじゃなくてカミサマにしないと」
「いっしょに、おねがいして〜」
「かーさんには出来ないから、1号お願いしてきて」
「いや、いまぼくできないの!だって、ぼく、ねむねむだから!」

…………起きてたら、出来るんかぃ!

? posted by Yumikoit at 08:25 pm pingTrackBack [0]

1号。新しい自転車。

9時にいつもどおり子供達のハミガキを終えて、新しい自転車に名前と私の携帯番号をテプラで貼り、サドルとハンドルの高さを1号向けに直す。

1号は1時間くらい、自転車に乗って遊んだかな。
まだペダルは漕げなぃねぇ。
というよりそもそも、前を向いて走れない。
ハンドルがいつも右を向いている。

というわけで、駐車場で、あっちだ、こっちだといいながらハンドルの抑え方を練習させながら 後ろから押して遊びました。

前向いてハンドル操作する練習しないと ペダルが先だと怖いわ。

ペダルは、自分に余裕ができたらいつのまにかこぎ始めるでしょ。
という感じ。

ベビーカーの上で1号の自転車練習を眺めていた2号に向かって、1号が言う。
「2ごうも、おおきくなったら、あたらしいじてんしゃかってもらおーねぇ」
…ふむ。

? posted by Yumikoit at 08:31 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.9 >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:3327 Y:6268 Total:764724 Online:07