JARIA

JARIA

ますむらひろし作

出版社 偕成社
発売日 2000.09
価格  ¥ 1,050(¥ 1,000)
ISBN  4030148204
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

ますむらひろしの、ますむらひろしらしいと思われる一冊。
「修行」のため水待ち森に引っ越してきた時王。
晶太くんが修行の見学とやらに行ってみると。
水晶と鉱物の森を作っている。伝説の町ペルオドラ。

ますむらひろしらしい、不可思議な世界。
のんびりと読むのに楽しいコミックだ。

? posted by Yumikoit at 10:31 am pingTrackBack [0]

大好きな順番

小さいころは、無条件でおかーさん!だったろうと思うんだけどなぁ。

少しでも喋れるようになったころから
「1号は、かーさん好き?」
「いや!ぱぱ!」
だった1号。

最近は
「かーさんも、すきだよ。でもいちばんすきなのは、おとーさん」
とフォロー?がはいるようになった。

昨日から飼猫氏がいないので、必要以上に1号にぺたぺたしてみる。
「かーさんはねー。1号大好きだよー」
「ぼくも、かーさんすき♪」
お。よしよし。
「1号は母さんも父さんも好きだもんねぇ」

1号、ちょっと考えて
「ぼく、オトナの人の中で、おとーさんいちばんすき」
と言う。むむむ。
「一番、好きなのは、だーれ?」
「Sやくんと、Hきくん」

んぷぷ。ついにパパママよりも お友達の方が好きな時代に入ったようです。
あとで飼猫氏に電話したら悔しがること。うははは。

? posted by Yumikoit at 10:36 pm commentComment [1] pingTrackBack [0]

 

ぐんぐんはしれ ちゅうおうせん

ぐんぐんはしれ ちゅうおうせん

中島章作絵と文

出版社 小峰書店
発売日 2002.11
価格  ¥ 999(¥ 951)
ISBN  433800617X
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

これも、乗り物好きの1号の大好きな絵本。
たしか一番最初は半年くらい前。児童館の内部にある図書コーナーで読んだ時。
久しぶりに今日、図書館で見つけてはまりなおしたようです。

流れとしてはやはり中央線が東京駅から高尾まで走る様子を、風景と電車の走る光景とで綴ってある。

すれ違い、通り過ぎる電車まで全部名前を言わされるので、覚えるのが大変。

? posted by Yumikoit at 09:45 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

 

青い鳥症候群 1

河野やす子著

出版社 小学館
発売日 1999.11
価格  ¥ 600(¥ 571)
ISBN  4091347118
★★★☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

図書館で借りるつもりだったけど、1号が絵本に魅入っているのをいいことに図書館内で読みきってしまった。

自分の父親が、幼馴染の両親を自殺に追い込む。
それがショックで記憶喪失となり、幼いころまで退行してしまう、幼馴染の初恋の相手。
彼の入院治療費を捻出すべく、詐欺に手を出す主人公。

結構読ませる話だなと、小さいころ随分読んだ気がする。…立ち読みで(^_^;)
こうやって読み返すと、細部は忘れているが結構面白い。

? posted by Yumikoit at 10:45 am pingTrackBack [0]

2号機嫌悪し

先日、いつもより1時間早く寝かしつけてから、寝るタイミングが狂いがちな2号。

いつもだったら1号の幼稚園のお見送り散歩で適当に疲れて、帰るなり昼寝。つ〜か朝寝。
なのに、この時間が崩れまくり。
しかも今日は土曜日で、1号が家にいるので適当に疲れてコトン、と寝ることも出来ずに午前中から絶叫泣き。
付き合っているこっちの方が頭痛がひどくなって、やっと寝た、という瞬間を狙って一緒になって寝てしまいました。

外に遊びに行きたかった1号、ごめんよ。

夕方も、夕食前後からまたご機嫌斜め。
椅子の上に立ち上がらないようにと、元々嫌いなベビーラックのベルトをされたのをきっかけに、夕食も7割がたしか食べないで絶叫泣き。
昨日も同じパターンで風呂には入れなかったので今日は心を鬼にして、風呂に入れました。

風呂の間は、ご機嫌なんだけどね。

寝かしつける最中も、やれ1号のトイレだ、寝るときのミルクが足りない、などなど。絶叫泣きするネタには事欠かなかったようで、今日はミルクを280飲んでやっと寝ました。
う〜む。しばらく落ち着くまで、哺乳瓶卒業は出来なさそうです。
1号にも、今日は無理をさせていたかもしれません。明日はたくさんお外行こうね。

? posted by Yumikoit at 10:37 pm commentComment [1] pingTrackBack [0]

 

はしるはしるとっきゅうれっしゃ

はしるはしるとっきゅうれっしゃ

横溝英一さく

出版社 福音館書店
発売日 2002.11
価格  ¥ 880(¥ 838)
ISBN  4834018970
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

乗り物好きの1号の大好きな絵本。
これも月刊予約の類の絵本なのだけれども。
以前、電車好きのお子さんを持つ友人から紹介されて、1号もはまりそうだと 古本屋で探して買った。

思惑通り、1号はこの絵本が大好きで 買った直後は1ヶ月くらいこればっかり読まされたと思う。

話は、スーパーあずさの始発駅新宿から長野の松本までを走る様子を科学的な考察や電車の仕組みの説明などを交えて描いている。
勿論、絵本なので易しい内容にはなっているけど、これをちゃんと全部理解しようとするには、幼稚園生には難しそうだ。おい。

まぁ好きとなったら関係なく、とことん知りたいのが理というものなんだろうね。

? posted by Yumikoit at 09:48 pm pingTrackBack [0]

 

ふしぎの国のアリス

加島葵訳

出版社 中央公論社
発売日 1993.07
価格  ¥ 1,121(¥ 1,068)
ISBN  4120022080
★★★☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

いわずと知れたルイスキャロルの同名の児童書を、アニメ化したディズニーアニメのコミック版。
アニメの絵をそのまま使っていて、フィルムブックというか、漫画に仕立ててある。

1号にはまだコマ割の読み方は難しいかもしれない。

しかし荒唐無稽のストーリーはかなり面白く感じたらしく、最初読むのは渋っていたものの、読んでいる最中・読後は
「へへへ。へんなのぉ」
と喜んでいた。

実際にはもっと簡略化された絵本の方が、3歳児には適しているだろう。機会があったらアニメも見せてみるか。

? posted by Yumikoit at 09:36 pm pingTrackBack [0]

階段大好き

今の住環境には、基本的に階段はない。
アパートの部屋は1階だし。

今日、幼稚園が終ってから1号の大好きなSやくんの家に行く。
Sやくんちには2階があって、Sやくんの子ども部屋も2階にありました。
Sやくんと1号は2階で遊んだり1階で遊んだり。

2号も最初はおずおずと、慣れてくると大喜びで階段を登りまくりです。
どうも「階段が」いたくお気に召したらしい。

帰りの道中、1号も「おうちには、なんで2階がないの?」と言っていました。
しばらく階段を見ると二人で大騒ぎするかもしれません。

? posted by Yumikoit at 10:39 pm pingTrackBack [0]

 

石の魔法

1号は石を拾うのが大好き。
昨日も幼稚園からの帰りに、石を拾って遊んでいた。

「その石は、どんな石なの?」
とふと訊いてみる。
1号はちょっと考えて
「まほーのいし!」
「へぇ、どんな魔法の石なの?」
「くるまのまほー!」
「クルマの魔法って、じゃぁそれを持っていると速く走れるのかな?」
「うん!」というなり全速力で駆け出した1号。

お〜い。速すぎるよ。追いつけない。
こっちはベビーカーも押してるんだからさー!!!!

と、1号が道をわたる前に、声をかける。
「1ごう!すとーっぷ!」

…いうなり転んでるし。
びえ〜!!

「1号。この石にね。コロンでも痛くない魔法も詰まっているよ。見てごらん。ね?」
と言ったら泣きやんだ。

家について、玄関に入る前に、玄関の横に念入りに石を置いている。
「明日、よーちえんに行くときも、いてね」
と話し掛けてる。

朝、ドキドキしながら玄関を開けて
「おかーさん!いし!あった!」

………よかったねぇ。

? posted by Yumikoit at 10:38 pm pingTrackBack [0]

Sやくんを好きなわけはね。

幼稚園に行き始めて、1ヶ月。
1号にもなかよしのお友達が出来たようです。
いつも一緒に遊んでるのは4人くらい。

今日、朝ごはんを食べながら幼稚園の話をしていたら、1号が言うには

「ボク、よーちえんのおともだちの中で、Sやくんが一番好きなの」
「そぉ。Sやくんが好きなの?どうして?」
「お背中が かっこいいから♪」

う〜む。優しいからとかそういう理由が出てくるかと思ったら。
3歳児がお友達を好きな訳としてはなかなか素敵な理由だわ♪<おやばか。

? posted by Yumikoit at 10:40 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.9 >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:4003 Y:9246 Total:759132 Online:15