2歳児2号は忙しいので、なかなか家にじっくり閉じこもってトイレトレ、というわけには行かない。
つ〜かまだまだ本気でやる気がないだけだが。<いいのか?
それでも朝起きたらお決まりでトイレに誘う。
夜は元から尿量が少なく、オムツが濡れていることの方が少ない。
それでも春になるまではトイレで出来ず、その後でオムツにする日々。
4月の末くらいから、やっとトイレで促すとおしっこができるようになったので、朝から上手にできるようになった。
朝一番で出来ると、あとはリズムが勝負かな:)
食事の前後、でかける前、帰ってきたあと。風呂の前後とか。
それ以外の時間に誘いたいときには
「おかーさんもトイレに行きたいから一緒に行って」
などと誘う。
それで拒否される場合には
「あっそう!じゃあいいよ。1人で行っちゃうから」
というと途端に悔しくなって、ついてくるところも1号の時と一緒。
今日も朝からプレ幼稚園日。
朝一番は、オムツは濡れていたけど朝一番のトイレは成功。
そういや昨夜はやたら早く寝たんだな。7時前に寝りゃ一回くらい夜中にするよね。
幼稚園に出かける前に本日2回目のトイレに誘うが今度は出ない。
「ご飯、食べてる途中で出ちゃった」
っていうけど、あんたさぁ、オムツは濡れてないんだよ。
幼稚園に着いてから誘うと、今度は上手に出る。2回目の成功。
プレ幼稚園の最中に2回誘う。1回は出ない。もう1回は、成功。
オムツは濡れないまま、家路に向かう。
帰ってきて昼食。
昼食後に本日初めての2号からの自己申告。
「…でちゃった」
「そぉ?もっとでる?もう一回トイレに行こうか」
と訊くと
「行く」
というのでトイレに連れて行く。
─ おお。ウンチが出来た。よかったねぇ。
さて、そろそろ1号のお迎えだ。またトイレに誘う。成功。
帰ってきて今日は早めに風呂に入れる。風呂の前、成功。
夕食のあと。
「出ない…だって、ご飯のとき、しちゃった」
と本人は言うが、座らせると出た。
そして寝る前。よしよし。上手に出来たね。
というわけで、時間を決めて連れて行けばそろそろうまい具合に出るようになってきたらしい。
ふぅん。どうしようかな。1週間くらい続けてみて、本人も納得できるようならそろそろパンツを履かせてみてもいいのかなぅ。
Comments