ライオン

キンダーブックのしぜんシリーズ。
これは1983/1月号。

ライオンの母子。
群れの中で、他のメスライオンにも挨拶したり、友だち・きょうだい同士で遊ぶ子ライオンたち。
ボスの雄ライオン。

群れで行なうメス達の狩り。
「お父さんライオンは、狩りをしないの?」
どうなんだろう。するかもしれないね。

? posted by Yumikoit at 09:34 pm pingTrackBack [0]

 

カブトムシ、怖い

そういや火曜日のプレ幼稚園の時。
カブトムシを見せてもらった。

2号はそのイメージが強烈だったのか。
今日、1号に昆虫の絵本を読み聞かせていたら
「かどぶむし、くわぃ」

そっか〜。あんたはカブトムシ怖いか。
でもさ。「虫かご買って〜」って1号が最近毎日言ってるよ。
幼稚園は希望者には、夏休み前にカブトムシ分けてくれるけど。
1号が貰ってきたら、2号はどうするの?

? posted by Yumikoit at 06:55 pm pingTrackBack [0]

プラネタリウムで見る1号の成長

今日は幼稚園でプラネタリウムを見にいく。
園児達が歩いていける距離に、無料でプラネタリウムを公開しているところがあるんだよね。
だからそこに1年に1,2回行くわけ。

夜、風呂の中で訊いてみる。

─ 今日はどこ行ったの?
「えーとね。児童会館の中のプラネタリウム」
─ へぇ。プラネタリウム、なにみた?
「かに座と、しし座。へび座。あとねー。竜座」
─ ほぉ。去年Link は「星座」じゃなくてお星様の「ドウブツ」がいたという認識だったな。
で?クマはいた?<お約束。
「???」
─ こぐま座、あった?
「あった!」
─ ちゃんと言わないと行けないのかなぁ。こぐま座の近くには何があった?
「わかんない」
─ おおぐま座、あった?
「あった」
─ で、どっちの空にいたの?
「わかんない」

多分、どういう風に表現すればいいのかわからない、と言う意味なんだろうけど。
やっぱり方向感覚は育っていないようです。

? posted by Yumikoit at 08:36 pm pingTrackBack [0]

 

パソコン不調

最近、気がつくとIEの文字のサイズが勝手に変わって(大抵一番大きいか一番小さい)して、非常に気持ちが悪かった。
ブラウザのスクロールは、マウスの中央ボタンを使っていたので、気がつかないうちに手のひらで[ctrl]を押していたのかなぅ。

しかし気のせいではない。
2日ほど前から、急にキーボードから入力できなくなったり、キーボードの不調が目立つように。
ううむ。これは[ctrl]キーが認識されっぱなしになっているんだな。

嫌味なことに時々は普通に入力できる。
キーボードの間に溜まったホコリかしら。ゴミ、ひどい溜まりかただもんな。
ノートパソコンのキートップをはずして掃除しても、まだ時々[ctrl]が入りっぱなしになる。
しかも、電源を投入してから5分〜数時間で症状が出る。

いやだなぁ。これって。
このノートパソコン、以前にもキーボードユニット交換Link してるんだよぉ。ぶちぶち。

? posted by Yumikoit at 08:12 pm pingTrackBack [0]

クモの巣ぴんぴん

朝。今にも小雨の降りそうな天気。でもまだ傘は要らない。
幼稚園に向かう途中で2号が言った。
「…クモ!」

あ。ホントだ。生垣の木の枝と葉っぱの間に、クモの巣ができていて真ん中に小さい、足の長いクモが鎮座している。
1号も引き返してきてクモの巣を覗き込む。
「ここに、ムシが来たら?」
と1号は最近幼稚園で聞いたらしい、クモの巣に虫が引っかかる話をするので
「どうなるんだろうね」
と言うと急に自信がなくなったんだろうか。
「わかんない」

クモの糸。透明だね。
でも光って見える。
「ここ、ぱん。したら」
と1号が言うので、クモの糸の端がかかっている小枝の内側をポン、とはじいてみせる。
びびびびびん。
クモの巣が揺れる。
中央でクモの足が緊張してすぼまり、必死になって巣に掴まっている。
ぐあははははは。
子ども達に大うけ。

「僕もやる!ボクも!」
2人とも小枝を叩きたがる。あちゃぁ。
あんた達がやると、クモの巣が壊れちゃうってば。

? posted by Yumikoit at 05:19 pm pingTrackBack [0]

絵本版コロンブス

絵本版コロンブス

赤坂 三好 / 赤坂 三好絵 / 香山 美子
チャイルド本社 (2001/07/01)
ISBN : 4805423528
価格 : ¥600
そういえば先日2号が借りてきたのは立体描画の世界地図。
ここはアメリカ。ここはインド。ここはフランス…。
と意味が判っているのかわかっていないのか判らないけれども、適当に地名を並べてはフランスには怪傑ゾロリがいるのかねー。なんて無責任なコメントを喜んで聞いている。

今から550年前のコトだって。この間読んだライト兄弟よりもずっと前のこと。自動車だって汽車だってまだないよ。
と読み始めると1号は
「じゃあ、どんなのりものがあるの?」
とやっぱり乗り物小僧のコメント。

コロンブスの航海の話は、まだまだピンとこないと思うけどでも何か残るといいよねぇ。

? posted by Yumikoit at 10:12 pm pingTrackBack [0]

 

2号もひざが痛い。

1号は夜な夜な「ひざが痛い」という。
もう3月からこちら、ちょっと寂しいなと思ったり何か物足りない気持ちになると寝しなに「ひざが痛い」と言う。
それもこの辺が「ちょっとかゆい」とかいうレベルの言い方をするのでこちらも深く考えずに「ハイ」とアイスノンを渡すようになった。
1号もそれで十分構われたと思うのか、アイスノンさえもらえれば添い寝なしにすら寝るようになった。一種の入眠儀式となっているがいいのかな。

それを見て収まらないヤツがいる。
2号が最近寝しなに
「2〜ご〜も〜、アイスノン!」
と言うようになった。
あんたは痛くないだろー。
「2〜ご〜もぉ。ひーじゃーがーいたいー」
だからあんたは痛くないだろって。─ 正直1号もほんとに痛いかどうか怪しいと最近思っているが。

しかしいつも1号には二つ返事で渡しているのに、2号にはいつもダメって言うのもどうかと思う。
う〜ん。そろそろ毎晩2つアイスノン用意しないといけないわけ?
それもそれでなんか違う気もするんだけど…。

? posted by Yumikoit at 09:41 pm pingTrackBack [0]

 

晴れを切望

昨夜、寝ようとしたら布団(の一部)がびっしょり。
こっ。これは2号がおねしょしたか!?
いやいや。こやつはオムツをつけていたはずだ。
念のため確認(1号にオムツを付け忘れて寝せたことがあるので)。
オムツは…ちゃんとつけているし、おしっこをした形跡もない。
ううむ。

しかし2号はパジャマは上衣もズボンもびっしょり。
2号が巻きつけて寝たと思われる羽毛肌かけ布団もびっしょり。その下の敷布団もびっしょり。
2号の枕も…びっしょりだ。

こっ。これは。汗。

仕方ないのでぐっすり寝ている2号を着替えさせ、後始末をして寝る。
今朝はおかげで大洗濯。シーツも布団カバーも枕カバーも洗う。
でも外は雨。80%の確率だけど一日中降り続く。
ストーブもつけて除湿機もつけて。
明日も60%の降水確率。明後日もしあさっても40%前後の降水確率。ぐおぉぉぉ。

それでもいくらパイプ式の枕だって日に当てなければ臭いがこもる。
以前ヘアカラーリングをしてみようと思い立って買って、洗髪した後の臭いがいやでやめたヘナカラーの臭いと同じだ。すっぱくって汗臭い。
一応消臭スプレーしたけど。

お願いだ。布団を干したい。枕も干したい。お天道様が恋しいよぉ。

? posted by Yumikoit at 08:29 pm pingTrackBack [0]

夢に出てきた?

昨夜は随分1号に起こされた。
「のど渇いた…」
と水を飲ませ
「眠れない…」
と言われて手を握り
「ボクトイレ…」
というのでトイレに行かせて、また
「眠れない…」

─ おい。1号よ。あんたはどうしたいわけ?
「眠れないから、遊んでもいい…?」

わかった。あんたは昨日買ってもらったプラレールで早く遊びたいんだな。
きっと夢で新しいレールのレイアウトでも思いついたに違いない。
でも、せめて外が明るくなるまでは寝てなさい。まだ夜中の3時なんだから。

? posted by Yumikoit at 06:22 pm pingTrackBack [0]

ニューワイド学研の図鑑

昆虫

恐竜

昆虫
学研 (2003.6)
ISBN : 4055004095
価格 : ¥2100 恐竜
学研 (2000.7)
ISBN : 4055004168
価格 : ¥2100
5歳の誕生日ということで今年以降、誕生日やクリスマスなどに少しずつ買い足してやろうと思う。
初回は1号が最近興味を持っているのでこの2冊。
「ボク、本当は昆虫だけでもよかったんだよ」
という言葉通り、寝た後でふとリビングを見るとこの本だけを出しておいてあった。風呂上りに一人で出して見ていたんだね。

でも恐竜の絵本も最近片っ端から図書館で借りてきて読んでいる。
きっとこっちも何回も読み返すことだろう。

? posted by Yumikoit at 09:59 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.8 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:111 Y:6122 Total:627528 Online:75