体操着を着て軍手、お弁当、敷物…。
泥だらけになって帰ってくるんだろうな、と思いきや、軍手と靴下、靴はひどかったけれどもあとはまぁ「こんなもんだろうな」程度の泥汚れで済む。
中ぐらいの芋を二つ、お土産に抱えた1号をお迎え。
しかし1号はその格好で
「お友達の家に行きたい!」
と言う。
一度家に帰って、着替えたらいいよ、と言ってご所望のお友達に数軒電話を入れてみる。主にバス通の子。
「今日は水泳教室」「ごめんね、お兄ちゃんの方の都合で…」「芋ほり遠足のあとだから疲れててね」などなど。
園庭のお友達にも片っ端から声をかけているようだが、軒並み玉砕。ご愁傷様。
あまりに落胆しているので
「帰って自転車に乗ろうよ」
と声をかける。
どうせその汚れだ。そのまま家に入らないで自転車に乗って、ついでに公園まで行こうか。
帰ったらすぐに風呂に入ればいいや。
というわけで公園。
8月末に補助輪をはずして

しかし最初から思いっきり漕ぐ漕ぐ。
すげ〜。
いつの間にか補助輪なしですいすい走れるようになったよ。1号。
本人もびっくり。
今日、お友達と遊べなくて、かえって1号にとってはよかったかもしれないねぇ。
Comments