2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2011/5/14
せいくらべ
田舎からおばあちゃんが来た。
しかし、1号と飼猫氏は朝からドッジボールの大会。
おばあちゃんが駅に着く時間に合わせて、2号と私は図書館を経由して迎えに行く。
お昼がまだだというのでお茶をして、軽食が終わったところで2号がつぶやく。
「おばあちゃんとお母さん、買い物していくの?ぼく先に帰ってるね」
おぉぉぉぉおぉ。
おばあちゃんが一人で帰れるのー大人になったのねぇ、とつぶやく。
いや、でもせっかく迎えに来たというのに先に帰るとはKYです。
しかも、駅ビル内で買い物を終えて帰ってくると、こちらも歩いて帰ったというのに回り道をして帰った2号はまだ帰宅せず。
なんだかな。
やがて2号も剣道に行き、終わる時間に合わせておばあちゃんと一緒に迎えに行く。
「練習は見てほしくなかったのに」
と2号は機嫌が悪い。まぁ明日初試合だもんなぁ。ちょっとセンシティブになってるね。
剣道から帰ると、1号と飼猫氏が帰っていた。
えぇぇえぇぇぇぇええええ。
おばあちゃん、びっくりして1号とせいくらべ。
ついに1号の身長がおばあちゃんを抜きました。
おばあちゃん、必死に背伸びし、にやにや笑いの1号が膝をかがめて見せる。
しかし、1号と飼猫氏は朝からドッジボールの大会。
おばあちゃんが駅に着く時間に合わせて、2号と私は図書館を経由して迎えに行く。
お昼がまだだというのでお茶をして、軽食が終わったところで2号がつぶやく。
「おばあちゃんとお母さん、買い物していくの?ぼく先に帰ってるね」
おぉぉぉぉおぉ。
おばあちゃんが一人で帰れるのー大人になったのねぇ、とつぶやく。
いや、でもせっかく迎えに来たというのに先に帰るとはKYです。
しかも、駅ビル内で買い物を終えて帰ってくると、こちらも歩いて帰ったというのに回り道をして帰った2号はまだ帰宅せず。
なんだかな。
やがて2号も剣道に行き、終わる時間に合わせておばあちゃんと一緒に迎えに行く。
「練習は見てほしくなかったのに」
と2号は機嫌が悪い。まぁ明日初試合だもんなぁ。ちょっとセンシティブになってるね。
剣道から帰ると、1号と飼猫氏が帰っていた。
えぇぇえぇぇぇぇええええ。
おばあちゃん、びっくりして1号とせいくらべ。
ついに1号の身長がおばあちゃんを抜きました。
おばあちゃん、必死に背伸びし、にやにや笑いの1号が膝をかがめて見せる。
? posted by Yumikoit at 10:04 pm
2011/5/13
たまごの真ん中…。
2号が言った。
「おかあさん、おかあさん。なぞなぞだよ。
たまごの真ん中がなくなったら、何になる?」
なんだろう。何かの本で仕入れてきたんだろうな。
たまごねぇ。普通に考えたら、たまごの中のものがなくなったら、たまごの殻になるだろうが。
「ぶぶー。たまごの中身がなくなったらね。ウサギになるんだよ!」
なんでだ?
「十二支の、ねーうし、とらうー、の卯、って、卵の真ん中がないでしょ!」
おぉ。なるほど!
「おかあさん、おかあさん。なぞなぞだよ。
たまごの真ん中がなくなったら、何になる?」
なんだろう。何かの本で仕入れてきたんだろうな。
たまごねぇ。普通に考えたら、たまごの中のものがなくなったら、たまごの殻になるだろうが。
「ぶぶー。たまごの中身がなくなったらね。ウサギになるんだよ!」
なんでだ?
「十二支の、ねーうし、とらうー、の卯、って、卵の真ん中がないでしょ!」
おぉ。なるほど!
? posted by Yumikoit at 09:59 pm
Comment [3]
2011/5/12
2号の約束。
1号と2号が同じコマ数で帰ってくる時も、なぜか2号の方が20分くらい遅く帰ってくる。
「ぼく学校出るとき?…うん。まだ3年生出てなかったよ」
「ゆっくり帰ってきてるだけさ」
ということらしいのだが。はてさて。
そんなこんなで、今日も4時近くなって帰ってきた2号。
しかも帰ってすぐにランドセルを開かずに、壊れた、というか貰ってすぐにいじり倒して鉛筆を挟むねじを失くしてしまったコンパスをいじっている。
…今月中に、学校に持って行くように言われているんだから、新しいの買いに行くように言わないとねぇ。
「あ!ぼく今日友達と約束したんだよ!」
ふーん。宿題終わればいいけど。何時に来るの?
「こっちが行くんだ!転校生くんちに行くんだよ!」
近くに住んでるの?
「うん!Hちゃんの住んでるマンションだって」
同じ町内だね。
「でもねー。Hちゃんのマンションて、行ったことなくてぼくちょっと自信ないから、Hちゃんとxxxで待ち合わせすることにしたの」
…???
転校生くんじゃなくて、Hちゃんと待ち合わせ?なんで?
「転校生くんがね、まだこのあたりの道が分からないからって。」
…。
それで何時に約束したの?
「えっと、宿題終わってからだから、4時半に待ち合わせした!」
…4時半に待ち合わせて、そこから転校生くんちに行って、家に5時に着くように帰るんかいな。
遊べるのって、10分かそこら?意味あるんか?
つーか。えーと、念のために聞くよ?
Hちゃんは一緒に遊ぶの?
「…?ううん。Hちゃんは道を案内してくれるだけ」
Hちゃん、よくそれで了承してくれたなぁ。
「ぼく学校出るとき?…うん。まだ3年生出てなかったよ」
「ゆっくり帰ってきてるだけさ」
ということらしいのだが。はてさて。
そんなこんなで、今日も4時近くなって帰ってきた2号。
しかも帰ってすぐにランドセルを開かずに、壊れた、というか貰ってすぐにいじり倒して鉛筆を挟むねじを失くしてしまったコンパスをいじっている。
…今月中に、学校に持って行くように言われているんだから、新しいの買いに行くように言わないとねぇ。
「あ!ぼく今日友達と約束したんだよ!」
ふーん。宿題終わればいいけど。何時に来るの?
「こっちが行くんだ!転校生くんちに行くんだよ!」
近くに住んでるの?
「うん!Hちゃんの住んでるマンションだって」
同じ町内だね。
「でもねー。Hちゃんのマンションて、行ったことなくてぼくちょっと自信ないから、Hちゃんとxxxで待ち合わせすることにしたの」
…???
転校生くんじゃなくて、Hちゃんと待ち合わせ?なんで?
「転校生くんがね、まだこのあたりの道が分からないからって。」
…。
それで何時に約束したの?
「えっと、宿題終わってからだから、4時半に待ち合わせした!」
…4時半に待ち合わせて、そこから転校生くんちに行って、家に5時に着くように帰るんかいな。
遊べるのって、10分かそこら?意味あるんか?
つーか。えーと、念のために聞くよ?
Hちゃんは一緒に遊ぶの?
「…?ううん。Hちゃんは道を案内してくれるだけ」
Hちゃん、よくそれで了承してくれたなぁ。
? posted by Yumikoit at 10:05 pm
2011/5/11
1号、お礼の電話?
1号がドッジボールで出かけている時に電話があった。
ときどき遊びに来る、1号のクラスメートのお母さん。
いつもお世話になっています、とか何とか、お定まりのごあいさつを交わす。
「ところで、1号くんの音読カードが、うちの子のランドセルに入ってまして」
毎日出る国語の音読の宿題チェックカード。
ありゃ。そんなことが。
「1号くん、困ってたでしょう」
いや、音読しないでドッジボール行っちゃったしなぁ。
すごく丁寧なお電話で、こっちの方が恐縮してしまうんだけど、肝心の1号がいないのでそれ以上確認しようがない。
帰ってきた1号に訊いてみる。
「えっ?」
ランドセルの中確認しないと、そもそも持ち帰ったかどうかわからない時点で、宿題投げてますがな。
せっかく丁寧にお電話くれたんだから、すぐに電話してお礼を言いなさいよ。
というわけで、1号が電話をかける。
先方のお母さんが出たので、横からこそっとつぶやく。
さっきはお電話ありがとうございました。
「さっきはおでんわありがとうございました」
友達に電話を替わったらしい。
「あっ、音読カード、そっち入ってたんだって?」
また横で呟いてみる。
xxくんの音読カードはあったの?
「xxくん。そっちの音読カードはあったの?そうか、持ってるんだ」
…よかったねぇ。
「うん?いや、別にーうん。じゃね」
待て。ちょっと待て。
そっちは音読カードあってよかったねとか、わざわざ連絡くれてありがとう、とか、何か他に言うことはないのか?
何でそれで電話を切るんじゃ。
全くオトコってやつぁ!
ときどき遊びに来る、1号のクラスメートのお母さん。
いつもお世話になっています、とか何とか、お定まりのごあいさつを交わす。
「ところで、1号くんの音読カードが、うちの子のランドセルに入ってまして」
毎日出る国語の音読の宿題チェックカード。
ありゃ。そんなことが。
「1号くん、困ってたでしょう」
いや、音読しないでドッジボール行っちゃったしなぁ。
すごく丁寧なお電話で、こっちの方が恐縮してしまうんだけど、肝心の1号がいないのでそれ以上確認しようがない。
帰ってきた1号に訊いてみる。
「えっ?」
ランドセルの中確認しないと、そもそも持ち帰ったかどうかわからない時点で、宿題投げてますがな。
せっかく丁寧にお電話くれたんだから、すぐに電話してお礼を言いなさいよ。
というわけで、1号が電話をかける。
先方のお母さんが出たので、横からこそっとつぶやく。
さっきはお電話ありがとうございました。
「さっきはおでんわありがとうございました」
友達に電話を替わったらしい。
「あっ、音読カード、そっち入ってたんだって?」
また横で呟いてみる。
xxくんの音読カードはあったの?
「xxくん。そっちの音読カードはあったの?そうか、持ってるんだ」
…よかったねぇ。
「うん?いや、別にーうん。じゃね」
待て。ちょっと待て。
そっちは音読カードあってよかったねとか、わざわざ連絡くれてありがとう、とか、何か他に言うことはないのか?
何でそれで電話を切るんじゃ。
全くオトコってやつぁ!
? posted by Yumikoit at 10:15 pm
2011/5/10
1号、将来の夢。
昨日、1号は学校で写生と称して河原に絵を描きに行ったらしい。
「なんかきれいな石を拾ってきたんだよ」
と夜、飼猫氏に見せている。
そういや最近やたら石とか拾ってくるし、飼猫氏が買っている世界の鉱物の雑誌
なんかも興味があるらしい。
今朝のこと、朝ごはんを食べながら1号がつぶやく。
「ぼく、将来なりたいものができたんだ」
へぇ。なんだろう。
数日前、ラジオで「日本の子どもたちの将来の夢と言えばサッカー選手とか野球選手とか、とにかく現実を見据えていない夢が多い」なんて話を聞いた直後なだけに、1号の将来の夢とやらに何を言い出すのか、興味はある。
さすがにドッジボールは中学になった時点で部活にもならないから、それでメシが食えるとは思ってないだろうけどね。
「ぼくね、石の研究をする人になりたいんだ」
ほえー。面白いところに興味が行ったもんだな。
さて、このあとこの夢がどっち方面に進むのかな。興味津津。
でもねぇ。関係ないんだけど、ひとつだけ言いたいことがある。
…なんで図工とか書写の日に限って白いシャツを着て行くのか、母にはそれが不満だ。
よごれるじゃないか。
「なんかきれいな石を拾ってきたんだよ」
と夜、飼猫氏に見せている。
そういや最近やたら石とか拾ってくるし、飼猫氏が買っている世界の鉱物の雑誌

今朝のこと、朝ごはんを食べながら1号がつぶやく。
「ぼく、将来なりたいものができたんだ」
へぇ。なんだろう。
数日前、ラジオで「日本の子どもたちの将来の夢と言えばサッカー選手とか野球選手とか、とにかく現実を見据えていない夢が多い」なんて話を聞いた直後なだけに、1号の将来の夢とやらに何を言い出すのか、興味はある。
さすがにドッジボールは中学になった時点で部活にもならないから、それでメシが食えるとは思ってないだろうけどね。
「ぼくね、石の研究をする人になりたいんだ」
ほえー。面白いところに興味が行ったもんだな。
さて、このあとこの夢がどっち方面に進むのかな。興味津津。
でもねぇ。関係ないんだけど、ひとつだけ言いたいことがある。
…なんで図工とか書写の日に限って白いシャツを着て行くのか、母にはそれが不満だ。
よごれるじゃないか。
? posted by Yumikoit at 09:48 pm
Comment [6]
2011/5/8
母の日
GW中盤の頃。
2号が突然声を上げた。
「今年の母の日って、何日だっけ」
…。
それ、私の前で口にすることだろうか。2号、ちっと配慮に欠けるな。
飼猫氏も同じことを考えたらしい。
さて、去年の母の日
は、スーパーで買ってきたお菓子だった。
今年は子ども達もなじみの一番近いスーパーが今日が閉店で、既にほとんど商品も残っていない。
いや、それは関係ないか。
午前中は1号はドッジボール。私と飼猫氏はスーパーに買い出し。ついでに1号に新しい水筒を購入。
帰ってきて遅い昼ご飯を用意すると、飼猫氏と1号は出かけると言う。2号はどうするんだろ。
「あ。2号も一緒に連れてくよ」
ふーん。
ごろごろ昼寝を決め込んでいると、3人が帰ってきた。
というわけで、今年の母の日は、わざわざデパートまで出かけて行ったらしい。
2号からは紅茶のセット。ハート形のお砂糖付き。
1号からは焼き栗。これ大好きなんだ。
夜ごはんの後でみんなで温めた焼き栗を食べる。んー。うまいなぁ。
2号が突然声を上げた。
「今年の母の日って、何日だっけ」
…。
それ、私の前で口にすることだろうか。2号、ちっと配慮に欠けるな。
飼猫氏も同じことを考えたらしい。
さて、去年の母の日

今年は子ども達もなじみの一番近いスーパーが今日が閉店で、既にほとんど商品も残っていない。
いや、それは関係ないか。
午前中は1号はドッジボール。私と飼猫氏はスーパーに買い出し。ついでに1号に新しい水筒を購入。
帰ってきて遅い昼ご飯を用意すると、飼猫氏と1号は出かけると言う。2号はどうするんだろ。
「あ。2号も一緒に連れてくよ」
ふーん。
ごろごろ昼寝を決め込んでいると、3人が帰ってきた。
というわけで、今年の母の日は、わざわざデパートまで出かけて行ったらしい。
2号からは紅茶のセット。ハート形のお砂糖付き。
1号からは焼き栗。これ大好きなんだ。
夜ごはんの後でみんなで温めた焼き栗を食べる。んー。うまいなぁ。
? posted by Yumikoit at 11:32 pm
2011/5/7
ホームランバー万歳。
2号に電話がかかってきた。
「いとうくんいますか?」
そういうあなたは誰ですか?ついでにいうと、うちにいるのは全部いとうくんなんだけど、どのいとうくんですか?
このやり取り、2年くらい前にも1号宛ての電話でひたすら繰り返した記憶がある。
もっとも、今は1号はほとんどファーストネームで呼ばれるのでその心配もなくなったんだが、ファーストネームが定着している2号の友達には、しばらく続く試練なのであろう。
というわけで、2号に午後の約束ができる。
「お兄ちゃん帰ってきてからご飯だとすると、1時過ぎにご飯で、食べ終わると…えーっと」
いいよ、先に作ってやるから、先に食べな。
そんなこんなで2号が焼きそばを食べている最中に1号帰宅。
「ぼくも午後は友達と遊ぶから」
と言うのでこちらにも急いで焼きそばを作る。
2号は出かけ、1号には友達が3人来たので冷凍庫のアイスを出してやる。
えーっと、ホームランバー、チョコ味とバニラ味。
「オレ、チョコ!」
「どっちでもいい」
「あ、じゃぁぼくはバニラー」
わーぃ、と食べ始める4人。
「おおおぉ???おかーさーん!全員当たった!」
へぇー、すごいこともあるもんだ。同じ箱で買ったやつ、この間も2号が当ててたよ。
今日は剣道があるので早めに帰ってきた2号、「いーなー」と自分もホームランバーを出してきて食べる。
「お母さん!ぼくも当たった!」
当たり箱だったか。すごいぞ、ホームランバー。
「いとうくんいますか?」
そういうあなたは誰ですか?ついでにいうと、うちにいるのは全部いとうくんなんだけど、どのいとうくんですか?
このやり取り、2年くらい前にも1号宛ての電話でひたすら繰り返した記憶がある。
もっとも、今は1号はほとんどファーストネームで呼ばれるのでその心配もなくなったんだが、ファーストネームが定着している2号の友達には、しばらく続く試練なのであろう。
というわけで、2号に午後の約束ができる。
「お兄ちゃん帰ってきてからご飯だとすると、1時過ぎにご飯で、食べ終わると…えーっと」
いいよ、先に作ってやるから、先に食べな。
そんなこんなで2号が焼きそばを食べている最中に1号帰宅。
「ぼくも午後は友達と遊ぶから」
と言うのでこちらにも急いで焼きそばを作る。
2号は出かけ、1号には友達が3人来たので冷凍庫のアイスを出してやる。
えーっと、ホームランバー、チョコ味とバニラ味。
「オレ、チョコ!」
「どっちでもいい」
「あ、じゃぁぼくはバニラー」
わーぃ、と食べ始める4人。
「おおおぉ???おかーさーん!全員当たった!」
へぇー、すごいこともあるもんだ。同じ箱で買ったやつ、この間も2号が当ててたよ。
今日は剣道があるので早めに帰ってきた2号、「いーなー」と自分もホームランバーを出してきて食べる。
「お母さん!ぼくも当たった!」
当たり箱だったか。すごいぞ、ホームランバー。
? posted by Yumikoit at 09:14 pm
2011/5/6
きんにくまん。
1号、GW中はドッジボールの練習でスピードガンテストやら遠投やらやったらしい。
時速70キロ超えるようになったかぁ。さすがだ。
風呂に入る前に1号が筋肉を見せてくれた。
…すげー。
やせっぽちなので余計に筋肉の所在が分かるぞ。
時速70キロ超えるようになったかぁ。さすがだ。
風呂に入る前に1号が筋肉を見せてくれた。
…すげー。
やせっぽちなので余計に筋肉の所在が分かるぞ。
? posted by Yumikoit at 08:30 pm
2011/5/5
チマキ食べ食べ…じゃないけれど。
子どもの日なので柏餅を買う。
家族4人で食しながら。
2号って、「せいくらべ」の歌知らないんだって。
♪柱の傷はおととしの〜
ってやつ。
そう、一緒に買い物に出た時に
「チマキって食べたことない」
と言うことからそういう話になったんだ。
そうしたら1号も
「ぼくも知らない。その歌」
と言う。
こいのぼりの歌は知ってるらしいんだけどなぁ。うーん。
家族4人で食しながら。
2号って、「せいくらべ」の歌知らないんだって。
♪柱の傷はおととしの〜
ってやつ。
そう、一緒に買い物に出た時に
「チマキって食べたことない」
と言うことからそういう話になったんだ。
そうしたら1号も
「ぼくも知らない。その歌」
と言う。
こいのぼりの歌は知ってるらしいんだけどなぁ。うーん。
? posted by Yumikoit at 08:32 pm
Comment [1]
Comments