2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2011/12/16
ちゃれんじちゃれんじ
2号がチャレンジのDVDを見たいという。
珍しい。というか、チャレンジを始めて長いが、初めてじゃないだろうか。
この時期のチャレンジのDVDは、次の学年までのつなぎの勧誘なのか、やたら「チャレンジで4年の勉強もばっちり」系の映像が並ぶ。
2号が言った。
「…しつこい」
いや、あの。あんたが見たいと言って見始めて、私も1号も付き合いで見ているだけなんだから当のあんたが言わないでよ。
珍しい。というか、チャレンジを始めて長いが、初めてじゃないだろうか。
この時期のチャレンジのDVDは、次の学年までのつなぎの勧誘なのか、やたら「チャレンジで4年の勉強もばっちり」系の映像が並ぶ。
2号が言った。
「…しつこい」
いや、あの。あんたが見たいと言って見始めて、私も1号も付き合いで見ているだけなんだから当のあんたが言わないでよ。
? posted by Yumikoit at 08:28 pm
2011/12/15
お習字その弐
で、今朝。
目ざましが鳴ったので布団の中で最後にごろごろしていると、2号が起こしに来た。うむ?珍しい。どうしたの?
「すぐに来てー」
来ての前に説明しなさいってば。
「あのね…布団の横に置いておいた習字道具(のバック)が寝てる間に布団の上に移動して…」
あんた寝相悪いからな。
「布団が墨で汚れた…」
…。
そもそも、墨汁の蓋をきちんと閉めてなかったんだろうし、習字道具が床に置きっぱなしになっている狭い部屋で布団を敷くというのは無謀だ。何せ勉強机と本箱を置いた洋間変形6畳にシングルの布団を敷くと隙間なくピッチリなんだから。枕元に置く目ざましすら起きた時はどこに飛んでるかわかんない寝相だし。ついでに言うとその目ざましは毎朝2号が登校した後は出入り口のど真ん中に置きっぱなしで必ず蹴ってしまう位置にある。…いや、目ざましはこの際関係ないとして。
ツッコミどころ満載の2号の布団と習字道具の関係。
まずは習字道具の置き場所を根本的に考えてもらうしか仕方がない…。
目ざましが鳴ったので布団の中で最後にごろごろしていると、2号が起こしに来た。うむ?珍しい。どうしたの?
「すぐに来てー」
来ての前に説明しなさいってば。
「あのね…布団の横に置いておいた習字道具(のバック)が寝てる間に布団の上に移動して…」
あんた寝相悪いからな。
「布団が墨で汚れた…」
…。
そもそも、墨汁の蓋をきちんと閉めてなかったんだろうし、習字道具が床に置きっぱなしになっている狭い部屋で布団を敷くというのは無謀だ。何せ勉強机と本箱を置いた洋間変形6畳にシングルの布団を敷くと隙間なくピッチリなんだから。枕元に置く目ざましすら起きた時はどこに飛んでるかわかんない寝相だし。ついでに言うとその目ざましは毎朝2号が登校した後は出入り口のど真ん中に置きっぱなしで必ず蹴ってしまう位置にある。…いや、目ざましはこの際関係ないとして。
ツッコミどころ満載の2号の布団と習字道具の関係。
まずは習字道具の置き場所を根本的に考えてもらうしか仕方がない…。
? posted by Yumikoit at 11:47 pm
お習字その壱
昨日の事。
宿題終わった?じゃぁ習字道具洗ったらおやつにしよう。
2号が洗面台で習字道具を洗う。
墨の跳ね、とばさないでね〜。
台所でお茶の準備をする。
そういやそろそろ洗濯物も取り込まないとな。
洗濯物をベランダから取り込むと、なぜか2号が台所に来て、今日の昼間買ったザーサイの袋を見ている。
「今日これ食べるの〜?」
2号、ちょっと待て、。習字道具は洗い終わったのかっ。
「あ…」
で?その手は洗ってあるのか?
「洗ったよぉ」
どう見ても墨だらけだがな。
洗面台に行ってみると案の定、洗いかけの筆と墨つぼ。洗面台の流し部分に飛び散る墨。これは洗えばいいけど、多分、洗面台に水を貯めないで蛇口から流れる水に直接筆を当てて洗っているのに違いない一面の跳ね。
ついでにちょっと場所を離れる寸前に軽く墨がついたままの手を拭いたと思われる洗面台のタオル。やっぱり墨がついてる。ついでに壁にも。
2号よ。お願いだからやりかけの仕事を終わらる前に、気の向くままに放浪の旅に出るのはやめてくれ。
宿題終わった?じゃぁ習字道具洗ったらおやつにしよう。
2号が洗面台で習字道具を洗う。
墨の跳ね、とばさないでね〜。
台所でお茶の準備をする。
そういやそろそろ洗濯物も取り込まないとな。
洗濯物をベランダから取り込むと、なぜか2号が台所に来て、今日の昼間買ったザーサイの袋を見ている。
「今日これ食べるの〜?」
2号、ちょっと待て、。習字道具は洗い終わったのかっ。
「あ…」
で?その手は洗ってあるのか?
「洗ったよぉ」
どう見ても墨だらけだがな。
洗面台に行ってみると案の定、洗いかけの筆と墨つぼ。洗面台の流し部分に飛び散る墨。これは洗えばいいけど、多分、洗面台に水を貯めないで蛇口から流れる水に直接筆を当てて洗っているのに違いない一面の跳ね。
ついでにちょっと場所を離れる寸前に軽く墨がついたままの手を拭いたと思われる洗面台のタオル。やっぱり墨がついてる。ついでに壁にも。
2号よ。お願いだからやりかけの仕事を終わらる前に、気の向くままに放浪の旅に出るのはやめてくれ。
? posted by Yumikoit at 10:09 pm
2011/12/14
忘れ物取りに…
昨日の事。
2号が学校から帰ってくるなり
「トレーナー忘れたからもう一度学校行って取ってくる!」
と言う。
またですか。
でもまぁ今日は6時間。時間も4時半。
今から行ってもどうかと思うんで、とりあえず明日忘れずに持ち帰りなさい。
と言って宿題を促す。
机にランドセルを置き、のんびりのんびりとおしゃべりしながら(この間に1号の主砲の折り紙を見たり)給食の箸を流しにおいて給食セット袋やらマスクやらを洗濯かごにつっこみ…いつになったら宿題になるんだろう。と思って見ていたら。
「おかあさんっ今から学校行ってくるっ!忘れ物取ってくる!」
それはもう解決した話じゃないのかい?
「ちがうっ。宿題の算数のノートと教科書学校に忘れたのっ!」
またか…さすがに宿題じゃなぁ。さっさと行って来い。ついでにトレーナーも一緒に持ち帰れよ。
というわけでしばらくして2号が帰ってきた。
「おかーさんっ。5年のTくんに聞いたんだけど、3年のYくんが交通事故にあったって」
え、ほんと?そりゃ大変だ。怪我はひどいのかねぇ。
って、ちょっとまて?2号。教科書とノートは持ってるけど、トレーナーは?
「あっ…忘れた…」
で?宿題取りに行って先生になんか言われたんじゃないの?
「うん…また忘れ物ですかーって言われたよ」
普段どれだけ忘れ物してるかだな。こりゃ。
忘れ物取りに行って、全部回収しないで帰ってくるとは。情けない。情けなさすぎるぞ、2号。
ちなみにYくん、足を怪我したそうだけど入院までしないで済んだそうな。早く治るといいね。
2号が学校から帰ってくるなり
「トレーナー忘れたからもう一度学校行って取ってくる!」
と言う。
またですか。
でもまぁ今日は6時間。時間も4時半。
今から行ってもどうかと思うんで、とりあえず明日忘れずに持ち帰りなさい。
と言って宿題を促す。
机にランドセルを置き、のんびりのんびりとおしゃべりしながら(この間に1号の主砲の折り紙を見たり)給食の箸を流しにおいて給食セット袋やらマスクやらを洗濯かごにつっこみ…いつになったら宿題になるんだろう。と思って見ていたら。
「おかあさんっ今から学校行ってくるっ!忘れ物取ってくる!」
それはもう解決した話じゃないのかい?
「ちがうっ。宿題の算数のノートと教科書学校に忘れたのっ!」
またか…さすがに宿題じゃなぁ。さっさと行って来い。ついでにトレーナーも一緒に持ち帰れよ。
というわけでしばらくして2号が帰ってきた。
「おかーさんっ。5年のTくんに聞いたんだけど、3年のYくんが交通事故にあったって」
え、ほんと?そりゃ大変だ。怪我はひどいのかねぇ。
って、ちょっとまて?2号。教科書とノートは持ってるけど、トレーナーは?
「あっ…忘れた…」
で?宿題取りに行って先生になんか言われたんじゃないの?
「うん…また忘れ物ですかーって言われたよ」
普段どれだけ忘れ物してるかだな。こりゃ。
忘れ物取りに行って、全部回収しないで帰ってくるとは。情けない。情けなさすぎるぞ、2号。
ちなみにYくん、足を怪我したそうだけど入院までしないで済んだそうな。早く治るといいね。
? posted by Yumikoit at 06:30 pm
2011/12/13
1号、授業中に?
1号が学校から帰ってきて、連絡帳と一緒に私に出したもの。
なんだよ、これ。
「なんだとおもう〜???」
わくわくしてやがるなぁ。
「あのねー。算数のプリントが終わった後で折り紙してたら、おっ、これヤマトの主砲に見えね?って作ったんだっ!」
そうか、ヤマトの主砲か。
「最初はツル折ってたんだけどね〜なんかおりそこなってその後色々いじってたらできたっ!」
どうでもいいけど、それ授業中の話だよね。ねぇ?
なんだよ、これ。
「なんだとおもう〜???」
わくわくしてやがるなぁ。
「あのねー。算数のプリントが終わった後で折り紙してたら、おっ、これヤマトの主砲に見えね?って作ったんだっ!」
そうか、ヤマトの主砲か。
「最初はツル折ってたんだけどね〜なんかおりそこなってその後色々いじってたらできたっ!」
どうでもいいけど、それ授業中の話だよね。ねぇ?
? posted by Yumikoit at 08:23 pm
Comment [2]
2011/12/12
シャアザクが。
2号のガンプラディスプレイスペースをふと見た。
シャアザクが、なんか落ち込んでるなぁ。
シャアザクが、なんか落ち込んでるなぁ。
? posted by Yumikoit at 09:54 pm
Comment [2]
2011/12/11
百均にて
買い物に行こうとしたら、2号も買い物に行くという。
どこまで行くの?
「百均に行くぅ」
ふーん。百均の近くのスーパーまで行くんだけど、卵の特売付き合ってくれると嬉しいな。
「じゃ、一緒に行ってもいいよ」
というわけで一緒に買い物。
百均で何を買うんだろう、と思っていたらプラスチックのバットを買っていた。
そっか。最近1号やら1号の友達やら中学校の校庭で野球もどきをやって遊んでるもんな。
何度か「グローブだけじゃ足りないだろうからバットがあった方がいいんじゃない?」と言ってもあまり気乗りがしない風だったのである。
1号に至っては幼稚園でもらったバトミントンのラケットをバット代わりにし、それを壊すと今度は2リットルのペットボトルをバット代わりに遊んでいたっけ。
ボールは?要らないの?
「ボールは要らない―」
ふむん。ボールなんてすぐに失くすんだろうから予備があった方がいいだろうに。
「いいの!持ってきた金額じゃ足りなくなっちゃうし!」
ふ〜ん。ボールがなくっても平気な野球もどきって何なんだろう。
「えっと、素振りとかするからいいんだ」
…バットで素振りするくらいなら、竹刀で素振りして欲しいもんだわ。
どこまで行くの?
「百均に行くぅ」
ふーん。百均の近くのスーパーまで行くんだけど、卵の特売付き合ってくれると嬉しいな。
「じゃ、一緒に行ってもいいよ」
というわけで一緒に買い物。
百均で何を買うんだろう、と思っていたらプラスチックのバットを買っていた。
そっか。最近1号やら1号の友達やら中学校の校庭で野球もどきをやって遊んでるもんな。
何度か「グローブだけじゃ足りないだろうからバットがあった方がいいんじゃない?」と言ってもあまり気乗りがしない風だったのである。
1号に至っては幼稚園でもらったバトミントンのラケットをバット代わりにし、それを壊すと今度は2リットルのペットボトルをバット代わりに遊んでいたっけ。
ボールは?要らないの?
「ボールは要らない―」
ふむん。ボールなんてすぐに失くすんだろうから予備があった方がいいだろうに。
「いいの!持ってきた金額じゃ足りなくなっちゃうし!」
ふ〜ん。ボールがなくっても平気な野球もどきって何なんだろう。
「えっと、素振りとかするからいいんだ」
…バットで素振りするくらいなら、竹刀で素振りして欲しいもんだわ。
? posted by Yumikoit at 09:30 pm
2011/12/10
2号が帰らない。
昼から友達と遊びに行く、と自転車で出かけた2号。
夕方剣道の前に洗濯物を畳んだりなんだリと色々あるので3時半には帰るという。
1号も昼から飼猫氏とお出かけで、私は一人で留守番。
しかし2号が3時半過ぎても、4時回っても、5時回っても帰ってこない。
行先は、待ち合わせは学校の校庭だったはずだが、その後児童館に行ったり公園や神社に行って遊ぶのでどこに行くのか基本的に見当が立たない。
一緒にいた友達の家に電話しようかと思ったが、友達はそのまま4時半か5時までは遊んでいる可能性があるからあんまり早い時間から騒ぎ立てるのも失礼だろう。
5時過ぎて、剣道の友達が誘いに来たので、私も一緒に一旦出て道場に今度の納会の出欠の連絡をしに行く。ついでに今日の稽古は欠席ですな。2号。
すぐに戻ってきて、さて、5時半近くなったので友達の家にでも連絡してみようかと思ったところに2号が帰ってきた。
さすがにこの時間に帰ってくるので、びくびくしているが、それ以上に
「おかーさんっ一緒に来て!」
となかなか切羽詰まってる。
どしたどした?
「とにかく急いできて!」
そうはいってもそれじゃわからんから。まず基本的なことを聞くけど、友達とか誰か怪我した?事故?
「それは大丈夫!」
じゃぁ?
「自転車の鍵を失くして…」
あらま。
「1時間以上かかって探したんだけど、見つからなくて」
ふむふむ。
「見つからないから、仕方ないから学校から自転車を引きずって帰ってきたら」
うううむ?
「タイヤが破けて、どうしようもなくなったから、途中において帰ってきた」
なるほど。
道路の真ん中?
「一応端っこに寄せた」
じゃ、行こう。
鍵の束とバックを持って出る。おぉ、そうそう。携帯電話と。
私の鍵の束には、2号の自転車の鍵の予備がつけてあるのだ。
まず自転車の確認。鍵をつけて、幸いにすぐ近くに行きつけの自転車屋があるのでそっちに移動。
おぉ〜。タイヤにそれはそれは立派な1センチ以上の穴があいている。
パンクどころの騒ぎじゃないね。これ。
当然自転車屋ではタイヤのチューブだけではなく外側のタイヤ部分も全交換。まぁしょうがない。
これに懲りて、まずは鍵を絶対に失くさないこと。(2号は私が知ってるだけですでに3回以上鍵を失くしている)
で、あとはこういう困ったことになった時にどうしたらいいのか、もちょっと経験値が必要だなぁ。
一旦自転車を置いて歩いて帰ってきて、家の予備キー持ってくとか、どっかで電話を借りて家に電話するとか、色々できると思うんだぁ。
夕方剣道の前に洗濯物を畳んだりなんだリと色々あるので3時半には帰るという。
1号も昼から飼猫氏とお出かけで、私は一人で留守番。
しかし2号が3時半過ぎても、4時回っても、5時回っても帰ってこない。
行先は、待ち合わせは学校の校庭だったはずだが、その後児童館に行ったり公園や神社に行って遊ぶのでどこに行くのか基本的に見当が立たない。
一緒にいた友達の家に電話しようかと思ったが、友達はそのまま4時半か5時までは遊んでいる可能性があるからあんまり早い時間から騒ぎ立てるのも失礼だろう。
5時過ぎて、剣道の友達が誘いに来たので、私も一緒に一旦出て道場に今度の納会の出欠の連絡をしに行く。ついでに今日の稽古は欠席ですな。2号。
すぐに戻ってきて、さて、5時半近くなったので友達の家にでも連絡してみようかと思ったところに2号が帰ってきた。
さすがにこの時間に帰ってくるので、びくびくしているが、それ以上に
「おかーさんっ一緒に来て!」
となかなか切羽詰まってる。
どしたどした?
「とにかく急いできて!」
そうはいってもそれじゃわからんから。まず基本的なことを聞くけど、友達とか誰か怪我した?事故?
「それは大丈夫!」
じゃぁ?
「自転車の鍵を失くして…」
あらま。
「1時間以上かかって探したんだけど、見つからなくて」
ふむふむ。
「見つからないから、仕方ないから学校から自転車を引きずって帰ってきたら」
うううむ?
「タイヤが破けて、どうしようもなくなったから、途中において帰ってきた」
なるほど。
道路の真ん中?
「一応端っこに寄せた」
じゃ、行こう。
鍵の束とバックを持って出る。おぉ、そうそう。携帯電話と。
私の鍵の束には、2号の自転車の鍵の予備がつけてあるのだ。
まず自転車の確認。鍵をつけて、幸いにすぐ近くに行きつけの自転車屋があるのでそっちに移動。
おぉ〜。タイヤにそれはそれは立派な1センチ以上の穴があいている。
パンクどころの騒ぎじゃないね。これ。
当然自転車屋ではタイヤのチューブだけではなく外側のタイヤ部分も全交換。まぁしょうがない。
これに懲りて、まずは鍵を絶対に失くさないこと。(2号は私が知ってるだけですでに3回以上鍵を失くしている)
で、あとはこういう困ったことになった時にどうしたらいいのか、もちょっと経験値が必要だなぁ。
一旦自転車を置いて歩いて帰ってきて、家の予備キー持ってくとか、どっかで電話を借りて家に電話するとか、色々できると思うんだぁ。
? posted by Yumikoit at 09:21 pm
Comment [4]
2011/12/9
ラピュタは
テレ版を見て2号が言う。
「今日はラピュタがあるんだよ」
1号が言う。
「アレっ、今日はターミネーターじゃなかったっけ」
いや、ターミネーターは有料チャンネルだから、うちじゃ見れないな。
さて、どんな話か覚えてる?
「覚えてる覚えてる!」
「あれでしょ、なんか赤い目玉の悪いロボットが、塔の上であばれる話」
…む?ロボットは出るけど、そういう話だったっけか。
前半部のクライマックスと混同してないか?
2号が言う。
「ちがうよちがうよ、えっと、(未来少年)コナンに出てくる悪役の人が笑いながらゴミのようだとか言ってるヤツ」
そうそう。そっちは正解。
「そういやあの人って、ルパンのカリオストロの城に出てくる奴にも似てるよね」
カリオストロ伯爵と?そうねぇ、そうかもしれない。
というわけで、2号が寝た後で1号はラピュタを見る。
記憶にあった塔の上でのロボットのシーンでは、
「シーンは覚えてるんだけど、なんか話が違う」
と照れ笑いをして
「このロボット、全然悪役じゃないじゃん」
とつぶやく。
ねむい目をこすりこすり、最後まで見る覚悟らしいが、それだと明日の練習にまた寝坊をしそうなので途中で無理やり風呂に押し込む。
「出てきたっ!どこまで行った?」
えっと、バルスには間に合ったけど、「人がゴミのようだ」には間に合わなかったなぁ。残念。
「今日はラピュタがあるんだよ」
1号が言う。
「アレっ、今日はターミネーターじゃなかったっけ」
いや、ターミネーターは有料チャンネルだから、うちじゃ見れないな。
さて、どんな話か覚えてる?
「覚えてる覚えてる!」
「あれでしょ、なんか赤い目玉の悪いロボットが、塔の上であばれる話」
…む?ロボットは出るけど、そういう話だったっけか。
前半部のクライマックスと混同してないか?
2号が言う。
「ちがうよちがうよ、えっと、(未来少年)コナンに出てくる悪役の人が笑いながらゴミのようだとか言ってるヤツ」
そうそう。そっちは正解。
「そういやあの人って、ルパンのカリオストロの城に出てくる奴にも似てるよね」
カリオストロ伯爵と?そうねぇ、そうかもしれない。
というわけで、2号が寝た後で1号はラピュタを見る。
記憶にあった塔の上でのロボットのシーンでは、
「シーンは覚えてるんだけど、なんか話が違う」
と照れ笑いをして
「このロボット、全然悪役じゃないじゃん」
とつぶやく。
ねむい目をこすりこすり、最後まで見る覚悟らしいが、それだと明日の練習にまた寝坊をしそうなので途中で無理やり風呂に押し込む。
「出てきたっ!どこまで行った?」
えっと、バルスには間に合ったけど、「人がゴミのようだ」には間に合わなかったなぁ。残念。
? posted by Yumikoit at 08:13 pm
2011/12/7
ホントに提出するかよ
1号が学校から帰宅して、連絡帳と連絡袋を持ってきた。
…あれ、最近作文の提出とかあったの?
「あっ、それ、宿題じゃないんだけど…」
…なんだろう。これ。
あ、この間バカやって、教科書の単元の物語を改編して遊んでたあの話
。
主人公が、津波にのまれて壊滅的被害を受けた村の再興のために、私財をなげうつストーリィを、1号は「宿題を忘れたみんなに対して激怒する先生」の災厄からみんなを守るためにノートと鉛筆をクラス全員に配り、先生が教室に入るまでのわずかな時間でみんなで写しまくって事なきを得る話に改編した奴だ。
で?なんでその話がわざわざ原稿用紙に書かれて、しかも先生の朱が入ってるかな(汗)
「いや、面白いから宿題じゃないけど書いて提出してみなさいって…」
確かに、「よくわからないところもあるけどおもしろいね」と先生のコメントが入ってる。
よかったねぇ。先生にウケていただけて。
つーか、先生の懐の深さに感謝だなぁ。
…あれ、最近作文の提出とかあったの?
「あっ、それ、宿題じゃないんだけど…」
…なんだろう。これ。
あ、この間バカやって、教科書の単元の物語を改編して遊んでたあの話

主人公が、津波にのまれて壊滅的被害を受けた村の再興のために、私財をなげうつストーリィを、1号は「宿題を忘れたみんなに対して激怒する先生」の災厄からみんなを守るためにノートと鉛筆をクラス全員に配り、先生が教室に入るまでのわずかな時間でみんなで写しまくって事なきを得る話に改編した奴だ。
で?なんでその話がわざわざ原稿用紙に書かれて、しかも先生の朱が入ってるかな(汗)
「いや、面白いから宿題じゃないけど書いて提出してみなさいって…」
確かに、「よくわからないところもあるけどおもしろいね」と先生のコメントが入ってる。
よかったねぇ。先生にウケていただけて。
つーか、先生の懐の深さに感謝だなぁ。
? posted by Yumikoit at 10:46 pm
Comment [2]
Comments