ランドセル壊れた。

ぴんぽ〜ん。
2号が帰った後でもう一度玄関チャイムが鳴る。
インターホンに出ると1号。
「両手ふさがってて鍵出せないから、玄関開けて〜」
って、インターホン押せた時点で片手空いてるじゃん、と思うのだが一応開けてやる。

見ると、なにか荷物を持ってるわけでもなかったのでそれのどこが両手ふさがってるんだよ、と言ってみる。
「ランドセル壊れたんだよぉ」
壊したの?
「違うっ壊れたのっ!」

見ると、肩ベルトの背カン側の付け根、留め金を止めているプラスチック部分が折れている。
あ〜あ。まぁこれは確かに、壊そうと思って壊れたんじゃなくて経年劣化だな。
「けいねん?」
うん。つまり毎日毎日乱暴にあつかってたりして…
「乱暴になんて使ってないもん」
男の子が5年間ランドセル使ってて、丁寧に使ってるわけないじゃないか、と思うのだが。
でもまあパンパンに教科書詰めたりとか、力任せに使ったりしてると、毎日だと無理がかかるだろ。
「まぁたまには投げだしたりとかあったかもしれないけど…」

で、毎日の無理がかかって部品が割れたんだよっ。

とりあえず保証書確認。販売店に電話。
今日は修理に出せに行けないので、代わりのランドセルを借りれるらしいが修理に出しに行くまでそのランドセルもない。
代わりのかばんはなんにするか。
「ええー。借りたランドセル壊したら困るから、ランドセル借りたくない」
いや、代わりのカバンって言ってもリュックに入れたら教科書とかノートの収まりは悪いから、どっかでランドセルの方がいいって言う気がするので、一応ランドセルは借りようよ。

てなわけで、6年になる前にやっぱり壊れたランドセル。
6年保証は必要だったという話。ありがとう、6年保証。

? posted by Yumikoit at 08:16 pm commentComment [7]

こうやより

日曜日のこと。珍しく1号までが買い物に付き合ってくれる。
特売の卵を買い、食パンを3斤買い、高野豆腐も籠に入れる。

飼猫氏が好きなのでちょいちょい買うんだけど、子どもたちは高野豆腐があまり好きではない。
1号が手に取り、
「♪こ・お・や〜よりぃきみに告ぐ〜ぅ」
そうね。あんたは高野豆腐は嫌いだけど、中島みゆきの「荒野より」は大好きだものねぇ。

そう主張したいわけね。

? posted by Yumikoit at 11:40 pm

腰の左側。

新聞休刊日。なので昨日の新聞を開く。

ふと見ると見出しに「米サウスウエスト航空」の文字があったので1号に聞いてみる。
サウスウエストって、どういう意味だと思う?
「わかんないっ!わかるわけないっ」
まぁまぁ。そう言わずに。サウスってどういう意味?
「わかんない!」
うーん。じゃ、ウエストは?
「…これっ!」
とズボンのウエストまわりを指差す。

腰、か…(ちょっとがっくり)

ためしに同じ質問を2号にもする。
ウエストが「腰」は1号と同じ結果だったが、サウスの方は自信を持って
「左っ!」
と言った。なんで。ときくと
「サウスポーって言うでしょ」

…そうか。サウスウエスト航空ってのは、「腰の左側」の航空会社なんだな…。

? posted by Yumikoit at 06:45 pm commentComment [2]

で、やっぱりつまらない1号は

お母さんと手作りなんてちょっと、と言った手前、混ざりたくない。
でもなんか悔しい。
なんか面白そうな新しい道具が置いてあるのも気になる。

謎の行動で台所をうろつく1号。

ジオンの型は、借り物だからダメだよ、と一応釘をさしたら、もう一個たまたま家の中にあったシリコン型(写真だと下にある丸い卵型のチョコの型)を指して、これ使ってもいい?と聞くので許可してみる。

1号、おもむろに苺ジャムをシリコン型にスプーンで入れて、その上にはちみつを入れてみる。
でもそれで固まるわけがない。
「これ、冷凍庫に入れておこうっと。どうなるかな」
となぜかわくわくする。

一晩経ってから、あれどうした。と訊いたら、
「食べてみたらまずかったんで捨てた」
とつまんない返事。
せっかく作ったんだから、まずいとか不味くないとか言わないで人柱計画で食べきって欲しかったぜ。

? posted by Yumikoit at 10:24 pm

 

一足早い

今年のバレンタインはどうしよう、と言ったら。
2号は「お母さんと一緒に手作りしたい」と。うええぇぇえぇぇ。めんどくさい。…まぁこういう何にでも興味を持つところが2号のよさでもあるので、なんか考えよう。

1号はここ半年くらいチョコボールが好きで好きLink で、銀のエンゼル欲しさにオトナ買いして、しかも空き箱を捨てないで机の引き出しを開けるとずらりとコレクションしている状態。キミはチョコボールでいいね、と言ったら
「えええ。(せっかく買ってもらえるのに)チョコボールはちょっと」
と言う。じゃぁ、2号と一緒で、母さんと手作りするかい?

NEC0244

NEC0245

NEC0247

「えええ。それもちょっと」
母さんの手作りを食べるだけがいいの?
「うううん。手作りもちょっと」
…信用ないなぁ。まぁいいけど。…で?チョコボールが嫌ならどんなの買えばいいの?
「うーん。それはおまかせで」
って、それもそれでめんどくさい。まぁなんか考えよ。

と、そういうやり取りをMixiでつぶやいたら、この間一緒にガンダムカフェに行ったLink 友達が、シリコンの型Link を貸してくれた。
しかも連邦軍のモビルスーツじゃなくってジオン軍のモビルスーツの型である。

…2号、大喜び。

普段全くお菓子作りをしないので、シリコンの型を使うのも初めて。普通のケーキの型のように使っていいよ、と言われたがとりあえず普通に刻んだナッツを混ぜ込んだチョコレートを流し込んで使ってみることにする。
2号、大喜びでチョコレートを刻み、レンジでチンしながら溶かしては混ぜ、型に流しいれる。
ピンクのデコペンを買っておいたので、型にチョコを流しいれる前に先に2号に色をつけさせたのも面白かったらしい。

他人顔をして漫画を読んでいた1号、実はかなりうらやましかったらしくちょっと機嫌が悪い。
駄菓子屋で買っておいた(もちろん単なるシャレであってこれだけで済むとは思っていなかったが)「月の石チョコLink 」を渡してみる。食べるまでは気味悪がって、こっちが思ったほど喜んでくれないが、反応が面白いのでちょっと嬉しい。
しかし案の定これでごまかされてはくれず
「ぼくもなんか作って欲しーなー」
というので割チョコの余りでチョコケーキを焼く。2号のチョコを固めている最中なのと、1号が好きなのは戦艦であってガンダムじゃないので普通のパウンドケーキの型で焼く。(ヤマトの型があったら喜んだかもしれない)
ケーキは2,3日馴染ませた方がいいはずなのでこれでよし。

2号のチョコもめでたく完成。
というわけで、バレンタインの準備はできたので、14日を待って食べることにしようっと。

? posted by Yumikoit at 09:50 pm

彼の職業は…

少し前のこと。
テレビを見ていたら、デーモン小暮が出ていたのでその場に居た2号に
「この人、歌手だったんだよ」
と言ってみた。

2号はデーモン小暮は知っているが、歌手だと知ってひどくびっくりしたようだ。
「えええー。この人が?」
うん。
「ボク、ずっと俳優だと思ってた」

…。
デーモン小暮のこのビジュアルで、どういう配役をこなすんだろう。
というか、2号、俳優って仕事を間違って理解していないかい?

? posted by Yumikoit at 03:26 pm

早く起きたけど。

朝ごはんの用意をしていると、2号が珍しく早く起きてきて、勉強道具をテーブルに準備した。

「今日は早く準備できたから、今のうちに今日の分のチャレンジやって、夜その分ゲームやるんだっ!」
ほぉほぉ。
心掛けは立派だが、昨日の連絡帳に書いてあったミニ作文の宿題、終わってる?
「…ぼく知らない」
やったかどうだか知らないって言う場合には、普通それ、やってないって言うことなの。
チャレンジやる前に宿題しろよ。

で、し慣れないことをした2号。玄関から新聞を取ってくる朝の自分担当のお手伝いも、自分が飼ってる金魚の餌やりも忘れてたわけだ。
まずは自分の覚えてる手順どおりに朝の支度をしてから勉強だよなぁ。くくくっ(笑)

? posted by Yumikoit at 11:36 am commentComment [2]

お風呂場で…

夜、飼猫氏とちょっと近所のコンビニまで出て帰ってくると、1号が風呂から飛び出してきた。

「あ〜っこわかった」
ふむん。どうしたの?

「お風呂場でねっ。蓋が、地震でもないのにゆらゆら〜って動いたのっ!」
??
うちは蛇腹じゃなくて、巻き上げられる感じの風呂の蓋を使ってるんだけど、風呂の蓋を立てかけておく場所とか特になくて、風呂に入っている間は風呂場の床に立てて置いておくんだよね。
私はいつも巻いて風呂場の床に立てるんだけど、1号はいい加減だから開いたままなんとなく立てておく。
ちなみに2号の風呂の蓋の扱いはもっと面白くて、たまに暇つぶしなのか、風呂の蓋でスマキになって遊んでいたりして、うっかり風呂のドアをあけた時にそういう遊びをしていると面白いやら説教をするやら。

で、その風呂の蓋が何の加減でか、つつつ〜っと動いたらしい。
「地震だったら風呂の水もゆらゆらするはずだし、何にもぶつかったりとか、下を水が流れたとか何にもなかったのにぃ!」

結構真剣に怖がっている(笑)
2号はもう寝ちゃってるし、私たちが買い物に出てから一人風呂に入ったので、なにかあっても誰も助けてくれないって思って余計に怖かったらしい。
もう背も私に追い付いているんだけど、まだまだ小学生だもんねぇ。面白いなぁ。

? posted by Yumikoit at 11:57 pm

I’m loving it!

ご飯のお皿をテーブルに運ぶ手伝いをしながらラジオのCMを聞いていた1号。

「???私はうさぎです?」
なんだよ、それ。

「だってさ。マクドナルドのCMで、あいむラビット! って言ってた」
…そりゃ、「I'm loving it!」だよ。私はそれ(マクド)が好きって言ってるんだってば。

聞き取りはまだまだだね(にやり)

? posted by Yumikoit at 08:55 pm

おでかけおでかけ

先週に引き続きLink 、今週も子どもたちが学校の間に電車に乗ってお出かけ。

「どこ行くのどこ行くの〜?」
ないしょっだよ〜ん。
「何時ころ帰る?ねねねー」
んー。予約は午前中だから午後まではかからないつもりだけど、でもついでに買い物とかしちゃうと分かんないな。
「予約?なんのー?」

そのまんま答えちゃうのはつまんないので、話題をすりかえる。
先週のお出かけもなー。ほんとは3箇所カフェに行く予定だったのに、1箇所は予約が取れなくてあきらめたんだよなー。
「予約しなくちゃいけないカフェもあるの?」
うん。先週のはね。うた☆プリカフェは完全予約制で期間限定だったからねぇ。銀英伝カフェは予約しなくても大丈夫だったけど、こっちも期間限定だったからだから無理して先週行ったんだよ。
「ガンダムカフェは?予約要る?」
と、2号はガンダムカフェに行ってみたくてたまらない。
だいじょぶだいじょぶ。ガンダムカフェは予約も要らないし期間限定でもない。

子ども達が登校してから急いで準備して電車に乗る。場所はホントは自転車で行っても30分くらいのところなんだけどね。朝は雨も降ってたし。でも、行きはよかったけど、帰りは人身事故だか何だかで折り返し輸送になっててダイヤがぐちゃぐちゃになっていたのだけれども、折り返し輸送区間でトラブルもなく帰ってこれた。

…いや、ただの定期検診。
でも2号をネタに遊べたので良しとしよう。

? posted by Yumikoit at 10:42 pm

<< 2025.4 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:6163 Y:7747 Total:1732527 Online:135