カメ激しく。

2匹とも手から直接餌を食べられるようになった。
首にまるい模様のある方を便宜的にマル、そうでない方は首の模様が微妙に×の形に見えるので、カイと呼ぶことにする。

まだ体が小さいせいか、乾いた状態でもらうエサは一口では微妙に食べきれないようで、前足を使って半分にして食べるときもある。その時は、前足についた残りのエサもちゃんと食べる。でも、水の中のエサの方が、ふやけて柔らかくて上手に食べられるみたいで、水槽の中でもらったエサは一旦咥えたまま水の中に潜ってからゆっくり食べてる。

こちらが手の爪を使って小刻みに水槽のふちを叩くと、「にょ?」と首を持ち上げて寄ってくるようになった。
ぐがぁ、と口を開けて餌をおねだりもする。
お腹が空いてたまらない時には、エライ勢いで岩をよじ登ってくるので面白い。樹脂製の岩の方は、軽いので勢いがあるときにはカメの力で動かされてしまうくらいだ。

手を入れると、水槽の外に出されると思っていやがる。日光浴させるだけなんだけど、普段も水の中にいる方が落ち着くようなので日光浴は嫌いかもしれない。
日光浴用の小さな水槽に入れたまま、リビングの水槽の横にチビ水槽を持っていくと、自分の水槽に戻ろうとしてじたばたとする。
手のひらにのせて、リビングの水槽の中に戻すと、大喜びで自分から私の手から降りて岩に乗り移る。

大体朝起き抜けはまだ体温が上がってなくてあまり餌を食べないかな。夜遅い時間の方がよく食べる。

2号が大喜びで、新聞を広げてその上にカメを放して遊びたがる。手の上には喜んでよじ登るけど、これは甘えて上っているのかどうかは不明(笑)

? posted by Yumikoit at 06:39 pm

瓶を開ける1号。

新しいイチゴジャムの瓶を開けようとしたら、硬すぎてうまく開かないので、飼猫氏に頼んでみる。
飼猫氏も開けようとしたが、うまく開けられない様子を見て、1号が手を出した。

「むむむむ」
お。開いた。

「へへへん」
得意げである。
さすがだな、と褒めてみる。
「これっぱかし、たいしたことないぜー!」

そうか。でもペットボトルのふたは、今でも時々開けられなくて周りの大人に頼むわけだよな。

? posted by Yumikoit at 10:57 pm

カメその後

カメ。ついに水槽にヒーターを入れ、水槽底の砂利を撤収して大きめの石を入れた。

首の模様がまっすぐな方はちょっと臆病でいつも岩の陰とか下に隠れている。えさを食べるのは上手。首にまるい模様のある方は割と大胆で、大の字になって水に浮いてたりするけど、不器用で餌を食べるときによくこぼしてる。

最近ようやく、水に浮いた餌じゃなくて石の上に置いた乾いた餌もだんだん食べられるようになってきた。

毎朝30分くらい、ベランダに置いた小さ目の水槽で日光浴。
子ども達は自分で日光浴させたいのだろうが、まだ気温が上がる前の時間だとかわいそうなので、私の役目。

ふっふっふ。

日光浴させてちょっと疲れてお腹がすいたころを狙って朝ごはんとは別に餌をあげてみる。
毎朝やってるんだけど、大体警戒して食べてくれなかったんだよね。
首にまっすぐな模様のある方が、1粒だけ、私の手から直接食べた。
やったねー。

? posted by Yumikoit at 08:46 pm commentComment [2]

2号、アメオトコ。

昨日はまぁまぁいい具合に晴れていた。
しかし今日は雨の予報だ。

学校に行くときはかろうじて雨がやんでいたが、その後また降り始め、1日中降っていた。

なんでこんな日に限って、2号は社会科見学かねぇ(笑)
バス移動で、見学先が防災センターとかなんとか、全部屋内施設らしいので延期にはならないんだけどね。
やっぱり雨男である。

? posted by Yumikoit at 09:08 pm

1号、弁当を作る。

1号のドッジボールや2号の剣道、ほかにも野球やサッカーをやってる子。
1日練習や試合の時って、弁当を家から持ってったりなんだりすると思うんだけど。

うちの場合。
1号のドッジボールは取りまとめてくれる人がいて、大体仕出し弁当を希望を取ってまとめてとってくれる。だから1号の用意をしたことはほぼない。必要がある場合には、飼猫氏がお金を出して1号の分までコンビニで弁当を買っているらしい。
2号の剣道の方は大体おにぎりを持っていくのがチームの習慣。弁当を取るのは、年に1回、都内で試合のある時だけ。この日だけは朝の出発も早いし、夏場で弁当の傷みも気になるしで現地で業者の手配してくれる弁当をまとめてとる。

昨日の事なんだけど、ドッジボールのチームで毎年恒例の市のスポーツフェスティバルに参加しに行ったときに、弁当はそれぞれで持参すること、と言われたらしい。例年私の方で準備することはなかったんだけど、今年はどうなんだろ。
ねぇ、明日のお昼はどうなってるの?
「弁当各自の責任でってことだから、自分で作ってく」
…おおおおおおぉおおぉぉぉぉぉぉおおお。
6年生にして初めて自分で弁当作って持ってくのか。

で、何作るの?
「サンドイッチ」
…ほっ。サンドイッチ用の食パンはないけれど、普通の食パンは3斤買って来てある。うち2斤は8枚切りだからなんとかサンドイッチにできるだろう。
でもなぁ。予め言っておいてくれれば、ハムくらい買ってきたのに。
で?何挟むの?
「え、適当に」

本当に適当に、マーガリンとかジャムとか、ピザ用チーズとか(スライスチーズがなかったから。でもせっかくのピザ用チーズなのにトーストサンドイッチにはしないらしく、焼かないまま)であれやこれやとサンドイッチを作っているらしい。
「お母さん、肉、1枚もらっていい?」
とスライスの豚バラ肉をフライパンで焼いているので、レタスを一緒に挟むように言ってみる。
ホントは、ツナとかジャガイモとかあるんだから、それでマヨネーズでも絡めてサンドイッチにすりゃいいのに、と思うので「ツナマヨでも作れば」というが黙殺される。

その割に、パンの耳は全部切り落としてフライパンで焼き、砂糖を念入りに絡めている。<大好き。

結局、8枚切りの食パン一斤全部をサンドイッチにして、パンの耳も全部耳揚げくんにして、すべて持って行った1号。
足りなくなかった?と訊くと
「足りなくなかったけど、余りもしなかった」
と言う。
まぁそうかもしれない。

「でもお母さん、お弁当って作るの手間も時間もかかるねぇ」
サンドイッチにするからだと思う。ご飯平詰めにして、野菜炒めでも載せればもっと短い時間で手っ取り早く作れる気がするんだけどねぇ。

? posted by Yumikoit at 07:25 am commentComment [1]

1号に届いた荷物。

1号が留守中に宅配便が来た。

rps20121103205632

受け取ってみると、おもちゃのカンヅメ。
へぇ、エンゼル狙いでチョコボールを買っては空き箱を全部机の引き出しの中にずらりととっておいてコレクションしてたのは知っていたが。いつの間にエンゼルそんなに集まったのやらLink

帰ってきた1号に、飼猫氏が荷物を渡すと、うきうきと開け出す1号。
よく集めたねぇ。応募したのも全然知らなかったよ。
そう言うと、1号が
「うん。何枚かはKがくれた」
と仲良しの友達の名前を出す。

ということはやっぱり金ではなくて銀のエンゼルをひたすら貯めたんだな。
子々孫々に遺言を残す手間はもうこれでなくなったと思われるが(笑)

? posted by Yumikoit at 07:07 pm

校内音楽会

校内音楽会である。

1号、2号の学校では、各学年をそれぞれ二つのグループに分け、縦割りでAグループの音楽会の時間とBグループの音楽会の時間に分けているため、子どもが二人ともどちらかのグループに入れば保護者は1回通して見ればいいのだが、今年もまた1号と2号のグループは離れてしまい、結局は両方見ることになった。
(つーことは去年も違うグループだったってことなんだよなぁ・ため息)

仕方がないので、まずは2号の音楽会に出かける。
チョット遅刻してしまい、開会式が終わったころに到着。一度始まると曲の合間にしか入れてもらえないのと、開会式では全体合唱があったのでちょっと残念。
でもまぁ、4年生の出番は後半の最初の方なのでいいか。

今年の我が家的目玉は、2号がドラム担当らしいってのを楽しみにしてたんだけど。
とりあえずデジカメの動画機能を立ち上げて録画を始めてみる。
まずは合唱。2号はステージの左端の方に立って歌っている。直立不動で歌う子、身体を軽く左右に揺らしながら歌う子がいるけど、1号は直立不動型で、2号は左右にリズミカルに揺らしながら歌うタイプだ。

歌が終わると、2号は他の数人と一緒にステージを降りてドラムの後ろに立った。
って、前の木琴の子のちょうど真うしろになっちゃって全然見えやしないよー(泣)


Bグループのプログラムの一番最後が6年生の1号のクラス。
大体ステージに立つ時に、両脇に背の高い子が並ぶ関係で、1号2号は毎年両端に近い後列に立つことが多いんだけど。なぜか今年は1号は後列の一番ど真ん中。めずらしい。
と思ったら、そうか、両脇は木琴鉄筋やアコーディオンなど、色々な楽器を担当する子が主に立っていて、合唱が終わるなり楽器のところに移動する関係なんだな。音楽関連では取り立てて目立たない1号が、リコーダーを片手に後列ど真ん中というのは確かに納得できる立ち位置である。

という訳で、録画する身としては2号よりもはるかに1号の方がいい位置で撮影できたのだが。
…ってちょっと待て。なんで1号の合奏の真っ最中でメモリが足りなくなるんだよーっ!
  <ちなみに去年もそうだった…。

? posted by Yumikoit at 10:18 pm

おおさきやから

2号に新聞を読ませてみる。

ちょうど、熟語の真ん中に改行が来ているモノは読ませると面白い。
「おおさき…(ここで改行が入る)…やから?」

ぶぶー。それ、熟語の区切りは2文字−1文字じゃなくて、1文字−2文字なんだよ。
「おお…せんぱい?」

違うよー。だいせんぱい(大先輩)が正解だよっ。
「だってだってぇ!輩、は ヤカラって読むじゃないかっ!」
一文字なら確かに読むがな。でもわざわざヤカラと読ませてるような文章って、どれだけ時代小説なんだよっ(笑)

? posted by Yumikoit at 10:05 pm

<< 2012.11 >>
SMTWTFS
    1 2 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:4844 Y:6826 Total:290225 Online:175