そういや子ども達を歯医者に連れて行くのは、ほとんど初めてに近いかも。
2号の虫歯があるかどうか、そろそろ歯医者に行こうと思い立って既に半年。1日伸ばしにしていたけれども、いい加減行ってくるかと1号の行きつけの歯医者に予約を取る。フッ素を塗るのは3カ月おきがいいといわれつつ、面倒で既に1年以上行っていない。しかも2号が生まれてからというもの、1号を歯医者に連れてくのはずっと飼猫氏の役目だったし。
つーわけで、子どもの歯医者。ほぼ初体験。わくわく<違。
待合室で2号の問診表を書いている最中に、1号が呼ばれてしまう。いいのか?と思いきや
「あ。お母さんは問診表、最後まで書いてくださいね」
と言われて1号だけ診察台に上がる。まぁあの子なら大丈夫だろう。
問診表を書き終わって覗くと、診察前に1号は丁寧に歯磨きしてもらっている。
柄が曲がっていて、先が細く鉛筆のようにとがっている
面白い形の歯ブラシ
。
便利そうなので帰りにさっそく買っていこう。
1号は歯磨きのあと、虫歯がないことを確認していただいて歯についている茶渋もキレイに取ってからフッ素を塗る。
まぁフッ素を塗るのも最近色々是非が囁かれているけれども、一応ね。
歯にこびりついている茶渋を取っている間、口中の水分を吸いだすバキューム?が面白くてバキューム口周辺に舌を這わせてはバカウケして喜んでいる1号。
処置中にふざけるのはよしなさいってば!
さて、1号の診察台の横で2号も診察台に上がってしまったのであっち行ったりこっち行ったり忙しい。
歯科技能士のお姉さんが
「2号くんは歯医者に来たのははじめてよね」
と声をかけてくださる。すみません。でも全然気後れしてません。
口をあけるのも全然オッケイです。つか、2号よ。歯磨きしてもらいながら寝るなよ。
虫歯がなかったのはよかったけれども、やっぱり2号。オオモノよのぉ。
Comments