夜中にひどくむずがって大泣きしていたけど、朝はけろっとして朝食も沢山食べる。
口の中はまだ痛いみたいだけどね。
週末にかかるし、1号を幼稚園に連れてって洗濯物を干したあとで病院に連れて行くことにする。
洗濯物…干しているうちに私の首の裏がちくちく痛い。
う〜ん。1号送ってく時に日焼け止めクリーム塗ったんだけどな。また紫外線アレルギー出るのかな。
ふと思いついて熱を測る。37.7度。今度はこっちに来たか。そういや昨夜のどの奥が痛かったもんな。
病院はというと、尿検査をお願いして診察するなり
「見事なほど、お兄ちゃんと経過が一緒やねぇ。
カルテに全く同じ言葉書くしかないよ。これ」
と言われる。やっぱりねぇ。
「おぃ。2号くん。今度はだれにうつすんや?」
─ はぃ。それは私です…もう熱出てます。
首に巻いたスカーフは、実はソフトタイプのアイスノンを首に当てるためのものなんだけどさすがにそこまでは言わない

お昼はお粥か何か2号の食べやすいものを、と思って弁当を作らなかったのだが2号のリクエストは「昆布の入ったおにぎり!」ということで結局1号に作ったお弁当の残りのおかずも使って大体同じ弁当を作ってやるとぺろりと食べる。
あ。また熱出てきた。私。38.2度。
横になると2号も一緒になって寝始めた。やばいなぁ。あと30分でお迎えなんだよ。
ぎりぎりまで待ったけど結局起きず。私も発熱を抱えて起きぐずりの2号を連れて行くのはしんどい。家に置いて自転車をかっ飛ばしてお迎えに行った。
1号をつれて帰ってくると…家の中で2号大泣き。しまった。起きたか。
今までどんなに辛くても1回を除いて2号を家において出たことはなかったんだけど。
やっぱり置いて出ちゃダメだなぁ。


Comments