ヘザー・アメリー文・トニー・ギボンズ絵・富田京一訳
出版社 ほるぷ出版
発売日 1994.04
価格 ¥ 1,223(¥ 1,165)
ISBN 4593536294
ここのところ、2号がやたら早く寝る。夕食を食べながら寝てしまうので、布団に先に寝かせると、そのあとは寝室で灯りをつけて1号に絵本を読むのはちょっとためらわれる。
すると、寝室においてある借りてきた絵本よりはどうしてもリビングにおいてある図鑑系の絵本を読むことになるのだが。
今日は2号を布団に寝かしに行く前に、1号に今晩読む絵本、を持ってこさせた。うん、この方法いいかな。
というわけで久しぶりに「絵本箱」の更新。
コレも図鑑系といえば図鑑系絵本。
ここ2,3ヶ月でカタカナもだいぶ読めるようになったらしい1号は、長くて難しそうな長い単語に凝っている。自分でそういった単語を読んで覚えるのは楽しいらしい。
それもどこかで見たことのあるチョウチョの長い名前よりは、きょうりゅうの名前のほうが難しげに見えるのか。
家にある絵本の恐竜の名前をいつの間にかどんどん覚え始めた。
正月にテレビでやっていたジュラシックパークの映画の影響もあるのかなぁ。
見ていると面白いのは、小さいオトコノコが興味を持ちそうなティラノサウルスレックスやプラテノドン、ディノニクスといった肉食恐竜や翼竜よりも、身体が大きくて温和なブラキオサウルスやプロントサウルスといった草食恐竜のほうが好きらしい。
肉食恐竜の絵本を見せてもそっぽを向いていたのに、自分で選んできたのはこの絵本。
サウルス、というのがトカゲという意味だ、と知ったのもこの本でだ。イグアノドン、がイグアナに似ているからつけられた名前であるのと同様に、ブロントサウルスという名前が「うでトカゲ」という名前であるように、前足が長いのが特徴。
そうやって一つ一つの言葉が、意味を持っていると1号も知り始めて何かと名前の意味を知りたがる。
太くて頑丈な足。頭を上げると4階の窓からでも見上げるほどの長い首。その割に小さい頭。
体重が60トンもあったろうとか、キリンが首を伸ばしても肩にやっと届くぐらいだったろう、とかそういう具体的な数字は子どもには実感がないであろう。にもかかわらず、何故オトコノコってそういうデータシートとか好きなのかなぁ。
それでもそういう事実を並べられることは、子どもにとって一人前の情報を与えられたという満足感があるのかもしれない。満足感を重ねていくうちに、ホントのデータの意味とか覚えていくのかな???
見返しのところに、同じ「なぞとき恐竜」のシリーズの紹介があった。しばらくこのシリーズにハマるのかもしれない。
2000年生まれの長男1号はドッジボール→バスケ→ラグビー野郎
2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
終園日と1号の成長
カテゴリー ≫ 子ども日記 » 成長・発育:過去の記録
今日で年少組も終わり。お迎えのハハたちの
「ああ。今日で年少組も終わりねぇ」
といったしみじみの感慨もよそに、春休みの意味を判っているのかわかっていないのかトンジャクせずに遊ぶ子ども達。
1号も今年は殆ど休まずに頑張った。
6月に1日だけ。これは腎臓の検診で通院した日。
他の通院した日は、病院が終わってから幼稚園に行ったんだったね。
他のお休みというと。3月に入って。インフルエンザで4日連続でお休みした日。但し、そのうちの1日は、幼稚園も学級閉鎖になったので実際上の欠席は3日だけ。
ううん。このインフルエンザの3日間のお休みが親としては気持ちイタイ。
幼稚園のお帳面に毎月頂いていた先生のメッセージも、今月は
年間ほとんど休まずに元気に来ていた1号くん
お休みの4日間がすごく長く感じました。
と書かれていた。親も同じ気持ちですー。
ところで終園日の今日。夕方小児科に行く。
このところずっと続いている1号の夜泣きの原因を探るため。
2,3日おきに、夜中に「ひざが痛い」って泣くのよ(++!)
昼間は平気そうな顔をしているくせに、夜中になるとひざが痛い。
しかもその痛いひざが、日によって右になったり左になったりする。
おぃおぃ。
先日もインフルエンザを診てもらったばかりの先生は、
「ふぅ〜む。昼間ビッコひいたりします?」
とか言いながらひざやお腹、すねの辺りを慎重に押さえたりしながら診察。くすぐったがって身をよじる1号。
「あ。関係あるかわからないんですが、この1年間で10センチ近く身長が伸びています」
と言うと
「おかーさん。レントゲン撮ったりぜんぜんしていない状態ではあまり具体的に診断を下すのはどうかなって思うんですが。
でもボクは一番可能性の高いのは、成長痛だと思うんですよ」
…はぃ。私もそう思いながら連れてきました。
一応、今後昼間でも痛がったり歩きにくそうにしていないかとか様子を見てみてください、と言われる。
そう。1号の今年の成長。
去年の1月頃100センチを越えて。
今の学年になってからは
4月 102.4cm 15.9kg
:
3月 110.8cm 17.5kg
…にょきにょきなんだもん。
嬉しい悲鳴なんだろうけど。でも夜中起こされるのは勘弁だよ。1号。
「ああ。今日で年少組も終わりねぇ」
といったしみじみの感慨もよそに、春休みの意味を判っているのかわかっていないのかトンジャクせずに遊ぶ子ども達。
1号も今年は殆ど休まずに頑張った。
6月に1日だけ。これは腎臓の検診で通院した日。
他の通院した日は、病院が終わってから幼稚園に行ったんだったね。
他のお休みというと。3月に入って。インフルエンザで4日連続でお休みした日。但し、そのうちの1日は、幼稚園も学級閉鎖になったので実際上の欠席は3日だけ。
ううん。このインフルエンザの3日間のお休みが親としては気持ちイタイ。
幼稚園のお帳面に毎月頂いていた先生のメッセージも、今月は
年間ほとんど休まずに元気に来ていた1号くん
お休みの4日間がすごく長く感じました。
と書かれていた。親も同じ気持ちですー。
ところで終園日の今日。夕方小児科に行く。
このところずっと続いている1号の夜泣きの原因を探るため。
2,3日おきに、夜中に「ひざが痛い」って泣くのよ(++!)
昼間は平気そうな顔をしているくせに、夜中になるとひざが痛い。
しかもその痛いひざが、日によって右になったり左になったりする。
おぃおぃ。
先日もインフルエンザを診てもらったばかりの先生は、
「ふぅ〜む。昼間ビッコひいたりします?」
とか言いながらひざやお腹、すねの辺りを慎重に押さえたりしながら診察。くすぐったがって身をよじる1号。
「あ。関係あるかわからないんですが、この1年間で10センチ近く身長が伸びています」
と言うと
「おかーさん。レントゲン撮ったりぜんぜんしていない状態ではあまり具体的に診断を下すのはどうかなって思うんですが。
でもボクは一番可能性の高いのは、成長痛だと思うんですよ」
…はぃ。私もそう思いながら連れてきました。
一応、今後昼間でも痛がったり歩きにくそうにしていないかとか様子を見てみてください、と言われる。
そう。1号の今年の成長。
去年の1月頃100センチを越えて。
今の学年になってからは
4月 102.4cm 15.9kg
:
3月 110.8cm 17.5kg
…にょきにょきなんだもん。
嬉しい悲鳴なんだろうけど。でも夜中起こされるのは勘弁だよ。1号。
? posted by Yumikoit at 08:46 pm Comment [4] TrackBack [0]
Comments