1号の髪と身体を洗い、今度は2号。
髪を洗って今度は身体も洗う。
背中をこすってやりながらふと歌ってやる。
♪おーふろでーきゅっきゅっきゅ〜
そう。首都圏のヒトなら誰でも知っている、「東京新聞」のCMソングである。
「メリーさんのひつじ」のメロディで、3人並んだ親子が露天風呂でお互いの背中を洗っていると、一番後ろのお父さんの背中をこすっていたのが、クマだった…というオチだったかと思う。
子供たちは「きゅっきゅっきゅ」の言葉の調子にバカウケで、身体を流したあともずっと歌ってくれ、歌ってくれと大騒ぎ。
仕方ないので今度は本家本元「メリーさんのひつじ」で歌う。
私は3番までしか歌詞を覚えていないんだけど、結構長いんだよね。あれ。

とりあえず覚えている歌詞で歌っていたが、3番の
あるとき学校へ
学校へ学校へ
あるとき学校へ
ついてきた
の歌詞を、学校→幼稚園で歌ってやると1号が大喜び。
ついでに「公園」で歌って、とか色々リクエストしてきた。
2号のリクエストは「信号器」で歌って、らしい。
う〜ん。どんどん変な歌になってくぞー。
Comments