ひよこと言っても東京銘菓ひよこ。
いや、東京銘菓って訳でもないのか。
昨日が幼稚園の創立記念日で休みだったので、そのお祝いで貰ってきたらしい。
祝い事に使うので、ちゃんと包み紙がピンクと白だぁ!めでたいやね。
図書館に行く前の3時のおやつとして一つずつ与える。
子ども達はそれぞれに包みをやぶり、その形を確認して食べる。
1号、アタマからがぶりと一口かじってひとこと。
「くつの形!」
く…くつか。
確かにひよこを首のところでがぶりと噛んだら…靴だわなぁ。
2007/3/1
? posted by Yumikoit at 09:46 pm Comment [10]
この記事に対するコメント[10件]
1. MAJIN — March 1, 2007 @22:19:33
その工場が関東にあってそこが暖簾分けしたのが
今の東京の方のひよこだったかと。
多分東京銘菓だとおもってるのは関東の方、あるいは
そこから北の方の話ではないかナァ。
Yumikoit March 2, 2007 @20:57:54
子ども達が持ってかえった菓子箱に、「東京銘菓」って書いてあったんですよ
3. 飼猫 — March 1, 2007 @22:27:08
Yumikoit March 2, 2007 @20:58:16
5. toka — March 2, 2007 @09:26:02
「ひよこは福岡銘菓じゃー!」
あと子供の頃「ひよこ、どこから食べる?」てのがはやってました。
「頭から」→「いっや〜残酷な人〜!」
「じゃあお尻から」→「いっやらしか〜!」
「じゃ、真ん中から」→「食べ方知らんばい、この人」
なんてね。
Yumikoit March 2, 2007 @20:59:00
うむ。ごもっともです。
>「ひよこ、どこから食べる?」
んぷぷぷぷ。
我が家はどうやらみんな、アタマから派らしいです。
7. MAJIN — March 3, 2007 @12:29:08
東京の暖簾分けの方が東京銘菓ってことにしてるみたいですネェ。
ネタでしょうけど東京の人が福岡に土産でひよこを持っていった
なんて話もあったような気がします(笑)
Yumikoit March 5, 2007 @16:35:58
でも、貰う方は…例えば「那須の月」を仙台へのお土産で貰ったら「ちがう〜!オリジナルは萩の月だっ」みたいなじれったさを感じるのです。ええ。きっと。
9. ジムシー — March 3, 2007 @21:03:39
食べ方についても、自分も頭から食べますよ。
たしか・・・、これって、商標登録で一時期話題になりましたよね??
Yumikoit March 5, 2007 @16:37:03
商標登録は記憶があります。はとサブレーなんかもよくわからなくなりますね。どこの土産?って
この記事に対するコメントは締め切られています