いわしの頭も

スーパーでいわしを買った。銀色の背中がピッカピカで、3匹で120円。わーい。
これに炊き立てご飯があったらしあわせー。

最近子ども達は小骨のある魚を嫌がるんだよね。
私が自分のために秋刀魚を焼いて、青魚の苦手な飼猫氏にシャケを焼くと、子ども達はシャケに群がるんだ。
さて、どうしようかなー。

そう思いながらも、子ども達のために別にシャケを用意しようとは思わないー。
そうだ。いわしを焼くなら大根すりも欲しいなー。大根あったっけ。
いや、おとといのおでんに全部使っちゃったんだ。

公園の帰りに大根も買って帰る。

今晩はいわしだよー。ぱりぱりのから揚げと、塩焼きとどっちがいい?と訊くと、二人とも「塩焼き!」という返事なので塩焼きにする。

子ども達にいわしを見せる。
チラッと見ただけで納得して去っていく1号。内臓は、と訊くと「抜いてね!」
レバーなどは嫌がるはずの2号は、好奇心だけは旺盛なので「ボクは食べるー」と言いながら、いわしの口が開いたり閉じたりさせるのが面白くて仕方ない。うろこも「きらきらしてるー」と喜ぶ。最近骨を嫌がるからっていって切り身ばかりで1匹モノのサカナは買ってなかったからねぇ。

大根の皮は千切りにして、人参の千切りと少しの豚肉と小松菜で炒める。ゴマを振りたいね、これは。
大根すりにする大根は8センチくらいでいいかなー。
大根に苦手意識がある2号は大根すりはイヤ、という。ま、いいよ。

さてごはんごはんー。
1号、机を買ってから、ああたは手伝いをする時間もしらばっくれて机に向かって絵を描いているね。だめだよぉ。もぉ。
とかなんとかいいながら皿をテーブルに並べる。

いぃ?イワシみたいなサカナは、ここに箸を入れてこうやってうえはんぶんと下半分の身を開いて…で、こうやって背骨を取るの。
背骨を外した上から、1号のと私のイワシには大根すりを山盛りにして、カツブシかけて醤油をのせる。2号はカツブシもちょっと苦手なので醤油だけ。
しかし二人で「んめー」と食べていると急に2号も大根すりとカツブシを載せてもらいたくなる。
「ボクにも大根すりのせてー」…よしよし。んまいか。もっと喰え。
ワタの部分も、2号は喜んで食べる。お肉のレバーは苦手なのに、珍しいね。
あ、しまった。大根すり足りなくなっちゃったよ。

背骨と一緒に外したアタマの内側の身も少しほじって食べさせてやると大喜び。脳みそかな?ワタと同じ色をした部分。新鮮なイワシだったからワタもおいしかったんだけど、背骨とアタマの付け根にあった身をほじりだし、ついでにその周辺のワタもほじってみる。
1号のイワシから外したその部分を2号に食べさせたら1号がヤキモチを焼いた。
「2号!食べないで!それはボクのだよー」
じゃ、2号のからほぐしてやるから1号も食べてみぃ。
「おにーちゃーん。それボクのー!」
─ くすくす。

? posted by Yumikoit at 10:04 pm commentComment [6]

この記事に対するコメント[6件]

1. MAJIN — February 11, 2007 @15:39:08

大根すりというのは大根おろしと同じもの?違うもの?
私は魚関係苦手です…あの臭いが特に。
海産物はそれで苦手が多いんですが。
以前職場の旅行でカニの鍋が出て部屋中にあの臭いが
充満してて気分が悪くなって吐きそうになったので何も
食べずにそのまま部屋を出たことが。

Owner Comment Yumikoit Website  February 11, 2007 @21:50:26

すっ、すみません。大根おろしのほうがメジャーですよね。
なんか実家ではどっちもちゃんぽんに使っていたものですから、つい「大根すり」と書いてしまいましたわ。
うちも飼猫氏は青魚のにおいとか苦手らしくて、ぶり大根とか作っていると「このにおいはオレへの嫌がらせかぁぁぁ」になってることがあります。
私も、海老やカニのダシのにおいは苦手かなぁ。
せめて私か飼猫氏のどちらかは食べられるものは、子ども達に機会を見て時々食べさせるようにしてますわ。

3. MAJIN — February 11, 2007 @23:59:02

あぁ、いえいえ、地方によって言い方が違うものがありますから
それはあやまったりする筋合いのものではないですよね?(笑)
単に単語からするとそれっぽいけど同じものかナァと思ったので
確認したかっただけです(^^;
どうやら中国四国地方でいうことがあるみたいですネ。って
はじめからそうやって検索して確認すればいいのか(笑)

Owner Comment Yumikoit Website  February 12, 2007 @11:54:11

ほーぉ。
私は東北で生まれて、四国出身の両親に育てられたものですから、家庭で使っている言葉が友達に通じなかったことは時たまあったのです。大根すりってやっぱり四国の方言だったんですねぇ。われながらビックリ!
ありがとうございましたぁ。

Up5. MAJIN — February 12, 2007 @18:39:28

私も大阪出身なんですが、両親は大分出身なもんで言葉が違うのが
子供の頃不思議で(笑)
私は完全に大阪弁だったんで、両親と言葉の感覚も違いました。
信じられないことを聞いた時に大阪だと「うそ〜!」というんですが
親はそれがいらいらするみたいで「ほんと?」といいなさいと。
あほばかで有名な地域的な言葉の感覚の違いが家族で生じてました(笑)

Owner Comment Yumikoit Website  February 12, 2007 @19:35:05

わかるわかるー。
私も友だちから倣い覚えてきた仙台弁で話すと、親は「?」ということもありましたー。
成人した頃にはじめて知った仙台弁もあったりf(--;

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2007.2 >>
SMTWTFS
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:2645 Y:000 Total:264243 Online:2645