2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2003/2/12
食欲魔人
外は寒いのでたくさん着込みました。
家にいると授乳の為薄着しか出来ない。都度脱ぐのも面倒で。
でもさすがに今日は寒いので、外に出る時にコートの下にセーターを。
1号はそろそろ食欲が本格的に戻ってきたようで盛んに間食を要求する。
その分、3食を残さないで食べろって。
間食だと、甘いジャムのついたパンとか クッキーとかが出てくると思ってるのよね。
トイレに誘うのは今日はちょっといいかげんに。
家にいると授乳の為薄着しか出来ない。都度脱ぐのも面倒で。
でもさすがに今日は寒いので、外に出る時にコートの下にセーターを。
1号はそろそろ食欲が本格的に戻ってきたようで盛んに間食を要求する。
その分、3食を残さないで食べろって。
間食だと、甘いジャムのついたパンとか クッキーとかが出てくると思ってるのよね。
トイレに誘うのは今日はちょっといいかげんに。
? posted by Yumikoit at 08:08 pm
TrackBack [0]
2003/2/11
飼猫は出勤日
飼猫は出勤日。
買い物に行きたい気持ちもあるけれども今日からちょっと寒い。
子猫1号に「買い物散歩行く?」と訊くと「おとと、ひやひや、いや〜」と言うので、やっぱり寒いから出かけたくないみたい。
「しんかんせん」「千と千尋の神隠し」のDVDとしまじろうを繰り返し見ている。
食欲はここの所落ちていたが、それでも今日は、3時頃おやつを要求する。
おむつはずしの方は結局、ずっとオムツをつけたままで、数時間おきにトイレに誘う、という形態に落ち着いている。
今日は初めてトイレでウンチが出来た。しかも、夕方には自分でトイレに駈けて行く。この時には、自分でおしっこだと思ったのか立ってしたので、ウンチが床に落ちちゃったけど。でも自分で自己申告したのはえらい。よしよし。
買い物に行きたい気持ちもあるけれども今日からちょっと寒い。
子猫1号に「買い物散歩行く?」と訊くと「おとと、ひやひや、いや〜」と言うので、やっぱり寒いから出かけたくないみたい。
「しんかんせん」「千と千尋の神隠し」のDVDとしまじろうを繰り返し見ている。
食欲はここの所落ちていたが、それでも今日は、3時頃おやつを要求する。
おむつはずしの方は結局、ずっとオムツをつけたままで、数時間おきにトイレに誘う、という形態に落ち着いている。
今日は初めてトイレでウンチが出来た。しかも、夕方には自分でトイレに駈けて行く。この時には、自分でおしっこだと思ったのか立ってしたので、ウンチが床に落ちちゃったけど。でも自分で自己申告したのはえらい。よしよし。
? posted by Yumikoit at 08:08 pm
TrackBack [0]
2003/2/10
お友達が来てくれた。
R奈ちゃん と Rたろうちゃん が遊びに来た。
3ヶ月ぶりくらいかな。
子猫1号は久しぶりにR奈ちゃんに会うので、最初はちょっとおずおず。でもとても嬉しい。
Rたろうちゃんもいつのまにか大きくなって、つかまり立ちして歩き回る。
子猫2号、たくさんのおにいちゃんお姉ちゃんに囲まれて嬉しいらしく、しきりに声を出す。
飼猫は途中クルマを置きに一旦帰宅したが、Rたろうちゃんに挨拶をしたら泣かれていた。残念だったねぇ。
3ヶ月ぶりくらいかな。
子猫1号は久しぶりにR奈ちゃんに会うので、最初はちょっとおずおず。でもとても嬉しい。
Rたろうちゃんもいつのまにか大きくなって、つかまり立ちして歩き回る。
子猫2号、たくさんのおにいちゃんお姉ちゃんに囲まれて嬉しいらしく、しきりに声を出す。
飼猫は途中クルマを置きに一旦帰宅したが、Rたろうちゃんに挨拶をしたら泣かれていた。残念だったねぇ。
? posted by Yumikoit at 08:09 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
2003/2/9
しんかんせん!しんかんせん!しんかんせん!
子猫1号。しばらくぶりで飼猫とお出かけ。
「どこに行く?公園でも行くか?」
「5号公園!」
というわけで、5号公園に行く予定だったが、朝方の雨で地面がぬかるんでいるので急遽、新幹線を見に行くことに。
大宮から東京まで新幹線で出て、帰りは在来線を使って帰ってくる、というコース。
乗るのは、子猫1号の大好きな「はっぱのMAX号」
当然、上の階に乗ったらしい。
私と子猫2号は家でのんびりお留守番。
興奮しまくって帰ってきた1号、興奮しすぎて昼寝も夜もうまく寝れない。
ほぼ行き倒れ式に寝たが、11時頃「おふろ!」と言って起き、とりあえず甘いものなどをお腹に入れてから風呂に入れて寝かしつける。
おむつはずしの方はのんびり。
東京駅ではトイレでおしっこしたらしい。えらいぞ。
「どこに行く?公園でも行くか?」
「5号公園!」
というわけで、5号公園に行く予定だったが、朝方の雨で地面がぬかるんでいるので急遽、新幹線を見に行くことに。
大宮から東京まで新幹線で出て、帰りは在来線を使って帰ってくる、というコース。
乗るのは、子猫1号の大好きな「はっぱのMAX号」
当然、上の階に乗ったらしい。
私と子猫2号は家でのんびりお留守番。
興奮しまくって帰ってきた1号、興奮しすぎて昼寝も夜もうまく寝れない。
ほぼ行き倒れ式に寝たが、11時頃「おふろ!」と言って起き、とりあえず甘いものなどをお腹に入れてから風呂に入れて寝かしつける。
おむつはずしの方はのんびり。
東京駅ではトイレでおしっこしたらしい。えらいぞ。
? posted by Yumikoit at 08:10 pm
TrackBack [0]
2003/2/8
お部屋にこもってパソコン三昧。
午前中は家族みんなでお出かけ♪
狭山のカルフールに行く。噂の おもちゃ売り場にあるというプラレールを自由に触れるスペースに行くと、子猫1号もう夢中。
午後から子猫1号が寝たのをいいことに、溜まりまくっていたパソコンの作業をするため、飼猫と一緒にパソコン部屋に閉じこもる。
子猫2号はおきていたので、連れてくる。時々、おっぱい。
懸念事項であった医療費の還付申告の書類作り。
途中、1号が起きてきたが、クリップで静かに?遊んでいた。
無事に 還付申告書類完了。あとは飼猫氏に作業を頼む。
しかしかかったな〜。去年の医療費。
狭山のカルフールに行く。噂の おもちゃ売り場にあるというプラレールを自由に触れるスペースに行くと、子猫1号もう夢中。
午後から子猫1号が寝たのをいいことに、溜まりまくっていたパソコンの作業をするため、飼猫と一緒にパソコン部屋に閉じこもる。
子猫2号はおきていたので、連れてくる。時々、おっぱい。
懸念事項であった医療費の還付申告の書類作り。
途中、1号が起きてきたが、クリップで静かに?遊んでいた。
無事に 還付申告書類完了。あとは飼猫氏に作業を頼む。
しかしかかったな〜。去年の医療費。
? posted by Yumikoit at 08:10 pm
TrackBack [0]
2003/2/7
今日は身軽に
子猫1号。NHK教育の「いないいないばぁっ」と「おかあさんといっしょ」が大好き。
でもいつも「いないいないばぁっ」は朝ごはんの時間が重なって見れない。
今朝、「早く食べないと始まっちゃうよ」と、朝ごはんの食べはじめで言ったら、大好きなたくあん だけ食べて、「ごちそうさま」しやがった〜!
これが当たり前になると困るので、朝ごはんのメニューをそのまま残しておいてお昼に出したら「朝と一緒」とか言っていた。
いつもはお昼はパンか麺だからな。
私だけインスタントラーメンをゆでる。
案の定、「ラーメンちょうだい」と言うけれども「あなたは朝ご飯食べなかったでしょう?これ全部食べないと、あげない」と言ったら一生懸命食べて、ラーメンも食べた。
これからは、「いないいないばぁっ始まっちゃうよ」はご飯の最後の方で言わなければ。
でも、ほっとくと朝ごはんだけで1時間近くかかるんだよな。いつも。
昼からは子猫1号をお友達の家に預けて子猫2号の通院。
身軽なので ベビーカーは持って行かずに抱っこ紐だけで行く。
久しぶりの大好きなお友達の家で楽しかったようだけれども、帰ってからグズる。
はしゃぎすぎたのと、昼寝をしていないのと、お友達の家で転んで、すりむいたところが痛いのと、重なったらしい。早めに寝せる。
でもいつも「いないいないばぁっ」は朝ごはんの時間が重なって見れない。
今朝、「早く食べないと始まっちゃうよ」と、朝ごはんの食べはじめで言ったら、大好きなたくあん だけ食べて、「ごちそうさま」しやがった〜!
これが当たり前になると困るので、朝ごはんのメニューをそのまま残しておいてお昼に出したら「朝と一緒」とか言っていた。
いつもはお昼はパンか麺だからな。
私だけインスタントラーメンをゆでる。
案の定、「ラーメンちょうだい」と言うけれども「あなたは朝ご飯食べなかったでしょう?これ全部食べないと、あげない」と言ったら一生懸命食べて、ラーメンも食べた。
これからは、「いないいないばぁっ始まっちゃうよ」はご飯の最後の方で言わなければ。
でも、ほっとくと朝ごはんだけで1時間近くかかるんだよな。いつも。
昼からは子猫1号をお友達の家に預けて子猫2号の通院。
身軽なので ベビーカーは持って行かずに抱っこ紐だけで行く。
久しぶりの大好きなお友達の家で楽しかったようだけれども、帰ってからグズる。
はしゃぎすぎたのと、昼寝をしていないのと、お友達の家で転んで、すりむいたところが痛いのと、重なったらしい。早めに寝せる。
? posted by Yumikoit at 11:11 pm
TrackBack [0]
2003/2/6
今日はオムツで
子猫1号は、どうやら「布のパンツは濡れて気持ち悪い!」と思ったらしく、今日はオムツをご所望。
2時間ちょいおきに、「かあさんトイレ行くけど一緒に行ってくれる?」と誘う。
一回目は嫌がったが ズボンを脱がせると嬉しそうに行く。
おしっこがうまく出たので、トイレのカレンダーにスタンプを押してやる。
あとは誘う度に嬉々としてついてきて、「今度はどのスタンプにしようかな」と選んでいる。
お昼寝の前後以外はオムツが濡れない。
3時間おきまであけても大丈夫かな?
明日はひかるくんちに連れてくのでおむつはずしは一回休み。
子猫2号の髪に水をつけて、櫛で梳かしつけてやると嬉しそうに声をあげる。笑い声とはちょっと違うけれども。
満面の笑顔。
「2ごうはおにーちゃんがほんとに好きねー♪」という呼びかけも大好きらしい。
子猫1号もこの言葉を言われると嬉しそうに寄って来てかまいまくる。
2時間ちょいおきに、「かあさんトイレ行くけど一緒に行ってくれる?」と誘う。
一回目は嫌がったが ズボンを脱がせると嬉しそうに行く。
おしっこがうまく出たので、トイレのカレンダーにスタンプを押してやる。
あとは誘う度に嬉々としてついてきて、「今度はどのスタンプにしようかな」と選んでいる。
お昼寝の前後以外はオムツが濡れない。
3時間おきまであけても大丈夫かな?
明日はひかるくんちに連れてくのでおむつはずしは一回休み。
子猫2号の髪に水をつけて、櫛で梳かしつけてやると嬉しそうに声をあげる。笑い声とはちょっと違うけれども。
満面の笑顔。
「2ごうはおにーちゃんがほんとに好きねー♪」という呼びかけも大好きらしい。
子猫1号もこの言葉を言われると嬉しそうに寄って来てかまいまくる。
? posted by Yumikoit at 08:11 pm
TrackBack [0]
2003/2/5
おむつはずし
朝、子猫1号に「オムツつける?パンツ履く?」と訊いたらパンツを持ってきたので今日はおむつはずしの日。
2時間おきを目安にトイレに連れてくけれども、基本的に「連れてかれる」のは嫌なのか、「出ない」と言ってトイレに立っても実際出ない。直後にしたりするんだけどね。
「出た」のは判るらしく「出た〜!」と言ってパニックになって走ってくるんだけれども「これから出る」感覚はまだわからないのかしら。
それでもパンツの感覚が好きなのか、失敗する度に「パンツにする?オムツつける?」と聞くと都合4回パンツを持ってきた。2時頃、お昼寝前に自分でオムツを持ってきて、練習終了。
昼寝。いつものように子猫2号を間におき、添い乳をしながら子猫1号を寝かしつける。
二人とも寝入ったのでその間に家事。
ふと気がつくと、子猫2号がフエフエ泣いている。
見てみると 寝返りした子猫1号の足が子猫2号の上に。そりゃ〜重いわな〜。
火のついたような泣き方じゃなかったので、「ちと重いよ〜。降りてくれよ〜」といったところか。
子猫1号にははじめて折り紙をしてみせる。まだ、折ってもらったもので遊ぶ状態。
きつねと、紙飛行機。二つともよく遊ぶ。
2時間おきを目安にトイレに連れてくけれども、基本的に「連れてかれる」のは嫌なのか、「出ない」と言ってトイレに立っても実際出ない。直後にしたりするんだけどね。
「出た」のは判るらしく「出た〜!」と言ってパニックになって走ってくるんだけれども「これから出る」感覚はまだわからないのかしら。
それでもパンツの感覚が好きなのか、失敗する度に「パンツにする?オムツつける?」と聞くと都合4回パンツを持ってきた。2時頃、お昼寝前に自分でオムツを持ってきて、練習終了。
昼寝。いつものように子猫2号を間におき、添い乳をしながら子猫1号を寝かしつける。
二人とも寝入ったのでその間に家事。
ふと気がつくと、子猫2号がフエフエ泣いている。
見てみると 寝返りした子猫1号の足が子猫2号の上に。そりゃ〜重いわな〜。
火のついたような泣き方じゃなかったので、「ちと重いよ〜。降りてくれよ〜」といったところか。
子猫1号にははじめて折り紙をしてみせる。まだ、折ってもらったもので遊ぶ状態。
きつねと、紙飛行機。二つともよく遊ぶ。
? posted by Yumikoit at 08:12 pm
TrackBack [0]
2003/2/4
バスに乗って通院。
ベビーカー。これは必須。これがないと待合室で子猫1号と遊べない。
抱っこ紐、これも必須。これがないとベビーカー担いで荷物持ってバスに乗れない。
うっかり、手袋持たないで出かけてしまったので 子猫1号がすぐに手が冷えてしまい、「ヒヤヒヤ〜!」と言って怒っている。駅に着くまで何回も、手をこすってやり、ようやくバスに乗る。
待合室はすごく込んでいて、10時に着いたのに呼ばれたのは1時半。
しかも 担当医の受診日じゃなくて。救急受付のセンセのバカやロ〜。担当医を確かめてるなら担当医のいる日に予約入れんかぃ!
でもまぁ、経過はよいようで 一安心。
とりあえずおなかの動きがやっぱり弱いので、授乳量は制限せず、頻回にあげるように言われる。
「この子、いっぱいいっぱいに飲むと一回に200くらい飲めちゃうんです」と言ったら「この月齢でそれじゃぁ、吐いちゃって当然よねぇ」と、一回にあげる量は気持ち少なめに、といわれる。そりゃそうだよなぁ。
帰ってきて、また授乳していたら頻回過ぎたらしくてもっかい吐く。うはは、やっちまったい。
その後はご機嫌。調子もいいみたい。
1号は待合室でも比較的おとなしく遊んでられた。よしよし。
? posted by Yumikoit at 08:12 pm
TrackBack [0]
Comments