2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2003/7/9
岡、エースを狙え…。
昨日、飼猫氏が北陸出張だったので、お土産に駅弁を買ってきてくれました。
「これはね。たくさん電車に乗るときに、駅で買うお弁当なのよ」
と1号に渡したところ
「えきべん、ごはん、もっと」などと
なんだかんだで1/3超 食べたんじゃないかしら。
でも、うなぎチラシは食べるけど、笹寿司は
「すっぱい、れもん、いらない」
と食べません。<レモンは入ってないってば。
いや、上に載ってはいますが、ちゃんととってから与えたんですけど。
握りずしはどんどん食べるのにねぇ。
片付けものをしていたら、出てきた OL時代に同僚の出張土産に出てきた ユナイテッド航空のボールペン。
1号に渡したら
「ぐるぐる、なって、びゅーん、なったの〜」
とか言いながらなにやら描いています。
ぐしゃぐしゃ描きしかしないと思っていたら、こうやって「絵」になっていくんですねぇ。しみじみ
? posted by Yumikoit at 08:58 pm
Comment [3]
TrackBack [0]
2003/7/8
のぼってくるな〜〜〜〜!
トコロ構わずつかまり立ち。よじ登れそうなものは必ずよじ登る。
ヒトの肩、膝、横になっている場合にはおなかにも必ずよじ登るが、まだチカラ加減を知らないので爪が痛い。
「お前はネコか〜〜〜!!!つ〜め〜を〜た〜て〜る〜な〜ぁ!」
とか毎日怒られる。
考えようによっては毎日被害に一番遭っているのは1号。
なにせ、仕上げ磨きの時には必ず、ハラの上にその手がかかるもんね。
誰もいなくなると泣きながら灯りの灯いている方に這ってくる。
新聞、チラシ、タオル、丸めたおむつ、スリッパが大好き。
う〜む。まだドウブツの域を出ていないなぁ。
? posted by Yumikoit at 08:59 pm
TrackBack [0]
ASCIIでX11
> http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/08/078221&topic=84

? posted by Yumikoit at 07:42 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
2003/7/7
かみなりこわい!
「くらいと、かみなりなるからこわい〜」
と夕食後、べそべそ甘えている1号。
どうやら昼間に見たラピュタのDVDを思い出して怖がっているらしい。
ちなみに、
「ととと(トトロ)はこわくない」
「らぴゅた、ちょっとこわい」
「ちぇんちちと(千と千尋)ちょっとこわい」
「ぶた(紅の豚)こわい」
らしいです。
基準がよくわからない…。
? posted by Yumikoit at 08:03 pm
Comment [4]
TrackBack [0]
2003/7/6
1号語録
フラッとパソコン部屋にやってきて
1号「きのーは、たくさん遊んで頂いてホントーにありがとーごまいました」
私「いいえ、どういたしまして。そんなに喜んでいただけて、光栄至極に存じます」
これを無限回繰り返す。
ご飯を食べながら
1号「あしが痛い痛い、なったら、あかいトマトも、白いご飯も、このたくあんも、全部食べてしまーないと、元気、なれない、いうんだよ」
飼猫「そーだねー(-_-;) あしが痛くなくても、全部食べないと元気に遊べなくなっちゃうから、全部食べなさいね」
1号「おまーもぜんぶ、たべなさい。そーしないと、あしも、イタイイタイなってしまうし、歯も、イタイイタイなってしまうんだー!」
ああ。ここに書こうとする時には忘れているの、なんで-?
? posted by Yumikoit at 08:03 pm
Comment [2]
TrackBack [0]
2003/7/5
ぼくもまざれるもん!
で、そのあと更に、わたしの兄貴一家を交えて夕食。
兄貴一家のところには1号と同じ年の従弟がいるので嬉しくてたまらないらしい。
二人でなにやらず〜っと遊んでいる。
2号ははじめ、テーブルのこちら側で私が抱っこして食べさせていたのだが、1号と甥っ子の隣につれてきたとたん、自分も同じように出窓のところに立ち、一緒に外を眺め出した。
で、甥っ子が持ってきた小さいパズルの玩具にも手を伸ばし、3人で一緒に遊んでいる。
きっと自分も同じように遊べると思ってるんだろうなぁ。
ちなみに本日2号は、お昼も万世でハンバーグ、コロッケ、豚汁を飲み食いして、夜も焼き魚やうどんをたくさん食べていました。
ホントに7ヵ月なのかねぇ。このチビスケは。
? posted by Yumikoit at 08:06 pm
TrackBack [0]
2003/7/4
ぬるぬるのちゃっちゃ〜!
しかし口内炎の為、冷たい飲み物が飲めない。
「ぬるぬるのちゃっちゃ〜」<ぬるいお茶がのみたい〜!
と叫んで泣く。
ミスタードーナツで、ホットミルクをぬるめにしてもらった。
グビグビおかわりして飲んだ。
飲めるものがあってよかったねぇ。
? posted by Yumikoit at 08:50 pm
TrackBack [0]
2003/7/3
背にハラは変えられない
昼食:パンプリンを作ったら大喜びで完食。親の分も取る勢い。<しかしやっぱり一口ごとに泣く。
2号も発症したらしく、口の中の違和感を覚えるのかおっぱいをもてあそび、噛みます。噛んだら断乳するぞ!と威しながら離乳の食べはいいのであまり心配されない不遇な2号です。
ちなみに、子猫たちの手足口病に対する某MLでの反応。
H氏
>> ゆ♪いとうでし。
:
>> > こてっちゃんでも買って帰ろうかなぁ…。
>> 1号がすきなんで、今晩でもしようかと思ってたんですが
>> 1号、手足口病発症の為、冷凍庫行きです(-_-;)
>
>まだ、そんな年でしたっけ?
>
> 恐ろしい名前の病気ですよね。 (^_^)
>
> 手や 足に 口が 出来る 病気
更にこれに対してS氏
> んで,別人格を持つ,と。
R.H氏
>> > こてっちゃんでも買って帰ろうかなぁ…。
>> 1号がすきなんで、今晩でもしようかと思ってたんですが
>> 1号、手足口病発症の為、冷凍庫行きです(-_-;)
>
>手足口病は冷やすと治る、と。
># 冷やし過ぎ。
まぁ、こういうネタでも遊んでもらえるのは嬉しいこと…なんですかね。やっぱり。
? posted by Yumikoit at 08:51 pm
Comment [5]
TrackBack [0]
2003/7/2
なにが食べられるかな?
昨日の昼食時、「ベロがいたいから、ご飯食べれない」と泣かれました。
舌を出させてみると、舌の先に、キズがある。
口内炎かな?それとも走って転んだ(日常)拍子に舌でも噛んだかな。
元気なのでほっといたんですが。
おやつは人一倍お菓子を食べ、スモモも食べたので大丈夫と思ったんですが夕食時にまた。
寝グズはいってるな〜と6時前!に布団に入れましたが、やっぱり定期的に「ベロが痛い〜!」と泣いて起きるので閉口しました。
2号も夜頻繁に起きる子だしねぇ。
で、もって、1号が泣いて起きると不安になるらしくて2号も一緒に泣くんです。
どっちを抱けばいいんじゃぃ。
今日、病院に連れてったら案の上、手足口病。
食べるのが痛いらしい他はいたって元気なんですが、本人が元気に遊んでいる時間を除いて、ちょっと気がそれると痛いのを思い出すらしく、頻繁に抱っこされに来ます。
? posted by Yumikoit at 08:51 pm
TrackBack [0]
マーキング手口空き巣などなど
? posted by Yumikoit at 04:48 pm
TrackBack [0]
Comments