アトム、どこにいるの?

飼猫氏が、「これ欲しい?」と出したのは鉄腕アトムのフォログラフィ。

1号が目をキラキラさせて
「これだ〜れ〜」
という。鉄腕アトム、大好きだもんね♪
何度も絵に爪を突き立て、アトムをつかもうとする。
でも勿論フォログラフィだからつかめない。
「アトムどこ、いるの????」
フォロを裏から見たり表から見たり、指を突き立てたり何度もするけど、アトムはつかめない。

これはね。アトムのいるところと、1号のいるこのおうちとを繋ぐ窓だから、壊さないでね。と説明する。
なかなか納得しなかったが、始めてフォログラフィ見たんだもんねぇ。

なかなか面白い反応でした。

? posted by Yumikoit at 08:47 pm pingTrackBack [0]

ごはんぱちぇて、はみぁきして、おふろはいって…

と 毎日の寝グズにも負けず、何とか夜のスケジュールをこなしてから、とにかく寝たい1号。

しかし今日は
「おふろ はいんなぃ〜〜だって、ぼふ、ねむねむだから〜…」
と言って寝ました。
でも
「でも、はみぁきは、す〜の。だって、はみぁきしないとねているあいだに、ばいばいきんがきてしまふから…」
だそうです。

虫歯は怖いから、きちんとハミガキしよ〜ね。えらぃ。

? posted by Yumikoit at 08:59 pm pingTrackBack [0]

 

FreeSpot

無線LANに対応したインターネットサービスを提供しているエリアの情報。
出張や外出時にちょっとチェックするのにいいかも。
それ以前に外出先でモバイルできる環境とか、もっと重要なことには子連れで外出時にはモバイルな環境があってもそもそも実現不可能ってところが悲しいかも。
http://www.freespot.net/Link

? posted by Yumikoit at 04:50 pm pingTrackBack [0]

うっき〜!

2号。

私の姿を探しながら移動、物陰から出たところでふとこっちを見て、わたしの顔を視認。
「うっき〜!」
大喜びでハイハイ高速移動でこっちにやってくる。

最近嬉しい時とかにこの声を出す。
パソコン部屋で面白そうなボタンを見つけて触りたい時とか。

その声、どこから出してるんだろうなぁ…

? posted by Yumikoit at 08:55 pm pingTrackBack [0]

 

ねこだんご

1号がテレビを見ている横で、ソファテーブルにノートパソコンを広げてメールを見たりしていると、必ず2号がよじ登ってくる。
赤い光の出ているオプティカルマウスや、パソコンのキーボードをいぢりたくて仕方ないんだよね。

1号もこういう時期はかなり長かったけど。

で、膝の上に載せたり、てぃ!と膝からおろしたり肘でガードしたり。攻防戦をやっていると、今度は必ず1号が膝によじ登ってきて
「(番組が)ちょっと、怖いから、お膝で見る」
とか言い出す。

2号も膝に昇って来たいあまり、後ろから私の三つ編みをついつかんで引っ張ってしまったり。
「や〜め〜れ〜!!!!!」

で、ねこだんごのようになっていくわけ。

? posted by Yumikoit at 08:55 pm pingTrackBack [0]

最近の苦労?

1号の寝るリズムは割りとはっきりしている。

 彼にとっての「寝る儀式」とは、晩御飯を食べ、歯磨きをして布団を敷く傍らで少し遊び、そうして風呂に入ったあと、水を飲む。
 最近はこれに「寝る前にトイレに行く」というのが加わったが、最後に絵本を読めば寝る気満々だ。

2号の寝るリズムはまだ定まっていない。
1号と一緒にご飯を食べ、歯磨きをして、1号と一緒に風呂に入り、ミルクを飲む。
ここまでは固まっているのだが、夕食の最後の方は寝グズに入っているのに、風呂から出る頃にはもう、目が覚めてまた遊びに入ってしまうのだ。

だから、1号に絵本を読んでやっている間、寝損ねた2号はその辺の絵本棚をあさり、絵本を全部引っ張り出し、おもちゃも出そうとして私に怒られ、1号が寝る傍らでひたすら遊ぶ。

飼猫氏がいる時には、1号が寝付く前後で他の部屋に隔離されるのだが私しかいない時にはそうは行かない。

で、昼寝をしていない1号が絵本を読んでもらって寝付いたあと、まだ目がランランとしている2号は仕方ないのでリビングに隔離され(そのまま寝室に置いておくと1号の髪を引っ張って身体に乗っかり、起こしてしまうので)、次に眠くなるまでほっとかれることになる。

ふむぅ。二人とも簡単に片付くのはいつになることやら。

? posted by Yumikoit at 08:56 pm pingTrackBack [0]

どんな子に育つんだ!?1号!

近所のお祭りから帰って来て、買ってきたたこ焼き片手にテレビを見る。

ちょうどさんまのからくりテレビで、幼稚園児の女の子と男の子の微笑ましい?はなし。
かけっこで1番になったらキスしてあげると言われて頑張っちゃう男の子。もぉ殆ど手玉に取ってる女の子。

「1号は、こういう時、誰にチューして欲しい?」
と自分が知っている女の子のお友達を数人想定して、飼猫氏が質問。なぜか1号の答えは
「ぽ〜さん!」<父さん!
…どてっ。

途中、テレまくって床に転がる男の子。うはは。

意味がわかってるのかわかってないのか、1号も一緒にウケまくる。

口が立ち、アタマが回るのかあの手この手で約束のキスを延期して、「次は頑張ってね〜(はぁと)」にしちゃう女の子に翻弄されてるのに「ふにゃ〜ん」とテレまくってる男の子を見ながら
飼猫氏「1号よぉ。お前はあんなオトコに育つなよ〜」
 1号「あぶなぃ〜」

む?それはど〜ゆ〜ことなんですか〜!?1号!

? posted by Yumikoit at 08:56 pm pingTrackBack [0]

はさみ

大お片づけ週間。

飼猫氏が古い書類ゴミをはさみで細かく切りながら捨てていく。
最近自分のはさみを買ってもらった1号が隣でその紙を適宜もらいながら切って遊んでいる。
まっすぐ切れるかな〜とか言われながら本人はお手伝いしているつもり。

まぁだいぶうまくなってきたねぇ。はさみ。


ちなみにこの時間、2号は私の背中の上に隔離されていました。危ないもんね。

? posted by Yumikoit at 08:57 pm pingTrackBack [0]

取り越し苦労

お友達に押し付けるように(^_^;) 1号との留守番を頼み、役所処理へ。

今回は色々処理案件があったけど、気になったのは厚生年金手帳。
いや、ふと気づいてチェックしたら、横浜から5年、住所更新の記録がない。
これはまずいっと役所に直行したわけ。

…いや、取り越し苦労でした。
ちゃんと旦那の扶養に入っていてその手続きをしている場合、住所変更すればきちんとそれに伴って厚生年金手帳の方も住所変更したことになるのねぇ。

ちょっとおはずかしぃ。
ひとつ勉強になりました(^_^;)

? posted by Yumikoit at 08:57 pm pingTrackBack [0]

いや〜かえんない〜。

先週の手足口病とその後忙しくて、公園にも行けず、友達とも遊んでいなかった1号。
ひさしぶりにPちゃんの家に行きました。

とはいっても、Pちゃんは幼稚園で不在。

ちょっと残念そうだったけど、それでもよそのおもちゃは目新しくハマりまくって遊んでいる。
そのうち、
「れーる、れーる」
家ではプラレールの車両だけで、滅多にレールを要求しないのに、よそんちでは何故レールを必ずご所望するのか。
なんといつのまにか9両編成にして遊んでいる。

「Pちゃん、いっぱいでんしゃもってるから、ぼくももってきた」

そ〜か〜。Pちゃんちにはない青い通勤電車(1号は けいほくせん、つまり京浜東北線と呼んでいる)、買ったばかりのやまびこ・こまち連結セット、プラレール博でもらった金色の車両、と、Pちゃんちにはない車両ばかりを全部持ってきて、見せてあげたかったんだね。

いなくて残念だったねぇ。

帰る時、「いや〜、かえんない〜」と泣かれました(^^)
んぷぷ。

? posted by Yumikoit at 08:58 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.9 >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:3434 Y:6268 Total:764831 Online:11