2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2003/8/10
きれいなおかあさんは、すきですか?
「は〜さん、なにしてる〜?」
と1号が訊くので
「お化粧してるのよ」
という。
「おけしょー、なにー?」
…うっ、いかに普段、身なりに構わないかこれでわかっちゃうなぁ。
「…きれいな、おかあさんは、すきですか〜?」
とちゃかして訊いてみたら
「きら〜い!」
ときっぱり言われた…(/_;)
で、ヒトコト。
「よろけてるおはーさん、すき!」
…………よろけてる母さんって、なに???
? posted by Yumikoit at 10:32 pm
Comment [3]
TrackBack [0]
2003/8/9
ねむねむの日。
昨夜は出張から帰ったあと、チャットをしている私に付き合って夜更かしだった飼猫氏は起きれない。ねむねむねむ。
私は、子どもたちにとりあえず朝食を食べさせたあと、昨夜1時までチャットしていたこともあってスイッチが落ちた。「ねむ〜い!」< 自業自得(^_^;)
2号が朝のお昼寝に入ったのを機に、すかさずお昼寝に入る。
…というわけで飼猫氏をたたき起こし?代わりに寝に入る。ねむねむねむ。
途中、2号がお昼寝から起き、飼猫氏に回収?された。その後、電話が来たりなんだり。1時頃、1号に起こされる。
買物から帰ってきたら。あら。今度は1号がねむねむねむ。4時くらいからお昼寝に突入しちゃった。
そのまま、1号は夕食食べず。<1号の遅いお昼寝の日にはよくあったりする。
みんなが交代で寝まくった1日。
? posted by Yumikoit at 08:32 pm
TrackBack [0]
2003/8/8
夏風邪とBCGと図書館と。
こういう日に限って、1号が発熱ってのはなんとなくマーフィーだなぁ。
まぁ咳もしっかり出て?風邪の症状ばっちりだし、38℃前後なので、アイスノンを当てて様子をみる。
幸いに一晩で下がったけど、1号、すっかりアイスノンにはまり、お昼寝のときも夜寝るときにも「ひやひやまくらほし〜ぃ!」とリクエスト。
そんなん、いちいち取り合ってられないので受け流したけど。
さて、今日のスケジュールはどうしようか。
まずは2号のBCG。1号も念のため病院連れて行こうかなぁ。でも食欲あるし、大丈夫かな?
児童館行きたがってるけど、風邪を他の子にうつしたらとか色々考えて一応自粛。
その代わり、図書館で本の借り換え。
BCG会場の保健センターの向かいが図書館だからこういう時助かる。
1号用に絵本を5冊、私用に4冊ほど借りる。
図書館のビデオも、乗り物のビデオとかあるので、見せてやりたかったけど、待ち時間が1時間半ときいて諦める。お昼ご飯にかかっちゃうもんねぇ。
引越し前の図書館みたいに借りられればいいんだけど、これはシステムの違いだから仕方ない。
1号は写真の乗り物の絵本、トーマスの絵本、ゴミ太郎の汽車の絵本と、のりものづくしで攻めてきたので適当に修正をかけて乗り物絵本を2冊に抑える。
それでも帰って来たら全部読まされて、ちょっと食傷気味だったりして。
でも本が好きになるといいな、と思うのでそれはそれで嬉しかったり。
? posted by Yumikoit at 08:01 pm
TrackBack [0]
2003/8/7
育児さぼり?
1号はちょっと抵抗していたが、そのうち絵本やおもちゃを出して黙々と?遊び始める。
お昼頃、このままではイカンと、「ねぇ。お買物行こうよ」と誘ったら「ボクお留守番してる」と言われてしまった。
いや、ゴミ捨ての間くらいならともかく、買物の時間ずっと留守番というのは心配。ついて来てくれ。と、強引に連れ出す。
お昼ご飯の後、わたしが2号と昼寝を始めると2号は寝ず、逆に1号が寄って来て寝てしまった。
ちょっと咳が出てるし、夏風邪気味かな。
夕方、「おそと!」というので乗用玩具にのせて、近くの公園まで。
まだまだ暑いけど、日中よりはまし。はふ。あつ〜い!
? posted by Yumikoit at 08:02 pm
TrackBack [0]
2003/8/6
「いってらっしゃい!」
飼猫氏の出勤時間が、7時前後なので大体「お見送り」に間に合う計算である。
まぁ生まれた頃からほぼ毎朝「お見送り」しているのでそのリズムが染み付いているのかもしれない。
手を飼猫氏と「パン」と打ち合わせるのが「いってらっしゃい」の習慣である。
寝起きはだいぶよく、起きた瞬間からほぼご機嫌。
しかしその寝起きが悪くなるのが、飼猫氏の「お見送り」に間にあわなかった時。
昨日の朝が、ちょうど間に合わなかったんだけど、飼猫氏が出かけて10分ちょっとしたところで、フニャ、と寝返りを打ち、目を開けて
「…ぽ〜さんは?」
「お仕事行ったよ〜」
がばっ
「いや!」
「いやったって行ったもんは行ったんだもん」
「いったっらっさいしてないっ」
「してなくたっていないんだから仕方ないでしょう?」
「いや〜!いて〜!」
「いや、だからいないんだってば〜」
以下無限回。
さて、飼猫氏は明日から一泊出張です。
一応言ってはあるけど、早朝でかけるので、寝かしつける前に言っておきました。
「父さんは、明日からお泊り出張よ。
朝早く出るから、早起きしないといってらっしゃい出来ないよ。だから早く寝なさいね。
でも、早く出るから起きた時いなくても、1号が悪いわけじゃなくて、仕方ないんだからね?」
? posted by Yumikoit at 08:02 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
2003/8/5
いたいのいたいの、とんでけ〜。
ねそべっている飼猫氏の身体を乗り越え…落ちて泣く。
そういや、1号が走り始めていたから、1才過ぎて2,3カ月って頃だと思うけど、夜布団を敷いている傍で走り回っていたら、壁に激突して大泣きしたことがあったっけ。
あんまり大泣きするんで、初めて「いたいのいたいの、とんでけ〜」をしてやったんだ。
で、「いたいのいたいのは、もうどっか行っちゃったから、もう大丈夫だよ」って言ったら、まだ全然言葉が出ていない頃だったのに、「いや、いるの〜!!!」と言ったことを必死で表現してまだ泣くんだった。
「まだいるの?どこにいるの?」
と訊くと、痛いのが見えてるんだか見えてないんだか、それは判らなかったけど、「ここ!」とある一点の床のあたりを指差す。
だもんで、そのあたりを思いっきり「ふみ!ふみ!」して
「母さんやっつけてやったからもう大丈夫よ」
というのを3,4回やってやっと本人安心したんだった。
それから1号はしばらく「いたいのいたいのとんでけ〜」が大事なおまじないになって、そのうち自分で勝手に?セルフとんでけ〜、するようになったな。
面白かったのは、必ず「外」に向かって投げること。
部屋だったらドア。公園だったら門の方に向かって。
ほんと〜に痛いときには、部屋のドアを開けて、玄関まで走っていって、「とんでけ!」していた。
さて、2号はいつ習得するんだろ。「いたいの、とんでけ」
? posted by Yumikoit at 08:03 pm
Comment [4]
TrackBack [0]
2003/8/4
おーきくなったら。
と相変わらず散歩時にはクルマのチェックに余念のない1号。
「1号は、ホントーにクラウンが好きね。大きくなって、車が運転できるようになったら、クラウンが欲しいの?」
と訊いたら
「ボク、くらうん欲しいの」
と言って、しばらくしてから
「でも、ぜっとごーもほしいんだ」
と言う。
「そぉ。何色のZ号が欲しいの?」
「ぼく、しろいぜっとごーほしいの」
一番古いミニカーが、白いフェアレディZだもんなぁ。
「じゃあ、大きくなったらいっぱいお金を溜めて、フェアレディZ号買って、父さんと母さんを乗せてね」
と言ったら
「うん。ぼく、うぉ〜〜〜〜きくなったら、しろいぜっとごーかって、ぽーさんと、はーさんと、2号くんのせてあげるからね」
「楽しみにしてるからね」
ホント、楽しみにしてるよ。1号。
? posted by Yumikoit at 08:04 pm
Comment [6]
TrackBack [0]
2003/8/3
うみうみ
プールもある臨海公園だから、砂浜とか開放されてないかもね。とかいいながら行ったら、砂浜は臨海公園として工事中。
とはいうものの、泳いでいる人もいるしこの辺で遊んでもいいみたい♪
という事で早速、ビニールシート広げて子供達を水着に着替えさせ、いざ、海にじゃぽ〜ん!
1号は去年、おばあちゃんたちと海に行っているので海遊びは2回目。
ついでにいうと昨日、プール遊びもしているので、今日の海遊びが楽しみで朝から大騒ぎ。
2号ははじめて。足が海面についたとたん、怖がってしがみつき、泣き出す。去年の1号と同じ反応だなぁ。
飼猫氏と1号が波打ち際に沿って遊びに出て行ったあと、眠い2号と砂浜で和んでみる。
お弁当の中かから、ちょっとオニギリをかじらせ、ゆでたインゲンマメとか人参をあげてみる。
授乳したら、ことんと寝ちゃった。
タオルで厳重にくるんで、ベビーカーへ。
1号はカニを見た!とかウミウミなの!とか色々いいながら戻ってきて、またどっかへ。
いつまでも帰りたがらない(^_^;)
それでも2時間くらいで撤収。
また海に来ようね!
? posted by Yumikoit at 08:26 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
古い枕カバーは…
で、今日の飼猫氏と1号の会話。
「ふるいかばーは、かーさんが、おせんたくして、ぴん!したら、やぶけちゃったの〜」
「(んぷぷ)それで、青い枕カバーになったんだー」
「ほ〜なのよ〜」
1号っ!そ〜ゆ〜ことは言いつけんでよ〜ろしぃっ!!!(ーー;)
? posted by Yumikoit at 08:07 pm
Comment [2]
TrackBack [0]
2003/8/2
朝ごはん(MP3データ)
でも個人的には おかあさんといっしょの「朝ごはんマーチ」の方が名曲だと。
> http://www.raku.co.jp/shop/images/asa_gohan.mp3

? posted by Yumikoit at 10:22 pm
TrackBack [0]
Comments