2003/8/28
カテゴリー ≫ なんだかなNEWS
カップラーメンをお湯以外で作り試食した方のサイト。人柱ご苦労様です。
ちなみに飼猫氏からの紹介でした。
>
http://members.ytv.home.ne.jp/cupmen/
? posted by Yumikoit at 04:59 pm
TrackBack [0]
2003/8/27
カテゴリー ≫ 子ども日記
今日は色々業務デー。
まずは2号のおむつがもうない!と子供二人連れて自転車でドラッグストアにGo!
おむつをゲットし、ついでに食パンとかパン粉とか買いこむ。
引っ越すと、食文化の違いに驚くことってあるけど、こちらには8枚切りの食パンって売ってない。
大体4,5,6枚のいづれか。
サンドイッチ作ったりとか、子どもの口は小さいし、普段からいつも8枚切りを買っていたのでちょっと戸惑ってる。
おんぶした拍子に2号の帽子が落ちる。
スーパーに向かう途中で気づいてドラッグストアに戻る。
無事、回収してスーパーへ。
さんまが食べたくなったので今晩はさんま。
レーズンロールも買う。豆腐はどうしようかなぁ。
そういや、豆腐もこちらは正方形なのね。つまらないことだけど、なんか不思議。
荷物がいっぱいになったので、一旦帰宅。
昼食の後で今度は銀行と図書館。
1号が図書館でビデオを見たがる。例によって乗り物。
ここはビデオの貸し出しはしていないので、閲覧室で見ていかなくちゃいけないんだけどなぁ。
まだ夏休み中で、閲覧コーナーは80分待ち。
帰りは5時半になってしまいました。
帰ってすぐに夕食の支度をしていたんだけど、そういえば埼玉の家に比べて、シンクの高さがちょっと低い。これも地域柄????
? posted by Yumikoit at 10:10 pm
Comment [3]
TrackBack [0]
2003/8/26
カテゴリー ≫ 子ども日記
自信がつくと強い、1号。
ここ数日、急にトイレの失敗率が少なくなった。
というか、ずっと何ヶ月も自己申告は適当にあるものの、1日1,2回の失敗があったのだが、ここ4,5日ほとんど失敗がない。
「えらいねぇ」
と都度誉めると得意満面で
「だって!ボクもう3歳なんだよ!」
カレンダーに成功するとシール、失敗するとマジックでバッテン入れてるんだけど、この回数を自分なりに数えている様子。
本人も、もうお漏らししない。と自信がついてきたようだ。よきかなよきかな。
? posted by Yumikoit at 08:12 pm
TrackBack [0]
2003/8/25
カテゴリー ≫ 子ども日記
11月生まれの2号。
「寒くなって雪が降るようになったころ、2号はきっと歩くと思うよ」
といつも1号に言っていた。
今日、1号曰く。
「2号が歩いたら、雪が降る、思うよ」
ううう〜む。間違いではないが…きっと間違いじゃないんだけど…
まぁ「2号が歩いたら槍が降ると思うよ」という表現はまだ知らないからイイとしよう。
? posted by Yumikoit at 08:15 pm
TrackBack [0]
2003/8/24
カテゴリー ≫ ぶつぶつ日記
パリ在住の中学時代の友人
かんばな 氏
によると、やはりフランスの今年の猛暑はすごいらしい。
掲示板での情報によるが、なんたって、天気予報図で、各都市ごとに小さな晴れのシルシを配置するのではなく、フランスの地図のど真ん中に、でかい晴れのマークを書いてお終いだというから恐れ入る。
合理的というかなんというか。
しかし日本だったらやっぱりちまちまと、晴れのマーク並べるんじゃないのかなぁ。
猛暑に負けず、いい作品を作ってください。かんばな氏。期待してるよ〜。
? posted by Yumikoit at 08:16 pm
TrackBack [0]
2003/8/23
カテゴリー ≫ 子ども日記
今日も30度を越す暑さなので、健民海浜公園に行ってきました。
埼玉時代は、体温越えてた猛暑だったけど、やっぱりこっちの夏も暑い!
健民海浜公園にはプールがあり、二種類のウォータースライダー、徒歩プール、水流に沿って進むゴムボート、せせらぎプールなど盛りだくさん。
すべり台が好きな1号は、二つあるうちの3歳児でも滑れる方の、ウォータースライダーに心奪われる。
早速、飼猫氏と一緒にすべりに行った。
しか〜し。
飼猫氏の体重では滑りにくく、途中で片手で反動をつけようと、1号を抱っこしている片方の手を放した途端…1号だけがス〜ッと滑り落ちていってしまったらしい。
実は顔に水がかかるのが極端に嫌いな1号は、ドボンとプールに滑り落ちて
「すべりだいこわいにゃ〜」
と、他の小さなプールの滑り台も怖がって滑らずじまい。
でも、プール自体は堪能したようです。
今度は、楽しく滑れるといいね。ウォータースライダー。
? posted by Yumikoit at 08:16 pm
TrackBack [0]
2003/8/22
カテゴリー ≫ 子ども日記
夜、布団の中で、1号が言ってくれました。
「かーしゃん、すき」
ん〜。うれしぃねぇ。
「そぉ?嬉しいねぇ。かーさんも、1号のこと、好きよ」
「かーしゃん、ちょっとこわぃぃ」
む。最近怒ってばかりだしな。
「かーさんこわいの?」
「いや、かーしゃん、かわいい」
可愛いですと?う〜む3歳児に言われてもな〜(*^^*)
「あらまぁ。かーさん可愛いの」
「かーしゃん、おばけ、ないあるから、こわくない」
オバケじゃないから怖くはないって…
「こわい」=「オバケ」の連想なんだろうけど…
う、うれしくない…
? posted by Yumikoit at 08:17 pm
TrackBack [0]
2003/8/21
カテゴリー ≫ 子ども日記
昨日、お昼時に帰ろうとしたら1号がグズるので、児童館の職員さんに
「明日はお弁当持っておいでよ!」
と言われたのを、覚えていたらしい。
弁当をせがむので、今日はお弁当持参の児童館。
ここの児童館は、遊ぶ部屋の隣に、飲食可能な部屋があり、冷蔵庫ととかもあって、弁当やらおやつやら持参して食べることができるのだ。
10時半頃行ったのに、弁当が終わり、昼が過ぎて3時になっても帰ろうとしない。
2号はとっくにお昼寝。
「起きたら帰るよ〜」
と言っているのにまだ帰らない。
3時半になってようやく引っぺがし、自転車に二人を乗せて帰ると、遊び疲れた1号が
「ぼくねむいぃ〜〜〜ちょっとねる〜」
ばかものっ。
何とか家までもたせて、風呂に速攻入れて寝せました。時間は4時半だけど、後は起きないことを祈るぞっ。
ああ。また1日2食かぁ。
? posted by Yumikoit at 08:18 pm
TrackBack [0]
2003/8/20
カテゴリー ≫ 子ども日記
しばらくぶりに、子どもたちが起きている時間に飼猫氏が帰ってきた。
家の中で履くジャージが洗濯して乾いてきていたので、1号から飼猫氏に手渡してもらう…はずだったんだけど。
気がつくと、だぶだぶのジャージを1号が履いて、たくしあげ、ニマニマ笑って「ややこしや〜」と踊り始めた…
やれやれ、また新しい遊びの開発だねぇ。
? posted by Yumikoit at 10:18 pm
TrackBack [0]
2003/8/19
カテゴリー ≫ 子ども日記
大体取れたって言っていいんでしょうね。
ここ数ヶ月、夜だけおむつ、昼は完全にパンツです。
今のルールは、
「朝、起きてトイレに行くまでにおむつがぬれていなかったら、シール一つ。ぬれていたら赤いマル」
「パンツも床も濡らさないで、トイレで出来たら、シール一つ。濡らしちゃったら、×ジルシ」
です。
シールも赤いマルもバツも、寝室のカレンダーに入れているのは、トイレのカレンダーにするとトイレでえんえん遊び始めちゃうので。
ただ最近、シールが欲しいばっかりに頻繁にトイレに行くようになりました。
1時間とかおき程度ではあるのですが。
真剣に遊んでいる時には平気で3時間あくのにねぇ。
まぁ、トイレ我慢して熱が出るよりいいですが。
そろそろ新しいお約束が必要ですね。
今度は、
「朝、おむつが濡れていなかったら大きいシール」
「昼間一回もパンツ濡らさなかったら大きいシール」
だな。
大きいシール用紙買ってきて、また 新幹線やら車やらの絵を集めてご褒美シール作らないと…
? posted by Yumikoit at 08:19 pm
TrackBack [0]
Comments