マンションで専用線環境というのも問題だね。

それ相応に対策が打ってあればいいと思うんだけどね。
でも実際に接続を含む工事や設計の段階で、管理や保守のことまでどのくらい専門家が関われるのか。
管理会社とかをまずはドメインの登録住所にすべきじゃないの?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=882821Link

? posted by Yumikoit at 05:42 pm pingTrackBack [0]

 

親の方だって、小児科医じゃないと不安です。

小児科以外の救急担当医は子供を診療する際、90%以上が不安を感じながら診療しているLink というが、親の方だって救急担当医が「ボク内科だからわかんない」とか言いながら診ているのは不安なんだよねぇ。

? posted by Yumikoit at 05:41 pm pingTrackBack [0]

 

ねこモコぐうすか

ねこモコぐうすか

いさやまもとこ著

出版社 小学館
発売日 1998.10
価格  ¥ 998(¥ 950)
ISBN  4093963312
★★☆☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

ねこエッセイコミックですね。
もう死んじゃって天使になった うんこちゃんと、その後に来たどろちゃん。シャーフーちゃん。

うんこちゃんって、音がすごいけど、雲古ちゃん。らしい。

ねこの言葉がわかるって、私も猫を飼ったことがないのでわからないけど、まだ喋る前の1歳とか2歳の子の言うことは判るからそんな感じかなぁ。
とか思いながら読みました。

なんか不思議なイメージのご主人がかわいい!
楽しんで読めましたが、他の猫マンガと比べてどのくらい面白いのかというと…ううん、ビミョ〜かな。

? posted by Yumikoit at 01:21 pm pingTrackBack [0]

寝て曜日。

昨夜は久しぶりに2号の夜泣きがあって、今朝の私はぐろっきぃ。
それでも土曜自由登園の1号がいるので、子供たちのために朝食を作る。
1号はパンを半枚食べただけでおかずすら食べなったけど。

歯磨きが終わった時点で飼猫氏に子供たちを渡して、2号もつれて幼稚園まで送ってもらう。その間私は惰眠をむさぼる♪
帰ってきた飼猫氏は今度はそのまま2号を児童館まで連れて行く。
帰ってきてしばらくリビングで遊んでいたらしいが、その間もうだうだ寝続ける私♪

まもなく1号が帰ってきた。勿論お迎えは飼猫氏。
昼食は、パンを買ってくる。
午後は飼猫氏が子供たちと電車に乗る約束をしていたらしいが、1号が眠そうにしていたので皆でお昼寝。

しばらくして飼猫氏
「熱あるんじゃないかぁ?」
ううむ。1号発熱。
起きてから水を飲ませたり氷を舐めさせたりしてから測ると、38度くらい。
少し下がったろうな。
夕食時になってまたあがってきたようだったので、ひきつけ止めと解熱剤を与える。座薬の感触を嫌がる。
夕食ができたけど、食べないで寝てしまう。

1時間ほどしたら起きてとりあえず食べる。
よかったよかった。ここ数日確かに食欲落ちてるんだよね。でもまぁ食べたので一安心。

そういや2号も今朝からハナタレになったなぁ。
二人とも風邪かな?

? posted by Yumikoit at 08:08 pm pingTrackBack [0]

 

これも信じちゃいけませんよ。

ほほえ味屋Link のほんとのようなうその話が面白い。
ただしネタ元は怪しいものも多いし、よそで引っ張るときには相手を見て言わないとセクハラだのかえって信用を落とすかも知れず。

? posted by Yumikoit at 12:43 pm pingTrackBack [0]

 

はなのあなのはなし

はなのあなのはなし

やぎゅうげんいちろうさく

出版社 福音館書店
発売日 1992
価格  ¥ 880(¥ 838)
ISBN  4834008916
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

かがくのとも傑作集<こればっか。

1号が熱を出したので、私が代わりに図書館で選んだ本。さて、気に入ってくれるかな?

表紙を開くとまず、
 このほんははなのあなをしっかりとふくらましてよんでください
との言葉。
鼻の穴が大きいとか小さいとか。形も色々。ついでに動物の鼻の穴も比べてみよう。
1号は「いるかのハナは背中にあるんだよ!」と得意げ。
この間水族館で見たもんね。
ついでに鼻の穴の仕組み。鼻の役割。
鼻をつまんで「まみむめも」と言う。「らりるれろ」に聞こえるぞ、1号の場合。
鼻血もこわいね。びっくりだね。

1号は思ったよりも喜んで読んでくれました。よかった。

? posted by Yumikoit at 09:27 am pingTrackBack [0]

まだ遊び足りないのかぁ。

今日は幼稚園では、近くにある児童会館まで遊びに行ったらしい。
おべんと持って皆で歩いていける距離。
外でたくさん遊んで疲れて帰ってくるかなぁ。

ついでに今日は個人面談もあったので、降園後1時間びっちりと外で遊ぶ。
かなり暑い日だったし、日差しも強かった。
午前中お昼寝できなかった2号はあっという間に寝に入った。

面談が終わっても遊び足りない1号。
同じく面談できていたお友達と何度も園内の滑り台をすべり、2号も一緒に「ややこしやぁ」と踊る。
1号が山手線の駅名を並べた歌を歌いだすと、聞き取れるような発音ではないんだけどかなりうまく?2号も歌うので親ばかながら感心。

のどが渇いて暴れながら泣き喚く2号を抱えてやっと家に着いたとき、1号が
「もっとお外行きたいなぁ」
と言う。

う〜む。聞く所によると児童会館の距離のところに行く時は、年中年長は行き帰り共に歩くけど、年少は帰りは園バスを使うらしい。
1号の体力では多少幼稚園で外遊びをしても足りないってことなのかなぁ。とほ。

? posted by Yumikoit at 08:09 pm pingTrackBack [0]

 

やっとつかまりました。金槌男。

同じ市内の事件ってことで気になっておりました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news001.htmLink
しかも1号の友達の家の近くなんだよね。
犯人の年齢が15歳、高校1年生ってのがびっくり。「死刑になりたかった」って、ああた。その年齢で人生悲観してどうするよ。
つか、他人を巻き添えにするのはやめなさい。

? posted by Yumikoit at 12:01 pm pingTrackBack [0]

 

日本でもやってくれりゃ面白そうなんだけど。

ビックマック一つにつき1曲ソニーのサイトからダウンロードできるってのは、ちと羨ましいかも。
今のところ北米だけみたいだけど、日本でもやらんかな。
http://www.asahi.com/business/update/0604/085.htmlLink

? posted by Yumikoit at 12:00 pm pingTrackBack [0]

 

tDiary使ってみようかな。

機能的にはppBlogよりも 興味があるんだよねぇ。ただRubyってのが懸念事項だったんだけど、無料で借りてるホームページ領域で使えそう。まぁ試しにやってみるか。

? posted by Yumikoit at 12:00 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.8 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:7414 Y:9906 Total:681470 Online:03