ネシャン・サーガIII

ネシャン・サーガ〈3〉裁き司最後の戦い

ラルフ・イーザウ作・酒寄進一訳

出版社 あすなろ書房
発売日 2001.12
価格  ¥ 2,520(¥ 2,400)
ISBN  4751521233
★★★★★
[AmazonLink |bk1Link ]

ついに3部作完結。圧巻でしたな。

欲を言えば、1巻、2巻で成長過程にあった主人公ヨナタン。
3巻目ではジョナサンと統合し、第7代裁き司になったせいか正確に落ち着きが出て、この手の冒険ストーリーにありがちな?スリルとかそういうものに少し縁遠くなってしまったような。思慮深過ぎるのも考え物だぞ。

「目」との対決にはいつも一人で。うん。それはそれでかっこいいけどね。

? posted by Yumikoit at 01:15 pm pingTrackBack [0]

 

旧友A嬢の猫日記Blog更新

シロッポちゃんの写真久しぶりに入手。
しかしあちらも暑いようだ。Akitsu.Len嬢は夏の暑いのが苦手なのでへばっていることだろう。スタミナつけてがんばってくれ。
http://itofamily.com/yumikoit/index_s.htmlLink

? posted by Yumikoit at 09:51 am pingTrackBack [0]

 

立派な体力

連日の猛暑。こちらもちと夏ばて中。

あまりに暑いので、いつもは歩いてお迎えに行くのだが今日は自転車で行った。
「1号。今日お迎え、自転車で来たよ」
とお帰りの1号に声をかけると、
「いや!歩く!」
歩くったって。あたしゃ嫌だよ。

「じゃ、お母さん自転車でついてくから、お母さんの自転車の隣を走る?」
「うんっ♪」

家まで走りぬきました…1号。

ううむ。今度は竹刀でも用意して走る1号のとなりを毎日伴走するか。
で、きっと家に着くと今度はアパートの周りを「ほら、あと10周!」とか言って走るんだろうな。
どう見ても運動部の鬼コーチの道、だなぁ。

? posted by Yumikoit at 09:34 am pingTrackBack [0]

星に願いを

昨日は七夕。幼稚園でも笹飾りを飾ったらしい。

今日、幼稚園にお誕生会で出かけていたお母さんから
「1号くんの笹飾りの短冊、見た?」
と声をかけられる。
いや、そういえば見ていないよー。
「あのね。
 ボクがようちえんおやすみのひに、おとーしゃんがしゅつどうしないでくれますように、
 って書いてあったのよー」

ほっほぉ。父親っこの1号らしい書き方だ。
ちなみに「しゅつどう」というのは、いとう家では「でかける」とか「出勤」の意味で使われる。
この短冊、飼猫氏が見たらなんていうかな。ニヤニヤ。

? posted by Yumikoit at 05:43 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

 

Blogウサギ飼ってみたかったかも。

サーバが時々調子悪い。アクセスを繰り返していると突然反応しなくなったり。
昨日も昼ごろ1時間くらいメールサーバが応答しなくなり、夕方はWebサーバが応答しなくなった。
色々調べてみると、どうもOCN系のISP経由の接続の場合にはアクセスが集中すると接続が途切れることがあるらしい。4日にサーバが応答しなくなったのも、サーバが落ちたせいではなく、途中の経路でのルーティングに問題ありか。
ADSLルータを再起動する。…復活。

ううむ。おそらくこのところのウイルス騒ぎや何かによるパケット増が原因か。パケットが集中する特定の経路は、ルーティングに何かの制限を加えられているのかもしれない。

そうそう。BlogこうさぎLink を飼ってみたくて登録はしてみたが。
これ、FLASHなんだよね。飼猫氏にも不評だし、トップも重くなるので飼うのは諦めてみる。
ま、あまりアイテムに凝っても仕方ないし。

? posted by Yumikoit at 01:31 pm pingTrackBack [0]

 

なかなか凝ってるFlash劇場

ちょっとホラー入ってるかな。
イラストと文章でつづるFlash劇場。凝った動きはしないけど雰囲気がすごく出てるかも。
マルチエンディングってところもゲームっぽくてよし。
http://romanjin.hp.infoseek.co.jp/kreuzen.htmlLink

? posted by Yumikoit at 01:16 pm pingTrackBack [0]

チュー星人とニュー星人。

どうも今日は子供たちがぺたぺたとまとわりついてくる。
夕食時、おやつの食べすぎかあまり食べなくて、さっさと「ご馳走さま」した2号。
しかし1号の食事環境を保つためには食事椅子に座っていてもらわねばならぬ。

退屈なのか、かまってもらいたがる2号。
こちらを向いて「ちゅー、ちゅー」というのでほっぺたにキスしてやる。
嬉しかったようで、何度もせがんでくる。ええい、うっとおしい。
ところが刺激されたらしくて、1号までが「にゅー、にゅー」と言ってくる。
我が家での「にゅー」はほっぺたとほっぺたをペタリとくっつけること。
一応食事中なので1回だけ応じてやって、あとは食後ね、とかわす。

食後も、風呂の中でもひっきりなし二人に「チュー攻撃」と「ニュー攻撃」を受けてしまった。ええい、うっとおしい。
しかしそんなコトを言ってられるのもあと何年なんだろね。

? posted by Yumikoit at 09:40 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

 

空冷式シャツ?

空冷ファンがウエストのあたりについている「ワイシャツ型クーラー不要超快適空調服Link 」なるものがネット限定で発売されている。
確かに男の人って、暑いのにきちんとスーツを着込んだりしていて大変そうだよね。
飼猫氏のように夏でもワイシャツは長袖って人も多いみたいだし。
   >ただし彼の場合には上着は着ない…。

しかしワイシャツ一枚で歩いている男性のウエストの辺りにファンが見えていたらそれも機械仕掛けのようで?ちと怖いかも。

? posted by Yumikoit at 01:20 pm pingTrackBack [0]

 

魔女の宅急便・その2

魔女の宅急便・その2

角野栄子作・広野多珂子画

出版社 福音館書店
発売日 2003.06
価格  ¥ 840(¥ 800)
ISBN  4834006212
★★★★☆
[AmazonLink |bk1Link ]

1巻目を読んだのは、映画「魔女の宅急便」の封切直前だったと思う。
ホンワカした、地味で、でも心に染みてくる話だなと思った。
映画もいいけど、私にとっては別物だったな。
久しぶりに2巻を見つけたので読むと、やはりこの話のキキは、アニメのキキではなく挿絵にあるこの顔のキキだ。

散歩を運ぶ、赤い靴を運ぶ…少し不思議な世界も覗きながら、でも少しずつ前進していく。トンボとの関係もドラマティックでも力が入っているわけでもなく、魔女としての力も少し後戻りしたり、進捗したり。
うん。3巻目も借りてこよう。

? posted by Yumikoit at 10:36 am pingTrackBack [0]

 

ppBlogマイナーバージョンアップ

同一日付での一括記事表示のとき編集できるのが一番上の記事に限られる不具合 が解消されたので早速バージョンアップする。
不具合解消されて嬉しい。
私の場合には毎日3〜4個の日記を書くからなぁ。
martinさん、ありがとうございました。

? posted by Yumikoit at 10:33 am pingTrackBack [0]

<< 2025.8 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:1037 Y:9906 Total:675093 Online:824