ダブルフェイス

ダブルフェイス

細野 不二彦
出版社 小学館
発売日 2004.11.30
価格  ¥ 530(¥ 505)
ISBN  4091867855
★★★☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

街金融って縁がないに越したことはないけど、確かにネタになりそうな人間ドラマは詰まっていそう。
Bar HouDINの店のカラクリと、いつも主人公春居をどやす役回りの赤坂くんのエピソードがよかったなぁ。

? posted by Yumikoit at 03:32 pm pingTrackBack [0]

も一度テスト


X-UIDL: @fD"!dX%!!`mI!!dKG!!

naoKさんのアドバイスでmob.phpを修正。
さて、これでいかがでしょう?


? posted by Yumikoit at 10:42 pm commentComment [3] pingTrackBack [0]

 

明日から雲隠れ

というわけでよんどころない事情により、明日から2泊ほど私一人だけ家をあけることにした。
子どもたちを連れて行くわけにはいかないので、飼猫氏が2日間休みをとって子どもたちを見る。

事情を知る幼稚園のママ友達からは
「留守中、2号ちゃんは誰がみるの?
 お迎えとか手伝えることがあったら言ってね」
などとありがたいお言葉をかけていただく。
幼稚園の先生からも
「本当は延長保育の日ではないですが、今回はお預かりしても大丈夫ですよ」
と言っていただいてありがたい限り。

しかし、問題は幼稚園の送り迎えその他ではない。
どうせ2号もいるのだから2号も保育園に預けるのでない限り(そういう選択肢もあるけど)、誰かが家にいる必要があるのである。
問題は…そう!1号のお弁当なのだ!

日常の食事はスーパーのお惣菜や弁当などでまかなえるが、幼稚園に持参する弁当はそうは行かない。台所仕事に全く能力を持たない飼猫氏にはそりゃ無理難題というものだ。
…というわけで、今回はNちゃんママに作ってもらうことになりました。
お世話になります。Nちゃんママ <m(__)m>

? posted by Yumikoit at 09:23 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

 

幼稚園のクリスマス会

とはいっても今日のクリスマス会は、園児たちのではなく我々保護者会のクリスマス会である。
先生たちも出席するため、園児たちは午前保育。
クリスマス会のある午後は、希望者のみ園内の別室で、ボランティアのお姉さんたち…かな?…に見ていてもらうシステム。

未就園児は別室保育がないので、2号をつれて礼拝堂に入る。
気持ちは1号達の遊ぶ別室に行きたいらしい。いやいやいや。今日はダメなのよー。あんたはまだ幼稚園児じゃないんだからねっ。

それでも暗い礼拝堂にキャンドルが灯る光景はなかなか興味深いらしい。きょろきょろと見回して遊び始める。ええい、ひざに座っていろというに!<抱っこが大嫌いな。
讃美歌を歌っている間はおとなしかったけれども、園長先生のお説教が始まる寸前の静けさの中、私に背を向けて立ち
「おかぁさーん」
…2号。私は人攫いか!?
そこですかさずに「2号、母さんはどっち?」と訊けばニヤリと笑って「こっち」とこちらを指差すのはわかっていながら脱力感にさいなまれる一瞬であった…トホホ。

? posted by Yumikoit at 09:08 pm pingTrackBack [0]

 

携帯から更新テスト

今まで余り必然性がなかったから設定してなかったんだけどね。
私の携帯だとデジカメ機能もないしー。
でも、とりあえず設定してみるテスト。

? posted by Yumikoit at 08:02 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

 

お兄ちゃんの真似をする2号

不思議なことだが、2号は基本的に抱っこ成人ではない。
抱っこして、ギュ〜して、とやってくるのは1号である。

ご飯を食べながら「ギュ〜して欲しいの」「ごはん終わったらね」
片付けながら「抱っこして欲しいの」「お片づけ終わったらね」
お皿を洗っている時も「ギュ〜して、ギュ〜して」「今手が汚れているから、お手々きれいにしてからでいい?」
はしょっちゅう。

で、暇を見つけてひざに乗せてギュ〜と抱っこしている時に限って、普段は人のひざには見向きもしない2号が
「2ごーも、ぎゅー、してー」
とやってきて、満員御礼になっちゃうわけ。

どうでもいいから膝の上でオシクラマンジュウするのはやめろって。

? posted by Yumikoit at 07:38 pm pingTrackBack [0]

 

携帯からの更新が

携帯電話からの更新をできるようにしようと思って…。色々設定していたんだけどどうもうまくいかない。
更新自体はできるんだけど、どうしてもタイトルだけで本文が掲載されないの。
携帯から見ても同じ。

あとから、i-mode上で管理者モードで編集して本文をコピーすれば、携帯からでも編集・更新できるんだけどね。
…なんでだろうなぁ。理不尽だなぁ。

? posted by Yumikoit at 05:12 pm pingTrackBack [0]

お注射したいの?

いつもは2号は預けて通院することにしていたんだけど、今日は急に通院を決めたので2号をつれて近くの総合病院に行く。
色々検査。
採血で処置室に呼ばれて入ると、処置室の患者の椅子に2号が迷わず登ろうとする。
「2号。それは母さんの椅子だよ。
 2号は今日は"もしもし"しないからあんたの椅子はないの」
と言うと2号は
「これ、かあさん いす〜?」
と言うので
「そうだよ、母さんの椅子」
と言って済まして座った。

採血をしてもらっていると2号が
「母さん、お注射〜?」
と言うので
「2号もしたい?」
「2ご、おちゅーしゃ、したーい」
…ほっほぉ。
「じゃあ、1号の幼稚園のお帰りのあとで、2号もお注射しようね」

…というわけで今日は1号と2号はインフルエンザの予防接種2回目でございました。嫌がらずに連れて行けてらっき〜<違

? posted by Yumikoit at 07:12 pm commentComment [3]

お箸の交換…。

夕食のあと、1号が言った。
「今日ね。お弁当食べてたら、Tくんとお箸が一緒だったから交換した」
交換って…あんたのお箸はご飯の最中噛みまくるから、先っぽがボロボロじゃん!

お弁当箱を洗ったあとの流しに行って、お箸を確認する。
同じシンカンセン柄のお箸だけど、片方は先が毛羽立ってボロボロ。
もう片方はツルツルのきれいな新品みたいなお箸…。

相手のお子さんのお宅に電話したけど、もう寝かしつけの時間なのか出ない。
う〜む、恥ずかしいぞ。明日謝らなくちゃ〜。

? posted by Yumikoit at 08:45 pm commentComment [1] pingTrackBack [0]

運が悪い2号。

2号は運が悪い。基本的に2号のイベントは雨が降る。熱を出す。下痢をする。などなどなど。
おもえば2号の妊娠中から、妊婦検診の時ですら雨が降っていたなぁ。

という訳で、2号の誕生日イベント最終日。お昼ごはんは外食だよー。
飼猫氏が先月から狙っていたピザ屋さん。外食くらいなら、2号のツキの悪さも影響しまい。
天気もまぁまぁ。雨も止んでるしね。
電気屋と100円ショップで所用を済ませたのちにピザ屋にクルマを走らせる。
デザートには3種類選べるメニューがあるんだってさー。楽しみだねー。と子どもたちの盛り上げも忘れない。

しかし。駐車場込んでるなー。店の前のオープンカフェの部分、ずいぶん人がいない?寒いのに外で食べてるとも思えないよねー。
いやな予感に飼猫氏が一人、車を降りて店の中に訊きにいく。
1号が
「何で降りないの〜?」
ちょっと待ちなさいってば。

しばらくして戻ってきた飼猫氏は、迷わずに運転席に乗り込む。
「1時間待ちだってさ。日を改めて来ようよ」

…というわけでサティのレストラン街での昼食と相成りました。ちゃんちゃん。

? posted by Yumikoit at 08:13 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.8 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:6220 Y:7631 Total:641268 Online:28