畑、なに植える?

2号と買い物に行く。
自転車のうしろで、2号が言う。
「あそこの畑、何も植わっていないねー」
ほんとだ。きちんと耕して均した土。

「ナニ植えるんだろうね。お野菜?花?」
「花だよ。きっと」

花好きらしい2号の答えだね。

? posted by Yumikoit at 09:59 pm pingTrackBack [0]

と言うわけで診察の方は。

2号はこれで通院に及ばず。これは金沢での診察結果と同じ。

1号は右側なし、左側は1〜2レベルの水腎。
半年に1回程度のエコーを今後も続ける。
さしあたり、夏休み中に腎シンチを行ないましょう。
ということで予約を入れて帰る。

まぁ通院回数は多少増えたけど、それでも安心レベルで緩やかに続く今後の通院計画。

帰ってきて、子ども達二人はご飯を食べながら言う。
「ヌルヌルペッタンのエコー面白かったねぇ」
「もっとやりたかったねぇ」
あんなにくすぐったがってるくせに。

? posted by Yumikoit at 10:54 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

 

生まれ出た場所

川越に戻ってきて、子ども達初めての泌尿器科通院。
金沢時代よりも格段に通院事情が悪いのは判っている。
幼稚園のある日に、遅刻覚悟で連れて行くなんて絶対に無理。休ませなくっちゃいけない。

つーわけで、夏休みに通院させることに。

幸いに8時半前に受付を済ませることができた。
泌尿器科受付で、診察券を出す。朝一番に採尿したものも一緒に出すが、3年の間にかなりシステムも変わったのだろう。
「それはひとまずお持ち下さい」
と言われる。ふむ。今日は尿検査なし?

1時間近くたってから、受付に呼ばれて、先ほどの採尿を検査室に持って行くように言われる。うげぇ。この大学病院の尿検査には40分前後かかるんだよね。これだと10時過ぎないと診察がないってことだ。

採尿を出してから、泌尿器科の受付に断わって子ども達と病院内探検。
すっかり飽きてつまらなくなってしまっていた1号2号。
さて、どこ行こう。

週産期センターに向かう。1号も2号も、ここで生まれたんだよ。
新生児室の前に行くが、当然新生児室のカーテンはしまったまま。
ただタイミングよく、赤ちゃんをコットに入れて母子同室の病室に連れていこうとするお母さん方に出会う。ほら。これが生まれたばかりの赤ちゃんだよ。
「ちっちゃぁ〜ぃ」
興味津々の1号。もっともっと見ていたいな。
ブラインドを斜めから透かして、新生児ちゃんの沐浴をじっと見ている1号。
赤ちゃんには余り興味がなく、次のところに行きたい2号。

次はどこに行こう。
売店。救急外来出口では救急車を見る。
バス乗り場。ちょうどこのバスは、帰りに乗るバスと同じく駅に行くバスだね。
2号はこのバスに乗らないと、帰れなくなると思ってしまったらしい。
「急いで!急いで乗らないと帰れない!」
帰れないって言ったって。そもそも目的の診察が終わってないよ。

そろそろ待合室に戻らないと、と連れ戻すが、2号はもうバス停に戻ろうよ、家に帰れなくなるよ、とずっと言い続けている。
大丈夫。バスはたくさんあるから。

? posted by Yumikoit at 10:36 pm pingTrackBack [0]

逆鱗?それとも?

2号のあごの下に、大きなホクロがある。

面白がって「びっ」とボタンのように押すと、時々はすごく怒り
「やめて!」
と言う。そうでないときには
「もっともっと♪ついでにおへそも ビ、して」
とお腹も出す。ふひひ。

? posted by Yumikoit at 11:20 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

 

バトン

Mixiの綾小路さんのところで見つけたバトンです。

見た人は絶対やること
 <<<いや、別にそんなことは言いませんから、気に入った人だけ持ってって下さい。

経験したことあるものには○、無いものには×をつける
質問を追加してもOK

入院…○  えーと。日帰り入院も含めると6回?
手術…○  開腹手術1回 内視鏡1回 帝王切開2回。
献血…○  1回だけ。
骨折…×
失神…×
風俗…×
しゃぶしゃぶ…○
エスカルゴ…× 美味しいのだろうか
くじら…○  子どものころ、給食で食べた。
ふぐ…○   北陸にいたころ好きだった。
補導…×
女を殴る…△ 記憶にないけどあるかも。
男を殴る…○ 息子は殴ったことあります。
就職…○
退職…○
アルバイト…○
海外旅行…○
ギター…○  高校時代、授業でちょっとだけ。
ピアノ…○  もう弾けない。
バイオリン…×
メガネ…○  中2からかな。 
オペラ鑑賞…○  ワーグナーだけ昔ちょっと見たことがあります。
テレビ出演…○?
   図書館を歩いていたらいきなりジモティな取材を受けたのも入りますか?
パチンコ…×
競馬…×
合コン…× どちらかというと「女の子連れてきて!」と言われる方なので。
北海道…○ 学会で1回だけ行きました。
沖縄…×
九州 …○  仕事で行ったことがあります。
四国…○  実家の墓があります。
大阪…○  仕事と学生時代の学会とで行った事があります。
名古屋…○ 仕事で行ったことがあります。(こればっか)
エスカレーターを逆走…×
フルマラソン…×
自動車の運転…○ そういやもう3年以上運転してない。
半年で10kg以上増量…×
半年で10kg以上減量…×
交通事故…○  自損は経験あります。
電車とホームの隙間に落ちる…×
1万円以上拾う…×
1万円以上落とす…×
販売機の下を覗く×
徹夜で並ぶ…×
ピアス…×
50万以上の物を買う…×?
ラブレターをもらう…×
ラブレターをわたす…×
一目惚れ…×
幽体離脱…×
先生に殴られる…×
徒競走で1位…×
妊婦に席を譲る…○
老人に席を譲る…○
他人の子供を叱る…○ 息子の友だちとか
20過ぎてシラフで転ぶ…○ 何もなくても転べます。
同棲…○
ストリート誌に載る…×
2m以上の高さから落ちる…○
学級委員長…×
恋人が外国人…×
刺青…×
ナンパ…×
逆ナンパ…×
ディズニーランド…×
一人暮らし…○
スキー…○  あれを経験アリというのだろうか。
スノボ…×
サーフィン…×
異性に告白…×
同性から告白される…×
中退…× 
留年…×
浪人…×
喫煙…×
禁煙…×
酔って記憶をなくす…×
飲酒運転…×
保証人…×
幽霊を見る…×
親を殴る…×
食中毒…○  多分小学生のころに。
無言電話…× 無言電話に無言がえししたことしかありません。
ピンポンダッシュ…×
バンジージャンプ…×
ヤンキーにからまれる…×

余り面白みはないですね。やっぱり:p

? posted by Yumikoit at 10:58 pm commentComment [12] pingTrackBack [0]

歯が抜けた。

1号の前歯。ずっとグラグラしていた。
内側から新しい歯が生えてきていて、どう見ても八重。
ぐんぐん新しい歯が古い歯を押して、更にグラグラが増す。

お前さぁ。これ、抜いちゃった方がいいよ。絶対いいよ。
時々、糸をぐらぐらの前歯に引っ掛けるが、いつもすっぱ抜けてうまく行かない。
でも1号は怖がって絶対に逃げ出し、最近は触らせてもくれない。
1号も気になるようで気がつくといつも指を入れてグラグラの歯を触っている。

1号は実はかなりの反対咬合なので、新しい歯が内側に生えていることについて飼猫氏は
「このまま内側に落ち着けば、自然に受け口が治るんじゃない?」
と言っている。

昨夜、ようやく前歯が殆ど90度倒れるまでにグラグラになった。
1号もようやく覚悟が決まったか、私の元に抜いてもらいにやってきた。
えいっ。
ぱき、という感じで前歯が折れる。

一晩で大分前に押し出されてきている新しい歯。すごいねぇ。

? posted by Yumikoit at 11:15 pm commentComment [6] pingTrackBack [0]

トラップ

1号と2号が風呂に入っている。もう風呂場に行って30分。いつもながら長風呂過ぎるよ。

「アタマ洗って!」
2号の声が聞こえるので、風呂場に行く。
ズボンのすそをまくって、2号の頭を洗うために風呂場のドアを開けると…
足元にありったけの洗面器に湯を張ったものが。

1号は洗髪する時に、目にシャンプーが入ったらすぐに顔を洗えるように洗面器に湯を張って用意しておくんだけど。
これはやりすぎ。
そのまま風呂場に足を踏み入れたら、危うく転ぶところでした。てめぇら。

? posted by Yumikoit at 10:00 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

1号のイタヅラ?

リビングのテーブルの上に、子ども用の本が散乱している。
2号が寝た後でふと1号はそれを眺めながら。急に爆笑。
通り過ぎてまた戻ってきて、爆笑。
繰り返している。

イタヅラ後

何をしているの?
うむ?本の表紙のホームズ君がギョロ目になっている。
なんじゃこりゃぁ。

イタヅラ前

ちなみにいたづら前はこれ。
手芸用の、よくぬいぐるみとかに取り付けるための「目」のパーツ。
どこからか零れ落ちたんだね。
それを本の表紙に載せたらしい。

よっぽど笑いのつぼにはまったらしく、それでずっと遊んでいる。
すまん。ホームズ氏。

? posted by Yumikoit at 10:07 pm commentComment [6] pingTrackBack [0]

2号とデート

1号がいない。昨日からお泊り保育。

昨日は、1号を送っていく間預かってもらったお宅で午前中ビッチリと遊んでいただいて、午後は幼稚園で仲良しのお友達の家にお邪魔する。お友だち三昧だった2号。
今日も、昨日遊んだ友達と遊びたい。朝から床に寝っ転がってごねているが、─ごめん。買い物に行かなくちゃ。

朝の歯磨きの後、少し付き合って夏休みのカレンダーその他の宿題をちょっとやる。
何とか洗濯物を干し、2号は「あそんであそんで」のオンパレード。
今まで一回も言われた記憶がないんだけど、今日に限って
「お母さん、遊ぼう!」
と5分おきにやってくる。

トランプで7ならべくらいなら付き合ってやるけど。
ミニカー。ブロック。アイロンビーズ。
ちょ、ちょっと待ってよ。ついでに洗濯物を畳んで朝の食器を洗い、掃除機をかけて、昨日乾いていた幼稚園の制服にアイロンをかける。

さっき作った工作のサイコロで、サッカーごっこをやっていた2号が網戸を破ったので補修。

やっと買い物。
買い物から帰ってきたら…そうだ。駅まで歩いていって、駅前で一緒にお昼を食べよう!
マクドナルドでハッピーセットを所望されるが、さすがにそれは嫌だな。
1号だって帰ってきていきなり2号のおもちゃが一つ増えているのは嫌じゃない?
というわけでドーナツを食べに行く。

こっちの行ったことのない道を行ってみたいな、と言われて通った歩道橋が、2号が思っていた歩道橋じゃなくて、遠回りしてついでに消防署も見てから、線路沿いの道を歩く。ドーナツ。ミスター飲茶。2号の分もちゃんとドーナツ2つ頼んだのに、私の分の飲茶もしっかり半分取られる。
外に出てまた電車を見て。
アーケードを歩いて公園に行ってみよう。
水場の周りで走り回る。

さ、そろそろお兄ちゃんのお迎えに行かなくちゃ。
ゆっくりと幼稚園に向かって歩いていく。30分ほど前に着いたのに、もう半分以上のお母さん方が集まっていてびっくり。

バスから降りてきた1号は園庭に入った瞬間は、目が釣りあがって疲れたてた顔をしていましたが、解散になった瞬間に表情が変わって私に荷物を押し付けるなり遊具に向かって走っていった。引っぺがして連れ帰るのに30分くらいかかったかなぁ(/_;)
いや、元気に帰ってきたし、「もう1日2日泊まっていたかったな」なんて頼もしいこといってたんでよかったんですけどね:P

? posted by Yumikoit at 09:11 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

せんたくぐるぐる

2号がスパゲティを食べている。
フォークにスパゲティをまきつけながら唱えている。
「せんたくぐるぐる」
ぐふふふふ8-)

? posted by Yumikoit at 06:38 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.8 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:5666 Y:11187 Total:618254 Online:62