2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2007/1/22
2号、起きる時間だってば。
月曜日。5時50分に私は携帯のアラームを鳴らす。
着替えてファンヒーターをつけ、ラジオをつける。子ども部屋までラジオの音が届くようにリビングと子ども部屋のドアを開ける。
飼猫氏が持っていくお握りをつくって、子ども部屋を覗くと二人とも熟睡。
あー。もぉ。だから1号には昨日早く寝なさいって言ったのに、9時近くまで起きてるんだから。2号だって8時頃寝たし。
起きるきっかけになるように、子ども部屋の灯りをつける。
朝食を作りに台所に戻って、何かのついでにもう一度子ども部屋を覗くと灯りが消えている。あれ?
もう一度つける。
2号がむくっと起きて…灯りを消したのはてめぇか。2号。起きる時間だよ。
1号が着替えを持ってやってくる。1号がパジャマを脱いでいると、2号がフラフラやってきて…1号の膝の間に座る。
そりゃ、1号は怒るでしょう。2号に注意すると、2号はまたフラフラと子供部屋に戻って…布団かぶってまた寝てるし。おぃおぃ。
あと5分で朝ご飯の時間なんだけどな。
声をかけてようやく着替えを持って現れる2号。
でも着替えに30分かかっちゃねぇ…。
もうちょっとスキッと起きて欲しいもんだ。
着替えてファンヒーターをつけ、ラジオをつける。子ども部屋までラジオの音が届くようにリビングと子ども部屋のドアを開ける。
飼猫氏が持っていくお握りをつくって、子ども部屋を覗くと二人とも熟睡。
あー。もぉ。だから1号には昨日早く寝なさいって言ったのに、9時近くまで起きてるんだから。2号だって8時頃寝たし。
起きるきっかけになるように、子ども部屋の灯りをつける。
朝食を作りに台所に戻って、何かのついでにもう一度子ども部屋を覗くと灯りが消えている。あれ?
もう一度つける。
2号がむくっと起きて…灯りを消したのはてめぇか。2号。起きる時間だよ。
1号が着替えを持ってやってくる。1号がパジャマを脱いでいると、2号がフラフラやってきて…1号の膝の間に座る。
そりゃ、1号は怒るでしょう。2号に注意すると、2号はまたフラフラと子供部屋に戻って…布団かぶってまた寝てるし。おぃおぃ。
あと5分で朝ご飯の時間なんだけどな。
声をかけてようやく着替えを持って現れる2号。
でも着替えに30分かかっちゃねぇ…。
もうちょっとスキッと起きて欲しいもんだ。
? posted by Yumikoit at 09:22 am
くにのはじまり
税込価格 : ¥2,039 (本体 : ¥1,942)
出版 : あかね書房
サイズ : 23×31cm / 1冊
ISBN : 4-251-00821-9
発行年月 : 1995.10
利用対象 : 小学1−2年生
日本の神話 第1巻。
図書館で私が面白そうと思って借りた。
1号は熱心に聴いていたが興味深いと思ったかどうかはまだ判らず。
読んでみたらけっこう対象年齢が大きいのね。確かに、漢字も振り仮名こそあるけどしっかり使ってあるし、言葉遣いも子ども向けに優しくって感じではない。
でもこれはこれで味わい深いねー。
? posted by Yumikoit at 09:16 am
2007/1/21
オウザークの小さな農場
新大草原の小さな家シリーズ第2巻。
ロジャー・リー・マクブライド作
こだま ともこ訳
渡辺 南都子訳
税込価格 : ¥1,733 (本体 : ¥1,650)
出版 : 講談社
サイズ : 四六判 / 277p
ISBN : 4-06-252252-7
発行年月 : 1995.4
ローラとアルマンゾと、小さなローズの3人の生活。
第2巻。
小さな農場は順調で、3人の幸せな生活が始まる。
ようやく始まった学校は、元教師ローラに家で教えてもらっていたローズには退屈で物足りない。そしてクラスの子ども達にもなかなか馴染めない。
ずっと綴り字でクラスで一番だったローズが、綴り字競争で優勝することでやっと友達になれたブランチ。このあとどうなるのかな。
こだま ともこ訳
渡辺 南都子訳
税込価格 : ¥1,733 (本体 : ¥1,650)
出版 : 講談社
サイズ : 四六判 / 277p
ISBN : 4-06-252252-7
発行年月 : 1995.4
ローラとアルマンゾと、小さなローズの3人の生活。
第2巻。
小さな農場は順調で、3人の幸せな生活が始まる。
ようやく始まった学校は、元教師ローラに家で教えてもらっていたローズには退屈で物足りない。そしてクラスの子ども達にもなかなか馴染めない。
ずっと綴り字でクラスで一番だったローズが、綴り字競争で優勝することでやっと友達になれたブランチ。このあとどうなるのかな。
? posted by Yumikoit at 04:32 pm
子どもだけの時間
日曜日にもかかわらず、7時過ぎに起き出してリビングに行ってみる。
とっくに起き出して遊んでいる子ども達は、いつも休みは朝寝坊の私に怪訝な顔。
「ねー。何でこんなに早く起きたの〜?」
「もう一度寝るの〜?いつ寝にいくの〜?」
「まだ寝に行かないの〜?」
─ そんなに私が邪魔ですか〜?
午前中は飼猫氏が所用で外出。帰ってきて、昼食のあと買い物に付き合ってもらおうと話をしていると、1号いわく
「どこ行くの?買い物だけ?何分で帰ってくる?1時間?」
連れて行って欲しいのかと思ったらさにあらず。
自分のやりたいことがしたいので、買い物に行くのはいやだから、というのである。
そういやここのところ、3択ポケモンクイズを作ってみたり、白い紙に迷路を自作してみたり、ポケモンすごろくを作ってみたり。
作った2号が主人公のお話も、絵をつけて本にしようとしているらしい。
自分の時間がいくらあっても足りないってことか。
段々そうなってくんだろうね。
とっくに起き出して遊んでいる子ども達は、いつも休みは朝寝坊の私に怪訝な顔。
「ねー。何でこんなに早く起きたの〜?」
「もう一度寝るの〜?いつ寝にいくの〜?」
「まだ寝に行かないの〜?」
─ そんなに私が邪魔ですか〜?
午前中は飼猫氏が所用で外出。帰ってきて、昼食のあと買い物に付き合ってもらおうと話をしていると、1号いわく
「どこ行くの?買い物だけ?何分で帰ってくる?1時間?」
連れて行って欲しいのかと思ったらさにあらず。
自分のやりたいことがしたいので、買い物に行くのはいやだから、というのである。
そういやここのところ、3択ポケモンクイズを作ってみたり、白い紙に迷路を自作してみたり、ポケモンすごろくを作ってみたり。
作った2号が主人公のお話も、絵をつけて本にしようとしているらしい。
自分の時間がいくらあっても足りないってことか。
段々そうなってくんだろうね。
? posted by Yumikoit at 03:38 pm
2007/1/20
机買った。
というわけで、春から小学生の1号のために、机を買う。
2年後に入学する2号の机も、並べて子ども部屋に置けるように考えると、二人の机のサイズは幅90センチでなければならない。
その代わり、奥行きは60センチではなくもう少し奥行きのある68センチがいいなぁ。
近所のホームセンターに行き、色々見る。
椅子は木製の、座面の下にランドセルを収納できるタイプを。
よくあるキャスターつきの丸い椅子では、グルグル廻して部屋中走り回るのは目に見えているしね。
シーズンだから、すぐの配達は無理とのことで、1週間くらい待つみたい。
色々見ている間も、1号はイマイチ実感がわかないようでフラフラ別の家具を見に行っていたり、商品の机の上にディスプレイされている本をかたどった箱やお人形をイタヅラして遊んでいた。
これでホントに小学生になるのかなぁ。
ところで、配達されてもすぐには子ども部屋には置かない。
まだ2号が早く寝ちゃうし、そのあと1号が自分のことができるスペースが欲しいからね。リビング脇の和室に置くのだ。
2号の入学の時に改めて二つ並べて子ども部屋におく予定。
さて、次はランドセルだなぁ。
2年後に入学する2号の机も、並べて子ども部屋に置けるように考えると、二人の机のサイズは幅90センチでなければならない。
その代わり、奥行きは60センチではなくもう少し奥行きのある68センチがいいなぁ。
近所のホームセンターに行き、色々見る。
椅子は木製の、座面の下にランドセルを収納できるタイプを。
よくあるキャスターつきの丸い椅子では、グルグル廻して部屋中走り回るのは目に見えているしね。
シーズンだから、すぐの配達は無理とのことで、1週間くらい待つみたい。
色々見ている間も、1号はイマイチ実感がわかないようでフラフラ別の家具を見に行っていたり、商品の机の上にディスプレイされている本をかたどった箱やお人形をイタヅラして遊んでいた。
これでホントに小学生になるのかなぁ。
ところで、配達されてもすぐには子ども部屋には置かない。
まだ2号が早く寝ちゃうし、そのあと1号が自分のことができるスペースが欲しいからね。リビング脇の和室に置くのだ。
2号の入学の時に改めて二つ並べて子ども部屋におく予定。
さて、次はランドセルだなぁ。
? posted by Yumikoit at 08:10 pm
戦国の雲 (白狐魔記)

税込価格 : ¥1,575 (本体 : ¥1,500)
出版 : 偕成社
サイズ : B6判 / 361p
ISBN : 4-03-744240-X
発行年月 : 2006.7
ついに戦国時代。織田信長。
続きが出ている様子はないなぁ。でも続きが出るとしたら今度は幕末になっちゃうのかしら???
吉野の狐が結構いい味出してて好き。
? posted by Yumikoit at 11:21 am
2007/1/19
韻を踏んで遊ぶ
歯磨きをしていると、急にくしゃみが出た。
思わず、顔を横にそむけてくしゃみをする。
1号が私のその様子を見て
「あ〜、しゃっくりした!」
と言う。─いや、それを言うなら「びっくりした」でしょ。
1号は言葉のリズムが一緒なので面白くなったらしい。そのあと暫らく「しゃっくりしたーびっくりしたー」と大騒ぎ。
思わず、顔を横にそむけてくしゃみをする。
1号が私のその様子を見て
「あ〜、しゃっくりした!」
と言う。─いや、それを言うなら「びっくりした」でしょ。
1号は言葉のリズムが一緒なので面白くなったらしい。そのあと暫らく「しゃっくりしたーびっくりしたー」と大騒ぎ。
? posted by Yumikoit at 10:17 pm
野菜とくだもののアルファベット図鑑
税込価格 : ¥1,575 (本体 : ¥1,500)
国内送料無料でお届けできます
出版 : あすなろ書房
サイズ : 23×29cm / 1冊
ISBN : 4-7515-1998-0
発行年月 : 2003.10
最近幼稚園のカリキュラムで英語をやっているらしく、多少アルファベットに興味が出てきた2号。色の鮮やかなのも気にいったようす。
時間切れで半分しか読めず、
「明日は返却日だから返してくるね」
と言ったところ、
「いやー、また借りてきて」
というので2週連続で借りることになりました。
外国の絵本だから、知らない&食べたことのない野菜とかもあるけれどもそれはそれで面白かったらしい。
? posted by Yumikoit at 04:59 pm
2007/1/18
あした地球がおわる

税込価格 : ¥1,365 (本体 : ¥1,300)
出版 : 汐文社
サイズ : A5判 / 162p
ISBN : 4-8113-7805-9
発行年月 : 2003.11
利用対象 : 小学5−6年生
類似のSFはいくつもある。
突然の隕石。隕石の破片によって誤作動した最終兵器。
親を失い、一人になった子ども達。何人か集まって。
一人の少年が学校にいる。
もう一人…親友?がまた一人生き残りの女の子を見つけてつれてくる。
二人の少年。年下の少女。少し年長の少女。
4人の関係。…いや、この小説の場合には、二人の少年の関係が中心。
一人は、記憶がなんとなくあやふやで、「事件」以前の学校での記憶が不確かだ。ただ、もう一人の少年を親友と信じている。
もう一人の方の少年は ─ いじめられっ子だった。
5,6年生向けだとこんなところなんだろうな。
? posted by Yumikoit at 09:23 pm
笑いを売った少年

税込価格 : ¥2,625 (本体 : ¥2,500)
出版 : 未知谷
サイズ : 四六判 / 294p
ISBN : 4-89642-097-7
発行年月 : 2004.3
父を失くした日、父とよく一緒に行った競馬場で知り合った不思議な紳士に、「どんな賭けにも勝つ力」と引き換えに笑いを売ってしまった少年。
読み始めたらぐいぐい引き込まれて読んだ。
? posted by Yumikoit at 08:42 pm
Comments