Tシャツ買うぞ。

1号はドッヂボールの試合。飼猫氏も一緒に行ってしまったので、土曜登園から帰ってきた2号と一緒にマクドナルドに昼食を食べに行く。

「ボクね♪ハッピーセット♪ あと、てりやきマック…ううん、こっちのマックポークがいいな♪」
っておぃ。ハッピーセットを頼むヤツは追加のハンバーガーオーダーはだめって言ってるじゃん。
「ハンバーガーは一つだよ?」
どうも2号は、ハッピーセットの他にハンバーガーを頼んでもハンバーガーが一つしか出てこないと思っている。
二つ食べる気はないんでしょ?
と訊くと、
「うん。二つは食べない」
というんだから、ハッピーセットの他に頼まなくてもいいじゃん!

彼の中では(シンプルな)ハンバーガーやチーズバーガー以外のものを食べたいのか。
どう話しても通じなかったので、まぁおもちゃを買うと思えばいいかと(普段は絶対に許さない)今日はナゲットのハッピーセットを頼み、他にマックポークを単品で頼む。

ついでに、同じ建物の2階で洋服を買う。
飼猫氏が、1号についてドッヂボールに行く時に着ていくようなTシャツが欲しいと言ってたな。
どれがいいかな?

2号が
「これこれ」
という。そんな蛍光オレンジのTシャツは着ないって。
「じゃ、これ」
袖なしはね。ちょっと。
…あ。これ。

2枚ほど候補を選ぶ私。
2号がうち1枚をさっと指さして
「これがいい!」
ときっぱり。

1号には洋服はどれがいい?なんて訊いてもまともな返事はまず返ってこないのだが、私の服にしても2号は2,3枚候補を出すと必ず好みをはっきりと言ってくる。
そういえば夏に買ったスカートも、1枚は気に入らないと穿くたびに文句を言うのは2号だ。

ちゃっかりと自分のTシャツを買ってもらってご機嫌の2号である。なんだかな。

? posted by Yumikoit at 09:24 pm pingTrackBack [0]

にょきにょき

夏休み中、暑さのせいか食欲の伸びなかった2号。
去年も夏休みのあと体重が減ってたし、今年はどうなるんだろう、と思った今日の身体測定。

 身長:113.9cm (7月:111.9)
 体重: 22.5kg (7月: 22.0)

…増えてるじゃん。

前回の身体測定日から身長は2センチ伸び、体重もわずかながらしっかり増えている。
ますます自転車の後部補助いすに乗せて走るのが大変になってきたなぁ。
だって、まだ5歳の誕生日も来ていないのに、6歳児の平均体重も越しているんだよ〜。

そろそろ真面目に、子どもの自転車でどこにでも乗って行けるように訓練するかなぁ。

? posted by Yumikoit at 09:08 pm pingTrackBack [0]

台風が遅いわけ。

我が家は台風が好きらしい。
飼猫氏は台風が来るとわくわくするのは昔からだが、割と子ども達も台風が来るとテレビの映像にわくわくだ。

今日は2号は降園時間が繰り上げ。
1号は今日は普通に下校だったが、明日の登校は2時間遅れになるらしい。
明日の朝の台風の位置が問題だよね。

珍しく子ども達と一緒に夕食を食べられる時間に帰宅した飼猫氏に、2号が言った。
「なんで、今度の台風は遅いんだろうね。ナマケモノなのかなぁ」

そうか。ナマケモノの台風か。それも面白いなぁ。

? posted by Yumikoit at 08:23 pm commentComment [7] pingTrackBack [0]

雨景

台風9号からくる秋雨前線の活性化で、朝から雨が降ったり止んだり。
雷も鳴っている。

園バスが止まった時には小降りになっていたので、傘を手渡すと嬉しそうに傘を開く2号。

「雨が…咲くっ!」
ばさっ。ばさっ。
…それは「頭山Link 」の「サクラが咲く!」のパロディのつもりですな。2号。
しかし雨粒が飛ぶからやめちくれぃ。

マンションの外階段を上っていくと雷が鳴った。
ゴロゴロゴロ。
「今日は雷のお祭りなんだねぇ」
そうかぁ。雷のお祭りかぁ。
「うん。明後日までずっと続くんだよ」
うーん。母としては今晩にでも抜けて欲しいな。台風。

? posted by Yumikoit at 12:12 pm pingTrackBack [0]

替え歌ならぬ…

1号が宿題で、国語の教科書を音読している。

 おじいさんが、かぶの たねを まきました。
 あまい あまい かぶに なれ
 おおきな おおきな かぶに なれ

1回読んだ後で、もう一度読み直す。

 おじいさんが、ありの たねを まきました。
 あまい あまい ありに なれ
 おおきな おおきな ありに なれ

ん?

にやりと笑って、またまた読みなおす。

 おじいさんが、かぶの たねを まきました。
 からい からい かぶに なれ
 ちいさな ちいさな かぶに なれ

読みながらげしゃげしゃ笑っている。なんだかなぁ。

? posted by Yumikoit at 04:52 pm pingTrackBack [0]

火事を見る1号。

夕方。慌ただしく夕食を作っていると、携帯のメール音が鳴った。

なんだろう。
同じマンションに住む友達。
見ると2件連続で入っている。急ぎ?
「窓の外!」

私もベランダに出て外を見る。あ。右手の空に白く大きく広がる白煙。
「火事?」
こちらもメールを送る。
っていうか、見たら彼女もベランダに出ているやん。<当たり前か。

子ども達も出てきて白煙をみつめる。
「火事?」
「火事かなぁ」
そういや消防車のサイレンも聞こえるね。

市内に住むマイミクさんからも、場所はどこだろうとメールが入る。全くみんな、やじ馬精神旺盛ね♪
でも、ホント。結構近そうだけどどこかな。いつも遊びに行く公園の近く?

広がる白煙をじっと見て、1号が言った。
「あれはね。火事じゃないよ。
 雲の生まれるところだよ」
ほんとねぇ。火事じゃなくて雲が生まれるところだったらいいんだけどねぇ。

? posted by Yumikoit at 10:58 pm commentComment [4] pingTrackBack [0]

 

2学期初日。

1号も2号もようやく夏休み終了。
昨夜は遅くまで布団の中で騒いでいた子ども達。
正確には、親に一緒に添い寝してほしい1号が、騒いで寝れないことを主張すれば私か飼猫氏が来てくれると思って2号にちょっかいをかけて嫌がられていたというのが実態。ばかもん。

案の定、今朝は二人ともなかなか起きられない。2号はとんだとばっちりである。

1号、通知表と宿題の夏休みカレンダーに親からの一言は書き入れておいたから。連絡袋に入れておくよ。それとね。宿題の工作で提出する写真ね。1号が撮ったやつを昨夜飼猫氏がプリントしておいたから。確認して忘れないようにね。
朝ごはんの後であわただしく言うと、1号は早速持ってきて1枚1枚念入りにチェック。
そうだ、出かける前に歯磨きと机の上を片づけて…と1号は立ちあがって写真は食卓の上の連絡袋と一緒に置きっぱなしにする。
てめぇ。1学期はそのパターンで何回も連絡袋を忘れたのを忘れたのかっ!?

私の説教にあわてて連絡袋と写真をランドセルにしまう1号。

しかし残念だったのは。
連絡袋に念入りに入れておいたはずの通知表と夏休みのカレンダーは、なぜか連絡袋に入れたまま持ち帰ったこと。
他の宿題はちゃんと提出してきたらしいが…。あいつは今日、なにしに学校に行ったんだろう…?

? posted by Yumikoit at 10:39 pm pingTrackBack [0]

夏休みの思い出

今日で夏休みも終わり。
明日からの2学期を前に、それぞれ明日持っていくものをチェックしつつ用意させる。

朝ごはんのトーストを食べながら、それぞれ夏休みに一番良かったことを言わせてみた。
1号いわく。
「松島で、化石を掘れたのがLink 一番面白かったなぁ。あとは(従兄の)RくんとDSで遊んだこと」
そして2号は。
「松島のおじいちゃんちで、(従兄の)Rくんの隣に座って、ご飯を食べたこと♪」

そういや、何年かぶりで再会した従兄弟同士。
食事の度に2号はRくんの隣の席を狙ってダダをこね、風呂に3人で一緒に入り、夜は一緒に寝ると言ってきかなかったのであった。

この夏休みというと、ポケモンスタンプラリーはJRのとセブンイレブンの。
帰省は松島に引っ越したばかりの私の実家と仙台の飼猫氏の実家。
バーベキューに化石掘り、遊覧船に水族館、お墓参りと海で海水浴。
ポケモンの映画とかなり盛りだくさんだったと思うんだが。

それらのイベントをすっとばして、従兄と食事をしたことが一番、というのが興味深い。
そういや帰る時も朝からずっと
「ボク、一人で松島に残ってもいいから、Rくんともっと一緒にいたい」
とダダをこねていたっけ。

? posted by Yumikoit at 09:56 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

賞の名前は?

2号が絵画で賞をとったらしい。
幼稚園から団体で応募したらしい全国子ども絵画コンクールLink
午後から彰式があるというので、駅近くのビルまで2号と一緒に出かけていく。

市内の応募分の表彰式らしく、同じ園のお友だちがわんさか。

記念品を貰って、ちょっとイベントのゲームにも参加したことを、帰ってから嬉しそうに話す。
留守番をしながら夏休みの宿題を片づけていた1号は、帰ってきた2号の話をふんふんと訊きながらふと2号に訊いた。
「で、2号はなんて賞をとったの?」
「え〜とね。なんだったかな…。え〜と、しさく!」

1文字違うだけだとかなり違う意味になりますなぁ。
正解は、「佳作」でした。ちゃんちゃん。

? posted by Yumikoit at 08:27 pm pingTrackBack [0]

氷がさきか 水がさきか

1号の読書感想文がようやく終わった。書き始めてから3日の1号苦悶の難産であった。

で、ようやくホッとしたところで昼はラーメンなど食べに出てみる。
雨が降っていたので、歩いて、2号が前から狙っていた家のすぐ近所のラーメン屋に行ってみる。

1号と2号はとんこつラーメン。私は醤油ラーメン。あと、餃子も。

ラーメンが出て来るまでの間、水を飲みながらふと2号が言った。
「水って、どうやって作るの?」
どうやって作ってると思う?
「…えーとね…。水のもとになる氷を、なんとかに混ぜてそれからよく混ぜて…」
なんとかってなによ。

で?じゃぁ氷はどうやって作るの?
「えーと…氷のもとになる水を、冷凍庫に入れて固めて…」

じゃぁ、氷と水はどっちが先?
「…。みず?」
もっと読む»

? posted by Yumikoit at 11:48 pm pingTrackBack [0]

<< 2025.8 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:1823 Y:5806 Total:465450 Online:32