2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2008/11/14
2号の靴。お揃いの靴
月曜日の話なんだけど。
2号のところにお友達が遊びに来た。
幼稚園は違うけど、近所に住むSマくん。
「2号くんー。おれも同じスニーカー持ってるー」
と、色もお揃いのスニーカーを見せてくれる。
一緒におやつを食べているうちに1号帰宅。
1号の宿題の様子に興味しんしんなのを引っぺがすように外で遊ぼうと誘う2号。
外に出る。
2号、靴はかかとをつぶさないでちゃんと履きなさいってば。
「だってきついんだもん」
だってそれ、今日幼稚園にも履いてったやつでしょ。
「きついんだもんー」
なんだかな。
一方、Sマくんの方は
「靴が脱げるー」
と言っている。
…はっ。もしかして。
1サイズ違うので、間違って履くときついのは当たり前だっ。
つぅか、デザイン一緒でもまちがわんでくれぃ!
2号のところにお友達が遊びに来た。
幼稚園は違うけど、近所に住むSマくん。
「2号くんー。おれも同じスニーカー持ってるー」
と、色もお揃いのスニーカーを見せてくれる。
一緒におやつを食べているうちに1号帰宅。
1号の宿題の様子に興味しんしんなのを引っぺがすように外で遊ぼうと誘う2号。
外に出る。
2号、靴はかかとをつぶさないでちゃんと履きなさいってば。
「だってきついんだもん」
だってそれ、今日幼稚園にも履いてったやつでしょ。
「きついんだもんー」
なんだかな。
一方、Sマくんの方は
「靴が脱げるー」
と言っている。
…はっ。もしかして。
1サイズ違うので、間違って履くときついのは当たり前だっ。
つぅか、デザイン一緒でもまちがわんでくれぃ!
? posted by Yumikoit at 12:59 am
2008/11/13
それでやっと図書館へ
今日は絶対に図書館に行くからねー。じゃないと期限切れちゃうよ。
なんてことを言っていたのに。
朝は思いっきり早起きで元気極まりない1号。
帰ってきてランドセルを開けて
「ああああああ。宿題のプリント忘れたっ」
てめぇは。2日連続かよ。
で、どうするの?
「…取りに行ってくるぅ」
─ さすがに、明日の県民の日とその後の土日。3連休放置する勇気はないらしい。
で、風呂掃除の水だけ抜いて、取りに行って帰ってくる。1時間弱。
帰ってきて風呂掃除をしてから、プリントをする。
しかし、2号が見ている借り物のDVDが気になる。
他のを見ている時にすると思ったから、鉄塔モノにしたのに。やっぱり気になるのか?
ほらほら。図書館に行くのに5時過ぎちゃうよ。
というわけで、なんとか5時15分頃に図書館に到着。外はもうだいぶ暗い。
新たに借りる本を選んで…2号は又「流れ星レース
」借りるの?
全然進んでないよね…それ。
そう思いつつ、1号はまた落語絵本を探して借りる。
私もようやく本を選びおわって、さ、帰るぞーと振り向くと、1号はオンラインの端末で何やら作業中。
お願いだよ、1号。
ただでさえもう6時過ぎてるんだから、検索してまで予約をかけるのは、もっと時間のあるときにしてえ。
朝は思いっきり早起きで元気極まりない1号。
帰ってきてランドセルを開けて
「ああああああ。宿題のプリント忘れたっ」
てめぇは。2日連続かよ。
で、どうするの?
「…取りに行ってくるぅ」
─ さすがに、明日の県民の日とその後の土日。3連休放置する勇気はないらしい。
で、風呂掃除の水だけ抜いて、取りに行って帰ってくる。1時間弱。
帰ってきて風呂掃除をしてから、プリントをする。
しかし、2号が見ている借り物のDVDが気になる。
他のを見ている時にすると思ったから、鉄塔モノにしたのに。やっぱり気になるのか?
ほらほら。図書館に行くのに5時過ぎちゃうよ。
というわけで、なんとか5時15分頃に図書館に到着。外はもうだいぶ暗い。
新たに借りる本を選んで…2号は又「流れ星レース

全然進んでないよね…それ。
そう思いつつ、1号はまた落語絵本を探して借りる。
私もようやく本を選びおわって、さ、帰るぞーと振り向くと、1号はオンラインの端末で何やら作業中。
お願いだよ、1号。
ただでさえもう6時過ぎてるんだから、検索してまで予約をかけるのは、もっと時間のあるときにしてえ。
? posted by Yumikoit at 11:25 pm
Comment [2]
2008/11/12
疲れた1号
ただいまぁー
学校から帰ってきたときの声こそ元気だったが、ランドセルを放ったままリビングで座りこんでぼんやりとしている1号。
さぁさぁ。今日はドッジボールもあるし図書館にもいくんでしょー。
おやつに、マイミクのとみのさんからの差し入れのラスクを、2号と二人で食べつくしたが、宿題が進んでいる様子はない。
何度かせかすが、なかなかすすまない。
「あ…。国語の教科書、忘れたから、音読の宿題できない」
ふーん…。
どうするつもりなんだろう。
しばらく様子を見ていたが
「あんた、ねむくない?」
と聞くと、
「ねむい…」
と言う。
そういや今週は起こすまでホントに起きない。
「アタマ痛いんだ…」
…寝不足の兆候だね。どうするの?
「寝たい…でもドッジボールが…」
で?どうするの?
「これだけやったら寝る…」
風呂掃除して、宿題のプリントをやっつけて、明日の教科書だけ何とかそろえると、布団を敷いて寝てしまう。
…こらこら。子ども部屋で寝ろって。
「さびしいから、(リビングの隣の)和室でいいの!」
ま、このまま朝まで寝るんかな。
ドッジボールだけ、休みの連絡しとこうっと。
学校から帰ってきたときの声こそ元気だったが、ランドセルを放ったままリビングで座りこんでぼんやりとしている1号。
さぁさぁ。今日はドッジボールもあるし図書館にもいくんでしょー。
おやつに、マイミクのとみのさんからの差し入れのラスクを、2号と二人で食べつくしたが、宿題が進んでいる様子はない。
何度かせかすが、なかなかすすまない。
「あ…。国語の教科書、忘れたから、音読の宿題できない」
ふーん…。
どうするつもりなんだろう。
しばらく様子を見ていたが
「あんた、ねむくない?」
と聞くと、
「ねむい…」
と言う。
そういや今週は起こすまでホントに起きない。
「アタマ痛いんだ…」
…寝不足の兆候だね。どうするの?
「寝たい…でもドッジボールが…」
で?どうするの?
「これだけやったら寝る…」
風呂掃除して、宿題のプリントをやっつけて、明日の教科書だけ何とかそろえると、布団を敷いて寝てしまう。
…こらこら。子ども部屋で寝ろって。
「さびしいから、(リビングの隣の)和室でいいの!」
ま、このまま朝まで寝るんかな。
ドッジボールだけ、休みの連絡しとこうっと。
? posted by Yumikoit at 11:10 pm
Comment [2]
2008/11/11
味に敏感なのも困るけど
というわけで、味に敏感な様子の2号。
コロッケにつけるソースも、飼猫氏は断固としてブルドッグ派、2号はブルドッグソースは食べない派、1号と私はどっちでも気にしない派。
牛乳もこのままずるずると別れていくのか。
1号が何を食べさせてもあまり頓着しないのは助かっているが。
というわけで、今晩はおでん。
前日から牛スジでだしをとり、大根、人参、ねりものセットに蒟蒻、忘れてならない煮卵。
大根は食さない飼猫氏のために、ジャガイモも入れる。
煮卵は、1号は食べないのだが、2号と飼猫氏は大好き。
私は芥子をつけて食べるのが好きだから、ねり芥子も必要。ふっふっふ。
ことこと煮ていると、今日は短縮授業で早く帰ってきた1号が一言言った。
「シチュー煮ているにおいがするねっ!」
…食べるものに頓着しないと思っていたが。そうか、おまえは味音痴におい音痴ってわけか(号泣)
コロッケにつけるソースも、飼猫氏は断固としてブルドッグ派、2号はブルドッグソースは食べない派、1号と私はどっちでも気にしない派。
牛乳もこのままずるずると別れていくのか。
1号が何を食べさせてもあまり頓着しないのは助かっているが。
というわけで、今晩はおでん。
前日から牛スジでだしをとり、大根、人参、ねりものセットに蒟蒻、忘れてならない煮卵。
大根は食さない飼猫氏のために、ジャガイモも入れる。
煮卵は、1号は食べないのだが、2号と飼猫氏は大好き。
私は芥子をつけて食べるのが好きだから、ねり芥子も必要。ふっふっふ。
ことこと煮ていると、今日は短縮授業で早く帰ってきた1号が一言言った。
「シチュー煮ているにおいがするねっ!」
…食べるものに頓着しないと思っていたが。そうか、おまえは味音痴におい音痴ってわけか(号泣)
? posted by Yumikoit at 04:34 pm
Comment [8]
2008/11/10
牛乳買う店。
一時期は週に6〜7本牛乳を消費していた我が家。
最近は4〜5本にまで消費率が落ちている。
いや、それ落ちてないと言われるかもしれないけど。
原因は、2号。
朝、パンではなくご飯を食べる日が多くなったことも原因なんだけど、数ヶ月前に開店したドラッグストアの安売りの低脂肪乳に変えたころから、牛乳を飲まなくなった。
「味が違う」らしい。
朝ごはんのときにパンだと、二人で1リットルくらい簡単に飲みほしてしまうのでついついこちらも低脂肪乳ばかり買い与えるのだが、2号はそぉっと無調整牛乳に手を伸ばす。
ま、おいしいもんね。無調整牛乳。
何で低脂肪乳をまとめ買いしているのに、無調整牛乳もあるのかというと、飼猫氏も低脂肪乳を飲まないので、飼猫氏用に無調整牛乳も買ってるからなんだけど。
味がどうのとか、関係なくがばがばと飲む1号。
「何か違う」と思うと途端にのまなくなる2号。
まぁ、飲まないよりは「おいしい」と飲んでくれる方が何となくうれしいので、前買ってた方のドラッグストアの低脂肪乳に戻してみるかなぁ。
最近は4〜5本にまで消費率が落ちている。
いや、それ落ちてないと言われるかもしれないけど。
原因は、2号。
朝、パンではなくご飯を食べる日が多くなったことも原因なんだけど、数ヶ月前に開店したドラッグストアの安売りの低脂肪乳に変えたころから、牛乳を飲まなくなった。
「味が違う」らしい。
朝ごはんのときにパンだと、二人で1リットルくらい簡単に飲みほしてしまうのでついついこちらも低脂肪乳ばかり買い与えるのだが、2号はそぉっと無調整牛乳に手を伸ばす。
ま、おいしいもんね。無調整牛乳。
何で低脂肪乳をまとめ買いしているのに、無調整牛乳もあるのかというと、飼猫氏も低脂肪乳を飲まないので、飼猫氏用に無調整牛乳も買ってるからなんだけど。
味がどうのとか、関係なくがばがばと飲む1号。
「何か違う」と思うと途端にのまなくなる2号。
まぁ、飲まないよりは「おいしい」と飲んでくれる方が何となくうれしいので、前買ってた方のドラッグストアの低脂肪乳に戻してみるかなぁ。
? posted by Yumikoit at 11:36 pm
Comment [4]
2008/11/9
1号、輪ゴムを拾う
2号の幼稚園でバザーがあったので、午前中から出かけてみる。
どうせ駐車場は込んでると思うよ。無理に駐車場に入れても、午後の1号の練習に間に合うようにクルマを出すのは至難の技だろうし。
クルマで行きたい飼猫氏を説得して4人で歩いて出かける。
途中、1号が道端で輪ゴムを拾う。
「わ〜ぃ!輪ゴムは誰かをいじめるのに使えるっ!」
いじめるのに使えるって…どうするのよ。
「こうするのー!」
と、両手の人差し指の間にはさんで、輪ゴム鉄砲のまねをする1号。
やめれ。あたしにやるな。
「やんないよー」
…じゃぁ誰にやるつもりだったのか。
行く先は、2号の幼稚園であって、あんたのじゃないぞ。
どうせ駐車場は込んでると思うよ。無理に駐車場に入れても、午後の1号の練習に間に合うようにクルマを出すのは至難の技だろうし。
クルマで行きたい飼猫氏を説得して4人で歩いて出かける。
途中、1号が道端で輪ゴムを拾う。
「わ〜ぃ!輪ゴムは誰かをいじめるのに使えるっ!」
いじめるのに使えるって…どうするのよ。
「こうするのー!」
と、両手の人差し指の間にはさんで、輪ゴム鉄砲のまねをする1号。
やめれ。あたしにやるな。
「やんないよー」
…じゃぁ誰にやるつもりだったのか。
行く先は、2号の幼稚園であって、あんたのじゃないぞ。
? posted by Yumikoit at 11:56 pm
Comment [2]
2008/11/8
2号の名前か否か。
剣道のお迎えに行った。
すでに練習が終わり、片づけをしている最中だった2号、何とか片づけが終わって一足先に道場から出ていた友達のところへを向かう。
…ところでなんで、2号はそんな高い場所にあるげた箱を使ってるの?
「だってこれは僕の場所だもん」
中学校の道場を借りている2号の剣道会。
2号の名前が書いているわけがないだろう。
「だってほらっ!」
指さした下駄箱の内側には、確かに何やら名前らしきものが書いてあるシールが貼ってある。
…姓だけね。
つか、いとうなんて姓はたくさんいるんだから、名字だけあっていたからってあなたのげた箱ではないと思うぞ。2号。
すでに練習が終わり、片づけをしている最中だった2号、何とか片づけが終わって一足先に道場から出ていた友達のところへを向かう。
…ところでなんで、2号はそんな高い場所にあるげた箱を使ってるの?
「だってこれは僕の場所だもん」
中学校の道場を借りている2号の剣道会。
2号の名前が書いているわけがないだろう。
「だってほらっ!」
指さした下駄箱の内側には、確かに何やら名前らしきものが書いてあるシールが貼ってある。
…姓だけね。
つか、いとうなんて姓はたくさんいるんだから、名字だけあっていたからってあなたのげた箱ではないと思うぞ。2号。
? posted by Yumikoit at 10:23 pm
で?キミはどこに行くの?
マイミクのとみのさんに、小学校のバザーに誘ってもらう。
我が家とは校区が違うので、今まですぐ近くまで行ったことはあっても中に入るのは初めて。
1号は朝からドッジボールの練習試合で他校に行っていないので、2号と一緒に行く。
「おぉぉー」
と2号はどきどきと入っていってきょろきょろ。
とみのさん宅の長男次男くんと一緒に校内を回る。
体育館で子ども向けのゲームがあるというので参加。
2号もゲーム券を入手してあれやこれやゲームを物色して景品をゲットする。
見ると周りにはけっこう2号の知り合い。
「おぉー!2号!」
と、剣道の友達が声をかけてくれる。
2号もうれしそうに手を振り返す。
帰りにとみの家の長男次男くんと公園で遊んでから、家に一旦帰り、夕方から剣道へ。
道場で、昼間会った小学生たちが
「2号ー。おまえ、おれたちの小学校に来るの!?」
「ちがうよー。ぼくはっS小なんだっ」
「ならなんで、バザー来てたんだよー」
…そうだよな。別に小学校に関係ない人も来ていいバザーだとはいえ、ちょこっと疑問に思うのも無理はない。
でも楽しかったよね。2号。
我が家とは校区が違うので、今まですぐ近くまで行ったことはあっても中に入るのは初めて。
1号は朝からドッジボールの練習試合で他校に行っていないので、2号と一緒に行く。
「おぉぉー」
と2号はどきどきと入っていってきょろきょろ。
とみのさん宅の長男次男くんと一緒に校内を回る。
体育館で子ども向けのゲームがあるというので参加。
2号もゲーム券を入手してあれやこれやゲームを物色して景品をゲットする。
見ると周りにはけっこう2号の知り合い。
「おぉー!2号!」
と、剣道の友達が声をかけてくれる。
2号もうれしそうに手を振り返す。
帰りにとみの家の長男次男くんと公園で遊んでから、家に一旦帰り、夕方から剣道へ。
道場で、昼間会った小学生たちが
「2号ー。おまえ、おれたちの小学校に来るの!?」
「ちがうよー。ぼくはっS小なんだっ」
「ならなんで、バザー来てたんだよー」
…そうだよな。別に小学校に関係ない人も来ていいバザーだとはいえ、ちょこっと疑問に思うのも無理はない。
でも楽しかったよね。2号。
? posted by Yumikoit at 10:04 pm
2008/11/7
2号、ちょこっとやけど
昨日のことなんだけど。
夜ごはんに炒めものをしていると、2号がやってきて
「ぼくもお手伝いしたいー」
と言い出す。
うん。じゃ、まずお皿片付けて。
「ぼくこれ切りたい」
あ。ごめん。今ちょうど切り終わったところだわ。
「じゃ、これ炒めたいー」
と言うわけで、菜箸を持ってフライパンの取っ手をつかみ、中の野菜を書かきまわす2号。
うむうむ。頼むぞ。
私がこちらで、スープの準備なんかをしていると、2号が急に
「あちぅ!」
と声を上げた。
どうも、フライパンの縁についていた野菜を、手でつかんで真ん中に寄せようとして、フライパンを触ってしまったらしい。
…そりゃ熱いわなぁ。強火で炒めてたんだから。
そもそも手を使おうという点で、2号の負け。<勝ち負けじゃない。
しばらく痛がってたけれども、小さな小さなやけど。
そのうち多分、ちょこっと水ぶくれになって、それが破ける頃にはきれいに治ってるから。
だいじょぶ。
夜ごはんに炒めものをしていると、2号がやってきて
「ぼくもお手伝いしたいー」
と言い出す。
うん。じゃ、まずお皿片付けて。
「ぼくこれ切りたい」
あ。ごめん。今ちょうど切り終わったところだわ。
「じゃ、これ炒めたいー」
と言うわけで、菜箸を持ってフライパンの取っ手をつかみ、中の野菜を
うむうむ。頼むぞ。
私がこちらで、スープの準備なんかをしていると、2号が急に
「あちぅ!」
と声を上げた。
どうも、フライパンの縁についていた野菜を、手でつかんで真ん中に寄せようとして、フライパンを触ってしまったらしい。
…そりゃ熱いわなぁ。強火で炒めてたんだから。
そもそも手を使おうという点で、2号の負け。<勝ち負けじゃない。
しばらく痛がってたけれども、小さな小さなやけど。
そのうち多分、ちょこっと水ぶくれになって、それが破ける頃にはきれいに治ってるから。
だいじょぶ。
? posted by Yumikoit at 11:35 pm
Comment [2]
2008/11/6
1号と2号とビートルズ
2号が今年の学芸会でLet It Beを歌うという。
幼稚園でも歌う練習をしているというが、試しに動画サイトから曲を探して聞かせてみると大喜びで繰り返しリクエストをするようになった。
おかげで、1号が登校した後の2号の時間は私のパソコンが占拠される。
え〜ぃ、うるはぃっ。
つーわけで、有線放送のビートルズナンバーチャンネルをつける。
なかなかお目当ての曲はかからないものの、それでもビートルズの曲は気に入ったらしく、じっと聞き入る2号。
ふむん。2号ってこういう曲も好きなのねぇ。
で、1号が帰った後もそのままつけていると…。
「うるさいから切ってもいい?」
と1号は有線を切りに行く。1号にとっては歌詞も意味がよくわからないしで耳触りのようだ。
仕方ないので、レンタル屋に行ってビートルズのアルバムを借りてきた。
2号、これで気が済むまで繰り返し聴きなさい。
幼稚園でも歌う練習をしているというが、試しに動画サイトから曲を探して聞かせてみると大喜びで繰り返しリクエストをするようになった。
おかげで、1号が登校した後の2号の時間は私のパソコンが占拠される。
え〜ぃ、うるはぃっ。
つーわけで、有線放送のビートルズナンバーチャンネルをつける。
なかなかお目当ての曲はかからないものの、それでもビートルズの曲は気に入ったらしく、じっと聞き入る2号。
ふむん。2号ってこういう曲も好きなのねぇ。
で、1号が帰った後もそのままつけていると…。
「うるさいから切ってもいい?」
と1号は有線を切りに行く。1号にとっては歌詞も意味がよくわからないしで耳触りのようだ。
仕方ないので、レンタル屋に行ってビートルズのアルバムを借りてきた。
2号、これで気が済むまで繰り返し聴きなさい。
? posted by Yumikoit at 10:51 pm
Comment [6]
Comments