2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2009/1/29
おでんに入っているのは
今日のご飯はおでん。
牛スジ、大根、さつま揚げ、はんぺん、2号が好きなのは結び昆布と煮卵、1号が好きなのは…
「ねぇねぇっ、イソギンチャク入れてくれたっ?」
餅巾着は入れたけど、イソギンチャクは入れられないねぇ…。
牛スジ、大根、さつま揚げ、はんぺん、2号が好きなのは結び昆布と煮卵、1号が好きなのは…
「ねぇねぇっ、イソギンチャク入れてくれたっ?」
餅巾着は入れたけど、イソギンチャクは入れられないねぇ…。
? posted by Yumikoit at 07:09 pm
Comment [2]
2009/1/28
蕎麦には竹輪が…
今日は2号の幼稚園が休み。
しかし、私はPTAの集まりがあり、休めない。銀行処理も行かないとな。
つーわけで、2号にはご足労願って学校にも銀行にも付き合ってもらう。
PTAの委員会の間は、やっぱり連れられてきた子のDSを覗いたり、お菓子を食べていたり。
機嫌良く銀行まで付き合ってもらい、ついでに4月からの2号の学校給食費引き落としの手続きも済ませる。
「思ったよりもかかったねー。ごはん、どうするのー?」
ってあんたが言うかぃ!
─ で、あんたは昼ごはんどうしたいのよ。
用心しながら聞いてみる。
「お外で食べて帰りたいなッ」
…外食が好きな2号らしいセリフだ。いや、まぁ2号の性格も考えて、一応覚悟してたけどね。
─ で?何食べたい?
「ミスタードーナツ」
─ 甘いのなんて母が食べたくないよー。
「え、じゃぁじゃあ…」
ま、アーケード街でも歩いてみよう。
つーわけで駅前の商店街をてくてく歩く。
委員会で持って行ったノートパソコンを入れたバックがすげー重いんですけどっ。
というか、だから帰りたかったんだけどぉ。
駅前から歩いて行くと、まず目につくのがランチもやってる居酒屋、ロッテリア…あ。立ち食い蕎麦がある。
「おそば屋?…ほんとだっ」
小さい頃は蕎麦が苦手だった2号だが、最近、落語絵本の「ときそば」にハマっていて、屋台の蕎麦とか興味があるらしい。
立ち食い蕎麦といっても、ちょっと背の高い椅子が置いてあるカウンター式の蕎麦屋で、食券を買うようになっている。
2号、いろいろ悩んで、ゲソ天蕎麦を選ぶ。
食券を買ってカウンターに出す。そういや今まで外で蕎麦を食べるってぇとホームセンターのフードコートみたいなところとかが多かったか。
「…はやっ!」
2号、でてくるスピードにまずびっくり。
まぁそういうお店だから。
割り箸を割って、蕎麦をたぐってみて。
「ちくわがない」
…そういやこの間、外で蕎麦を食べた時も同じこと言ってたね。
絵本の中で、蕎麦に竹輪が入っていて、それにウンチクたれてるシーンがあったからか。
でも、昨今の蕎麦屋でナルトならともかく竹輪がデフォルトで入ってるところってないと思う。つーか、ラーメンでもナルトがデフォルトのところは減ったような気がするんだけどなぁ。
ふむむーん。
しかし、私はPTAの集まりがあり、休めない。銀行処理も行かないとな。
つーわけで、2号にはご足労願って学校にも銀行にも付き合ってもらう。
PTAの委員会の間は、やっぱり連れられてきた子のDSを覗いたり、お菓子を食べていたり。
機嫌良く銀行まで付き合ってもらい、ついでに4月からの2号の学校給食費引き落としの手続きも済ませる。
「思ったよりもかかったねー。ごはん、どうするのー?」
ってあんたが言うかぃ!
─ で、あんたは昼ごはんどうしたいのよ。
用心しながら聞いてみる。
「お外で食べて帰りたいなッ」
…外食が好きな2号らしいセリフだ。いや、まぁ2号の性格も考えて、一応覚悟してたけどね。
─ で?何食べたい?
「ミスタードーナツ」
─ 甘いのなんて母が食べたくないよー。
「え、じゃぁじゃあ…」
ま、アーケード街でも歩いてみよう。
つーわけで駅前の商店街をてくてく歩く。
委員会で持って行ったノートパソコンを入れたバックがすげー重いんですけどっ。
というか、だから帰りたかったんだけどぉ。
駅前から歩いて行くと、まず目につくのがランチもやってる居酒屋、ロッテリア…あ。立ち食い蕎麦がある。
「おそば屋?…ほんとだっ」
小さい頃は蕎麦が苦手だった2号だが、最近、落語絵本の「ときそば」にハマっていて、屋台の蕎麦とか興味があるらしい。
立ち食い蕎麦といっても、ちょっと背の高い椅子が置いてあるカウンター式の蕎麦屋で、食券を買うようになっている。
2号、いろいろ悩んで、ゲソ天蕎麦を選ぶ。
食券を買ってカウンターに出す。そういや今まで外で蕎麦を食べるってぇとホームセンターのフードコートみたいなところとかが多かったか。
「…はやっ!」
2号、でてくるスピードにまずびっくり。
まぁそういうお店だから。
割り箸を割って、蕎麦をたぐってみて。
「ちくわがない」
…そういやこの間、外で蕎麦を食べた時も同じこと言ってたね。
絵本の中で、蕎麦に竹輪が入っていて、それにウンチクたれてるシーンがあったからか。
でも、昨今の蕎麦屋でナルトならともかく竹輪がデフォルトで入ってるところってないと思う。つーか、ラーメンでもナルトがデフォルトのところは減ったような気がするんだけどなぁ。
ふむむーん。
? posted by Yumikoit at 09:38 pm
2009/1/27
重ね着すれば…その弐
ところで今日は、学校公開日。
─ 何時間目に来てほしい?
「うーん。4時間目の体育!」
あぁ、体育バカの1号らしいリクエストだね。
幸いに、PTAの校内見回りボランティアは3時間目。1号のリクエスト通り、4時間目を見に行くことは可能だ。
ついでに2時間目の国語もちょこっと見て。校内見回りを終えて体育を見に行く。
1号の姿を見ると。
…トレーナーだけ脱いで、長そでのポロシャツの上に体操着を着ている。
半袖の体操着なので、ポロシャツの袖が見える。
普通の無地のポロシャツならよかったんだろうが、重ね着風の…二の腕で生地が切り替わっているデザインなので、白い体操着の袖からまず黒の半そで風になっている袖が見え、その下に切り替わっている白の袖が見える。
…なんかすげーカッコ悪いんですけど!!!!!
やっぱりコーディネート方法、もちょっと勉強しようぜ、1号。
─ 何時間目に来てほしい?
「うーん。4時間目の体育!」
あぁ、体育バカの1号らしいリクエストだね。
幸いに、PTAの校内見回りボランティアは3時間目。1号のリクエスト通り、4時間目を見に行くことは可能だ。
ついでに2時間目の国語もちょこっと見て。校内見回りを終えて体育を見に行く。
1号の姿を見ると。
…トレーナーだけ脱いで、長そでのポロシャツの上に体操着を着ている。
半袖の体操着なので、ポロシャツの袖が見える。
普通の無地のポロシャツならよかったんだろうが、重ね着風の…二の腕で生地が切り替わっているデザインなので、白い体操着の袖からまず黒の半そで風になっている袖が見え、その下に切り替わっている白の袖が見える。
…なんかすげーカッコ悪いんですけど!!!!!
やっぱりコーディネート方法、もちょっと勉強しようぜ、1号。
? posted by Yumikoit at 11:14 pm
Comment [2]
重ね着すればいいってもんじゃ…
1号の元気がないので、熱を測ってみる。…熱はないようだ。
ってか、あんた何枚着てるのよ。十二単衣じゃないんだからさぁ。
試しに脱がせてみる。
袖なしのTシャツ→半袖のTシャツ→半袖のTシャツ→長袖のTシャツ→トレーナー。
「だって寒いんだもん」
って、ただ普通の綿100のTシャツを重ねればいいってもんじゃないだろう。
というわけで、私がコーディネート。
セーターもあるけど、トレーナーとどっちにする?
「トレーナーでいい」
というわけで、
半袖のTシャツ→長袖のTシャツ→長袖のポロシャツ襟付き→トレーナー。
ポロシャツはそもそも普通襟付きですな。<おぃ。
「うぉ???ちょっとあったかいっ!?」
…って、1枚襟付きにしたくらいで、そんなにびっくりされても。
ポロシャツも襟付きのシャツも、このシーズン一回も引出しから出されずに可哀想に。
明日は長袖のTシャツの上にフード付きシャツを着て、セーターを着てごらんなさい。
まだまだ、コーディネートの練習が必要なようである。1号。頑張れ。
ってか、あんた何枚着てるのよ。十二単衣じゃないんだからさぁ。
試しに脱がせてみる。
袖なしのTシャツ→半袖のTシャツ→半袖のTシャツ→長袖のTシャツ→トレーナー。
「だって寒いんだもん」
って、ただ普通の綿100のTシャツを重ねればいいってもんじゃないだろう。
というわけで、私がコーディネート。
セーターもあるけど、トレーナーとどっちにする?
「トレーナーでいい」
というわけで、
半袖のTシャツ→長袖のTシャツ→長袖のポロシャツ襟付き→トレーナー。
ポロシャツはそもそも普通襟付きですな。<おぃ。
「うぉ???ちょっとあったかいっ!?」
…って、1枚襟付きにしたくらいで、そんなにびっくりされても。
ポロシャツも襟付きのシャツも、このシーズン一回も引出しから出されずに可哀想に。
明日は長袖のTシャツの上にフード付きシャツを着て、セーターを着てごらんなさい。
まだまだ、コーディネートの練習が必要なようである。1号。頑張れ。
? posted by Yumikoit at 09:24 am
2009/1/26
片付ける時にはきちんと巻いて
幼稚園から帰ってきた2号。
遊ぶネタがない。
「ゲームがしたいなあ」
って、最近1号がいないとすぐにパソコンてよくないよー。
「おかーさん、トランプして」
ごめん、今日は母さん忙しいから。
全く勝手な母かも。
縄跳びでも何でもして遊べないのかねぇ。
しばらく、一人マンガを読んでいたが、ふと私が出しそびれていた郵便を頼むと、気持ちよくポストまで一人おつかいに出てくれた。
帰ってきて、縄跳びをしたいから見て欲しいという。
ううーむ。忙しいんだけどな。
ちょうど1号が帰ったときでもあり、本当は宿題を見てやらねばならないのだが。
10分と時間を区切って付き合う。
適当に縄跳びを付き合って。
おぉ。いつの間にか後ろ跳びもできるようになってるじゃん。
「あやとびはねぇ。続けてはできないんだよ」
まぁまぁ。そのうちできるようになるさ。
いったん縄跳びを片付けに家に入った2号。
さて、私は1号の宿題を…。
「おかーさん、凧揚げしたいんだけどー」
ふむ。ずっと前に買ったあれね。すれば?
「糸ほどいてー」
…タコ糸をきちんと巻く棒に巻かずに、ぐしゃぐしゃのまま、タコと一緒に突っ込んで片付けていたらしい。
それはほどくのはかなりしんどいんだが。
なんでちゃんと片付ける時に巻いておかないかなぁ。とほほ。
遊ぶネタがない。
「ゲームがしたいなあ」
って、最近1号がいないとすぐにパソコンてよくないよー。
「おかーさん、トランプして」
ごめん、今日は母さん忙しいから。
全く勝手な母かも。
縄跳びでも何でもして遊べないのかねぇ。
しばらく、一人マンガを読んでいたが、ふと私が出しそびれていた郵便を頼むと、気持ちよくポストまで一人おつかいに出てくれた。
帰ってきて、縄跳びをしたいから見て欲しいという。
ううーむ。忙しいんだけどな。
ちょうど1号が帰ったときでもあり、本当は宿題を見てやらねばならないのだが。
10分と時間を区切って付き合う。
適当に縄跳びを付き合って。
おぉ。いつの間にか後ろ跳びもできるようになってるじゃん。
「あやとびはねぇ。続けてはできないんだよ」
まぁまぁ。そのうちできるようになるさ。
いったん縄跳びを片付けに家に入った2号。
さて、私は1号の宿題を…。
「おかーさん、凧揚げしたいんだけどー」
ふむ。ずっと前に買ったあれね。すれば?
「糸ほどいてー」
…タコ糸をきちんと巻く棒に巻かずに、ぐしゃぐしゃのまま、タコと一緒に突っ込んで片付けていたらしい。
それはほどくのはかなりしんどいんだが。
なんでちゃんと片付ける時に巻いておかないかなぁ。とほほ。
? posted by Yumikoit at 10:59 pm
2009/1/25
2号、腹減って怒る
1号のドッジボールの練習は午前中のみ。
帰ってきて、家でご飯を食べた後で買い物に行こう。
そういって飼猫氏が1号の迎えに行く。
今日は他校での練習なので、まず練習試合先の学校まで出向き、練習試合が終わってから何人かの家に降ろして帰ってくるはず。
12時まで?うん。
そう言って出かけたんだけど。
「あと30分くらい、練習しそうだよ」
そう言って電話をかけてきたきり、なかなか帰らない。
「新婚さんいらっしゃい」も終わって「アタック25」を見ながら
「お腹すいたよー」
と駄々をこね始める2号。
まぁまてー。
「1号はさー。ドッジボールのみんなと食べちゃったんだよー。
ぼくは食べちゃだめだっていうの???」
いや。今日は昼頼んでないから先に食べてきちゃったりしないって。
2号、1号のドッジボールの予定表を覗きこんで言う。
「今日はチコウでの練習試合なんだねっ」
…チコウ?
あ。2号。違うよ。
「地」じゃなくて「他」
つちへんじゃなくて、にんべんだから、これは「チコウ」じゃなくて「タコウ」って読むの!
帰ってきて、家でご飯を食べた後で買い物に行こう。
そういって飼猫氏が1号の迎えに行く。
今日は他校での練習なので、まず練習試合先の学校まで出向き、練習試合が終わってから何人かの家に降ろして帰ってくるはず。
12時まで?うん。
そう言って出かけたんだけど。
「あと30分くらい、練習しそうだよ」
そう言って電話をかけてきたきり、なかなか帰らない。
「新婚さんいらっしゃい」も終わって「アタック25」を見ながら
「お腹すいたよー」
と駄々をこね始める2号。
まぁまてー。
「1号はさー。ドッジボールのみんなと食べちゃったんだよー。
ぼくは食べちゃだめだっていうの???」
いや。今日は昼頼んでないから先に食べてきちゃったりしないって。
2号、1号のドッジボールの予定表を覗きこんで言う。
「今日はチコウでの練習試合なんだねっ」
…チコウ?
あ。2号。違うよ。
「地」じゃなくて「他」
つちへんじゃなくて、にんべんだから、これは「チコウ」じゃなくて「タコウ」って読むの!
? posted by Yumikoit at 10:56 pm
2009/1/24
早く寝た日の翌日は
昨日は風呂も入らず、ご飯も食べずに寝てしまった1号。
今日はやたら早起きだったらしく、朝早くからうるさいうるさい。
ええぃ。寝せてくれぃ…。
で、私が起きたあとで見てみる。
ご飯は、フルーツグラノーラに牛乳をかけて食べ、牛乳がなくなると今度は電気釜から昨夜の残りごはん(保温してないので冷たい)にふりかけをかけて食べたらしい。
で、食べきれなくて余った分をシンクに流したらしく、ご飯粒とシリアルのふやけたのが詰まっている(号泣)
昨日洗わないで寝てしまった上靴は、洗って干したらしい。
ついでに朝の5時かそこらから風呂に入ったと見え、足し湯をしてあり、沸かした痕跡がのこる。
どうやら、「上靴を洗う」→「周りに水が跳ね飛ぶから風呂場で洗う」→「服がぬれるから裸で洗う」→「寒いし、昨日も風呂に入ってないからついでに風呂に入ろう」と思ったらしい。
しかし土曜の朝の5時から一人風呂に入る1号って…。
今日はやたら早起きだったらしく、朝早くからうるさいうるさい。
ええぃ。寝せてくれぃ…。
で、私が起きたあとで見てみる。
ご飯は、フルーツグラノーラに牛乳をかけて食べ、牛乳がなくなると今度は電気釜から昨夜の残りごはん(保温してないので冷たい)にふりかけをかけて食べたらしい。
で、食べきれなくて余った分をシンクに流したらしく、ご飯粒とシリアルのふやけたのが詰まっている(号泣)
昨日洗わないで寝てしまった上靴は、洗って干したらしい。
ついでに朝の5時かそこらから風呂に入ったと見え、足し湯をしてあり、沸かした痕跡がのこる。
どうやら、「上靴を洗う」→「周りに水が跳ね飛ぶから風呂場で洗う」→「服がぬれるから裸で洗う」→「寒いし、昨日も風呂に入ってないからついでに風呂に入ろう」と思ったらしい。
しかし土曜の朝の5時から一人風呂に入る1号って…。
? posted by Yumikoit at 06:30 pm
2009/1/23
やっと晴れた日には
昼過ぎからようやく晴れて、日が差してきた。
あー。これでやっと図書館に行けるなぁ。
今日を逃すと、明日も明後日も1号のドッジボールの練習が入ってるから貸し出し期限を大幅に過ぎちゃうもんね。
1号が帰ってきて、そのことを伝えると
「えええええええええええええ。今日は遊ぶつもりだったのにっ!」
と泣き崩れる。え?誰かと約束したの?
でも、今週は木曜か金曜に図書館に行かなくちゃって、週のはじめに話していたよね。
「約束はしてないけど、でもやっと晴れたからボールで遊びたかったんだよ〜」
この間やっと買ってもらった、家で遊ぶためのドッジボールの公式ボール。
外で遊んで帰ってくるとそのまま風呂場にボールを投げ入れておき、毎回入浴時に丁寧に洗っているようである。大事にしてるんだなぁ。
そりゃー。今週は雨続きだったし、するってぇと学校の休み時間も走る機会は激減。
でもさぁ。どうせまた明日、ドッジボールの練習、終日であるんだし。
今日は約束してたんだから、図書館だよぉ。
どうしてもってんなら、図書館から急いで帰ってきて5時までなら外で遊んでいいけど…。
すでに4時近いので、そういう時間は難しいだろうと思いながら声をかけると、グシグシと文句をつぶやきながら宿題を始める。
字が汚いから書き直し、狭い所に文字が重なってるから書き直し、と言うたびに泣きそうな顔になるが、これを許すと何度でも汚い字のまま書いてくるので
「だったら一度で丁寧に書いてきなさい。それが一番早いんだから」
と書き直しをさせる。そう、今学期の目標は字を丁寧に書かせるのである。
「終わった!行ける!」
…ここでいいの?風呂掃除は?
とたんに床に寝っ転がって、「やりたくないー」と駄々をこね始める1号。
てめぇ。この間の責任感あふれる少年はどこに消えた!?
どうやらここ2,3日だいぶ気になっていたように、疲れがたまりすぎて気が短くなっているらしい。
早く寝ろって言っても、絶対に9時過ぎまで起きてるんだもんな。
図書館から帰ってくると、風呂も夕御飯もなしで、布団を敷いて「寝る!」と子ども部屋に消える1号。
2号がやってきて
「おかーさん。1号、すごい恰好で寝てるよ」
と言うので見に行くと、パンツ1枚でパジャマを着ないで寝ている。
てめぇ。ちゃんとパジャマくらい着て寝ろよー。
まだ寝かかってなかったので、パジャマを強要してから寝せるのであった。
あー。これでやっと図書館に行けるなぁ。
今日を逃すと、明日も明後日も1号のドッジボールの練習が入ってるから貸し出し期限を大幅に過ぎちゃうもんね。
1号が帰ってきて、そのことを伝えると
「えええええええええええええ。今日は遊ぶつもりだったのにっ!」
と泣き崩れる。え?誰かと約束したの?
でも、今週は木曜か金曜に図書館に行かなくちゃって、週のはじめに話していたよね。
「約束はしてないけど、でもやっと晴れたからボールで遊びたかったんだよ〜」
この間やっと買ってもらった、家で遊ぶためのドッジボールの公式ボール。
外で遊んで帰ってくるとそのまま風呂場にボールを投げ入れておき、毎回入浴時に丁寧に洗っているようである。大事にしてるんだなぁ。
そりゃー。今週は雨続きだったし、するってぇと学校の休み時間も走る機会は激減。
でもさぁ。どうせまた明日、ドッジボールの練習、終日であるんだし。
今日は約束してたんだから、図書館だよぉ。
どうしてもってんなら、図書館から急いで帰ってきて5時までなら外で遊んでいいけど…。
すでに4時近いので、そういう時間は難しいだろうと思いながら声をかけると、グシグシと文句をつぶやきながら宿題を始める。
字が汚いから書き直し、狭い所に文字が重なってるから書き直し、と言うたびに泣きそうな顔になるが、これを許すと何度でも汚い字のまま書いてくるので
「だったら一度で丁寧に書いてきなさい。それが一番早いんだから」
と書き直しをさせる。そう、今学期の目標は字を丁寧に書かせるのである。
「終わった!行ける!」
…ここでいいの?風呂掃除は?
とたんに床に寝っ転がって、「やりたくないー」と駄々をこね始める1号。
てめぇ。この間の責任感あふれる少年はどこに消えた!?
どうやらここ2,3日だいぶ気になっていたように、疲れがたまりすぎて気が短くなっているらしい。
早く寝ろって言っても、絶対に9時過ぎまで起きてるんだもんな。
図書館から帰ってくると、風呂も夕御飯もなしで、布団を敷いて「寝る!」と子ども部屋に消える1号。
2号がやってきて
「おかーさん。1号、すごい恰好で寝てるよ」
と言うので見に行くと、パンツ1枚でパジャマを着ないで寝ている。
てめぇ。ちゃんとパジャマくらい着て寝ろよー。
まだ寝かかってなかったので、パジャマを強要してから寝せるのであった。
? posted by Yumikoit at 11:49 pm
2009/1/22
チキンレースやめれー
曇っているので、影ができない。
いつも園バスが来るのを待っている間、道路を走る車の影を飛び越えて遊んでいる2号はつまらない。
脳内で影を思い浮かべて、ぴょんぴょん跳ねてみる。
でかいトラックが来たので、その影はとび越えられないと感じたらしく、駐車場を5メートルほど後ずさってみる。
トラックが通り過ぎ、しばらく空白。
だから影はないってば。
次のクルマが来た。
そこにめがけて道路に近づくように全速力で突進していく2号。
路肩の半メートルくらい手前で急停止、そこでぴょん、と跳びはねる。
…2号!それは運転者から見ると「飛び出し」にしか見えなくて怖いから絶対禁止!
いつも園バスが来るのを待っている間、道路を走る車の影を飛び越えて遊んでいる2号はつまらない。
脳内で影を思い浮かべて、ぴょんぴょん跳ねてみる。
でかいトラックが来たので、その影はとび越えられないと感じたらしく、駐車場を5メートルほど後ずさってみる。
トラックが通り過ぎ、しばらく空白。
だから影はないってば。
次のクルマが来た。
そこにめがけて道路に近づくように全速力で突進していく2号。
路肩の半メートルくらい手前で急停止、そこでぴょん、と跳びはねる。
…2号!それは運転者から見ると「飛び出し」にしか見えなくて怖いから絶対禁止!
? posted by Yumikoit at 10:20 pm
2009/1/21
1号の責任感
昨日のことなんだけど。
今朝の分のパンがないので、学校から帰ってきた1号に買い物を頼む。
宿題は嫌そうに後回しにして、気持ちよく食パンを買いに出てくれる1号。
私は2号の降園時間なので、通園バスまでお迎えに出て、その後で1号が帰ってくる。
おぉー。ありがとー。助かったわぁ。
しかし、その後は案の定、2号と一緒に遊び始めてしまってなかなか宿題が進まない。
1号、さっき早く片付けて友達と遊ぶって言ってたんじゃないの?
わぁ、と言って宿題をする1号。
2号はいつの間にか幼稚園の制服を着替えて、他の友達と約束してほしいから、と電話をせがむ。
今日は家で遊ぶのは勘弁してくれよー。
何とか宿題をやっつけて外に遊びに出た1号。2号も当然のようについて行く。
おぃおぃおぃ。風呂掃除してないけどいいのか?
いや、あえて突っ込むまぃ。たまには自分で気づかないとな。
4時半頃外遊びから帰ってきた1号。そのまま子ども部屋にこもって2号と遊んでいる。
さてどうなるか。
しばらく様子を見て、5時のニュースの時間に合わせてテレビをつけてから、さりげなく
「子ども部屋カーテン閉めてね〜」
とリビングと子ども部屋の間のドアを開けて声をかける。
さて、どうなるか。
ドアを開けた時にリビングから漏れ出た音で2号はそろそろ夕方の、洗濯物を畳んだり布団を敷いたり風呂に入る時間と気づいたようである。
それっと床いっぱいに散らばったカードを二人で片付け…1号がリビングにやってきた。
「!!!!!!─ うわぁぁぁあ、しまったっ風呂やってなかった!!!!」
と驚愕する1号。そうだそうだ。おまえは自分の仕事やってないぞ。心の中でつぶやく。
「どうしよう…どうしたらいいー」
こっちに向かって言ってるのは予想がつくのだが、そこはあえて無言。
「どうしようどうしよう…」
おぉ。悩みが頭の中で回ってるぞ、1号。
うむっ!と立ち上がり、風呂掃除をしに行く。
そこに2号が自分の分の洗濯物を畳みにやってきた。
「2号っごめんっ!風呂まだやってないんだっ!」
…えらいぞ。1号。ずっと風呂掃除と言われるたびに「今日はいや」とかいろいろ言っていたが。
いつの間にかちゃんと自分の仕事という責任感が芽生えているではないか。
今朝の分のパンがないので、学校から帰ってきた1号に買い物を頼む。
宿題は嫌そうに後回しにして、気持ちよく食パンを買いに出てくれる1号。
私は2号の降園時間なので、通園バスまでお迎えに出て、その後で1号が帰ってくる。
おぉー。ありがとー。助かったわぁ。
しかし、その後は案の定、2号と一緒に遊び始めてしまってなかなか宿題が進まない。
1号、さっき早く片付けて友達と遊ぶって言ってたんじゃないの?
わぁ、と言って宿題をする1号。
2号はいつの間にか幼稚園の制服を着替えて、他の友達と約束してほしいから、と電話をせがむ。
今日は家で遊ぶのは勘弁してくれよー。
何とか宿題をやっつけて外に遊びに出た1号。2号も当然のようについて行く。
おぃおぃおぃ。風呂掃除してないけどいいのか?
いや、あえて突っ込むまぃ。たまには自分で気づかないとな。
4時半頃外遊びから帰ってきた1号。そのまま子ども部屋にこもって2号と遊んでいる。
さてどうなるか。
しばらく様子を見て、5時のニュースの時間に合わせてテレビをつけてから、さりげなく
「子ども部屋カーテン閉めてね〜」
とリビングと子ども部屋の間のドアを開けて声をかける。
さて、どうなるか。
ドアを開けた時にリビングから漏れ出た音で2号はそろそろ夕方の、洗濯物を畳んだり布団を敷いたり風呂に入る時間と気づいたようである。
それっと床いっぱいに散らばったカードを二人で片付け…1号がリビングにやってきた。
「!!!!!!─ うわぁぁぁあ、しまったっ風呂やってなかった!!!!」
と驚愕する1号。そうだそうだ。おまえは自分の仕事やってないぞ。心の中でつぶやく。
「どうしよう…どうしたらいいー」
こっちに向かって言ってるのは予想がつくのだが、そこはあえて無言。
「どうしようどうしよう…」
おぉ。悩みが頭の中で回ってるぞ、1号。
うむっ!と立ち上がり、風呂掃除をしに行く。
そこに2号が自分の分の洗濯物を畳みにやってきた。
「2号っごめんっ!風呂まだやってないんだっ!」
…えらいぞ。1号。ずっと風呂掃除と言われるたびに「今日はいや」とかいろいろ言っていたが。
いつの間にかちゃんと自分の仕事という責任感が芽生えているではないか。
? posted by Yumikoit at 10:13 pm
Comments