1号、かたづけよう身の回り。

先週のこと。廃品回収のために古新聞置き場を整理して紙ごみを束ねていたら、1号が突っ込んだらしいプリントが出てきた。
片面に家庭科の問題が書いてあって、教材プリントらしく「小学校家庭科テスト問題」と書いてあり、回答らしきものも書いてあるが採点してない。裏面は真っ白で、あれやこれや落書きしてある。

1号、何なの?これ。
「あ。それね。図工の時の版画の図案のために先生が裏紙くれたんで、下書きして、時間が余ったから表面はふざけて書いたの」

…ふざけて書いたんか。そうか。
どぉりで。

[2] 整理していると、あなたにとってはサイズの合わなくなったけれど、まだ着られるトレーナーが出てきました。捨てる以外の方法を考えなさい。
 1.食べる。
 2.無理やり着る。
 3.???

 :
[4]教室の自分の机の中を、いつもきれいにしておくには、どうすればよいと思いますか?
 1.机に物を入れない。
 2.ロッカーに入れる。
 3.モノを捨てる。

…。食べるとか捨てるとか。ウケを狙って書いたんだね…。で、きっとこれを見せて友達と笑っていたに違いない…。

? posted by Yumikoit at 10:04 pm

1号の作文。

ちょっと前なんだけど、1号が作文の宿題で「ぼくがもし校長先生だったら」という課題をもらってきた。

 ぼくがもしも校長先生だったらこんなことがしたいです。
 一つ目は授業中にドリルなどをさせると決めることです。
 二つ目は宿題を減らすということです。授業中にやるのでドリルなども終わります。
 三つ目は残り勉強をさせないということです。残り勉強をすることによって帰る時間が遅くなると、同じ町内の子と帰れないことがあるので き険だと思ったからです。
 これがぼくが校長先生だったらしたいことです。

…。言ってることは一見立派だが、宿題が嫌なわけね。そうだね。

? posted by Yumikoit at 08:18 pm

2号とたんか。

2号が国語の教科書の音読中。

3学期最初の単元は百人一首らしい。
「たんかは5、7、5、7、7のリズムで…」

あんたの読んでる「たんか」は、「短歌」じゃなくて1個いくらの「単価」のアクセントだね。
と言うと、2号が言った。
「たんか、他にもあるよね」
うん。あるね。
「けが人を運ぶ担架もたんかだもんね」
うんうん。
あとね。「いせいよく啖呵を切る」のタンカもあるよ。

? posted by Yumikoit at 11:53 pm commentComment [1]

背筋が凍る話。

2号に新聞Link を読ませる。

「…を宿していたとすればどうか。背筋の凍る怪談だ」

ちょっとまて。
はいきんのこおる?
それ、ハイキンじゃなくてセスジが凍るって読むんだよ。

全く石頭なんだからなぁ。
って、石頭はイシアタマ。セキトウじゃないから。

? posted by Yumikoit at 06:45 pm

 

空に泳ぐ魚。

本日の一枚。

NEC0237


これを撮って、クルマに乗って次に降りたらもう消えちゃってた。

? posted by Yumikoit at 06:28 pm

それはみごとな。

本日の一枚。

NEC0236

それはそれはみごとな、2号のアホ毛。

面白かったので、写真に撮ると嫌がって鏡に向かって濡れた手でなでつけはじめた。
「寝ぐせ取れた?」
ときくので、もう一度濡らして櫛で梳いて直してやり、ついでにもちょっと水で髪を湿らせて櫛でもうちょっと弄る。

「どぉ?うまくとれた?」
お前、ホント遊ばれてるコト気付かないやつだな。
「え、えっ?」
ほら見ろっ。七三分けだっ \(^O^)/

? posted by Yumikoit at 03:39 pm

ポスター貼るなら?

学校から帰ってくるなり1号が空き箱の山をあさる。
「工作の材料が必要なんだー」
ふーん。明日廃品回収だから、今日中に確保しないと全部廃品回収に出しちゃうよ。
「だから今集めてるんだよぅ」

ゴソゴソやっていた1号が、
「これは大きさちょうどいいんだけど、まずいよねぇ」
と出してきた箱。うぅむ。美少女フィギュアの箱を学校で出したら、だれの趣味とか色々からかわれたりするのかな。そもそも1号の趣味かよ、とかツッコミ入ったりして。
「いや、ありえねーし」
いやいや、中学生くらいになったらグラビア水着のおねーちゃんとか部屋に貼りたくなったりしてな。と言う代わりに、アニメキャラでたとえてみる。

イナズマイレブンあたりだと、「女の子並べるよりもチーム11人並べた方がいいし」とか言われそうなので、ルパン三世ならルパンよりも不二子ちゃんの方がいいだろう、というとなんとなく不賛成の2号、賛成の1号。2号は次元の方がいいと言う。
「じゃぁ、ヤマトだったら古代進よりも森ユキとかスターシャかっ」
と一人納得する1号。
ガンダムならアムロよりもセイラさんか。
「じゃぁアムロよりもブライトさんは?」
と意味のないツッコミを入れる2号。ブライトさん女性キャラじゃないし癒しタイプでもないだろ。シャアならかっこいーとかいって飾るやついるかもしれないけどな。

「大体、主人公よりも敵役の方がかっこいいよね」
アムロよりもシャア、古代よりもデスラー、ルークスカイウォーカーよりもダースベイダーとあげ始める二人。
どっちにしても最近のアニメが全く入ってこないのは彼らが殆ど見ていないからってだけである。

「じゃぁさあ。ルパンの場合だと、銭型銭形とマモーどっちがかっこいい?」
うーん。それはどっちもノーサンキューだなぁ…。

? posted by Yumikoit at 08:32 pm commentComment [4]

学習しない1号

風呂掃除を済ませる1号。
そのままリビングにやってきて座る。
ちょっと待て。今靴下はいてるだろっ。
ってことは、風呂掃除、また靴下はいたままやったろっ。

うちは風呂場に風呂場長靴とか置いてないので、裸足で風呂掃除をするのが慣例。掃除が終わるとそのままさっと足を洗って拭いて出る。
しかし子どもたちはその辺がいい加減。

1号の足首をつかんで持ち上げると、やっぱり靴下は濡れている。
てめぇ。昨日もおとといも同じことで叱られやがって。その場で靴下脱いで洗濯物置き場に置いて来い!

? posted by Yumikoit at 11:22 pm commentComment [2]

ポケットの代わりに…

3時半ころ2号が帰るはずだったのだが、3時までと思った外出先の用事が思ったよりも手間取り、微妙に間に合わない。いつものようにゆっくり帰ってくれば途中の道で会えるかなと思ったが、3年生の下校は終わった後のようだ。

家に帰ると、案の定10分もしないうちに同じマンションの同級生のママ友からメールが入る。
「2号くんうちに来てるよー」
あっ、ごめん。さっき帰ってきたからうちに帰してもらって大丈夫。
返信を送ると、5分もしないで帰ってきた。

もぉ。あんたの帰ってくる時間が分かってて、出かけるって朝わざわざ言ったんだから、そのまま玄関の前で待っててくれりゃいいのに。

「だって、5分でも宿題しておいた方がいいと思ったんだも―ん」
と、帰ってきて連絡帳をただランドセルから出すのにいつも20分以上かかる2号が、スニーカーを脱ぎながら言う。剣道の時間まであまり余裕がないとはいえ、どの口が言うんだかなぁ。

…あれっ。あんた靴下どうしたの?
「ちゃんと持ってるよ」
さては友達んちで一旦脱いだな。長居する気じゃないんだから脱がなきゃいいのに。
2号が靴下を出すためにごそごそと…ってダウンジャケットの袖口からなぜ出すんだっ。そこはポケットじゃないよぉ(号泣)

? posted by Yumikoit at 05:02 pm

同じ顔の理由…。

昨日の夜だったっけな。
2号が突然言った。

「ねぇ、イーサンとトム・クルーズって、同じ顔?」
…イーサン?イーサンというとこの間一緒に見に行ったミッションインポッシブルのイーサン・ハントか。
そりゃー。トム・クルーズがイーサンを演ってるんだから同じ顔に決まってんだろ。

「????」

だってさ。ターミネーターはシュワルツネッガーが演ってるからシュワちゃんの顔だし、スペースバトルシップYAMATOの古代進はキムタクが演ってるからキムタクの顔だろ。
この間、図書館から借りてきたトップガンだって、主演はトム・クルーズだったじゃないか。

「ああああっ!そっか!そーゆーことかっ!」

…今更そんな真理に気づかれてもなぁ。
つーか、確かシュワルツネッガーとか木村拓哉とかは認識していたらしいので、どうもトム・クルーズが役者の名前ということにやっと気づいたらしい。

? posted by Yumikoit at 10:54 pm

<< 2025.4 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:2422 Y:14582 Total:1901634 Online:17