ガンダムレポート

というわけでガンダムである。ダイバーシティLink である。

20120813001


20120813002

20120813003


昼過ぎにお台場について、まずはチケットゲット。
ゲットできたチケットの時間までにお昼ご飯を食べて、それでガンダム見たら帰りに秋葉でプラモでも買って帰ろう、というのが今日のテーマ。
ついでにスマホのアクセサリーもちょいちょい見ようというのは大人のひそかな目論見であったりもする。

ところが。
ダイバーシティの込み方半端ねぇ!
昼ごはん時ということもあってか、フロアのどこも人の波をかき分けるような状況で、特に飲食店の前はどこも長蛇の列である。カルビーショップやフジテレビショップ、キョロちゃんショップのようなところも何十分待ちなんでしょー状態で見るだけでげんなりする。

親の我々ですらこうなのだから、ガンダム好きの2号はともかく、人ごみ大っ嫌いでガンダムはそんなに好きじゃなくて今日は完全にお付き合い気分の1号は既に「もう帰りたい」気分丸出しだ。
まずはチケットを確保して、そのあと考えよう。
そういって2号と飼猫氏が先にガンダムフロント東京の予約Link を取りに走る。1号は既に泣きが入っているので、どっかお昼ごはんの店を決めてそっちの列に並んでおこう。
飼猫氏から電話。
「夕方5時以降の回しか予約が取れないから、お昼ご飯もダイバーシティを出て外で食べよう」

というわけで、秋葉原に移動して移動中にご飯を食べて、ヨドバシで1号は戦艦のプラモ、2号はガンプラ、私と飼猫氏はスマホのアクセサリをゲットしてダイバーシティに戻る。

まずは無料コーナー。ガンプラ東京でずらりと並んだガンプラを見たり、ガンプラの箱絵の複製画を見たり。時間になったのでDOME−Gに移動。プラネタリウムみたいな設備。移動中の通路で鑑賞中の注意を促す映像がモニターで流れていて、ギレン・ザビのバージョンに子どもたちオオウケ。うん。よく作ってある。
DOME-Gのプログラムは作りはよかったけど、席の選び方間違えたなー。もっと後ろの中央をとるべきであった。
1号も2号も面白かったらしい。

あとのフロアでは、オブジェやキャラクターフォトが撮れるサービスなんかも面白かったけど、ミュージアムスペースのコンテとか美術原画がよかった。
帰りは晩ご飯食べて帰って、10時過ぎになっちゃったけど、大満足の1日でした。

あ。1号も「ガンダムはともかく、(ちょっとガンダムも面白かったけど)でも、プラモ買ってもらったから満足」だそうだ。まぁ夏休み中でまともに出かけたたった1日のイベント。この位は付き合ってくれぃ。

? posted by Yumikoit at 11:02 pm commentComment [1]

家族デー

飼猫氏の夏休み週間。
今年は種々の事情を鑑みて、帰省なしののんびりお盆休みである。

5日間ある飼猫氏の休みのうち、1号のドッジボールが4日間(泣)
うち1日は2号も剣道のけいこが入っている。(もう一日、稽古日があったがお盆休みだったので1日のみ)

まぁ帰省をやめたときから覚悟はしてたんだけどね。
仕方ないのでその残った1日だけでも家族イベントデーにしよう。
数日前から飼猫氏がチケット予約状況などを見ている。
「これなら当日券で何とかなりそうだな」

そんなこんなでふと気が付くと、その1日すら。
「あ、塾が入っている」
なんだとぉっ!何時からだっ。
「えっと、夏休みだから夜じゃなくて午前中の…10時半には終わる」
そっか、じゃぁそれが終わったら出かけよう。

というわけで、明日はダイバーシティ東京に行ってきまーす。

? posted by Yumikoit at 07:50 pm

スマホ買った。

今日は夜、出かけなくちゃいけない用事があるから、友達の家に行くなら早く帰ってきてね。
そう2号に申し渡す。
夜ごはんは、5時半からにするからね。
そう申し渡したところ、1号から
「えええっ、そんなに早く?」
と抗議の声が上がる。

とりあえずやっつけでご飯を作り、テーブルに並べて1号2号が食べ始めるのを確認して家を後にする。

日曜日に、朝一番で行ったときにはもう行列ができていて昼近くまで待ったので、今日は逆に閉店間際に行こうという算段である。機種は予約をかけていてもう届いている連絡も来ているし、FOMAからスマホへの機種変だから契約プランの変更とかいろいろあると思うんだけど早くに済むといいなぁ。

DoCoMoショップで飼猫氏と待合わせ。
同じ機種の予約をかけていたのに、到着するなり
「俺やっぱり違う機種にする。今日発売のアレ、確認したら在庫があるっていうから」
と気まぐれなことを言い出す。ぷんぷん。

1時間待ちといわれたが、思ったより早く呼ばれて1時間ほどで機種変更が終了する。
あとはパソコンにつなぐUSBケーブルとかタッチペンとかほしいなぁ。音楽プレイヤー代わりにするならイヤホンも欲しいなぁ。ソーラー充電器とかほしかったんだよなぁ。
夢は尽きない。わーぃ。

? posted by Yumikoit at 10:24 pm commentComment [2]

夏合宿の朝食は

幸いに、1号は一晩経って熱も下がり、多少は元気になったようである。
さて、2号の話。

昨日はとにかく楽しくて、友達も含めて全員がはっちゃけていた合宿。
サッカーの合宿にも参加した子に
「サッカーの合宿は、みんなそんなに夜遅くまで起きてたの?」
「ううん!だってみんな疲れてバタングーだったもん」
そーか。じゃぁもっとキツい稽古でも大丈夫ってことかな。
「えええっ」
…なんてお約束の会話をしている。

さてさて、朝にみんな元気に起き出すと、体育会系の合宿なのだから朝食前のジョギングと体操はお約束。
沼の周りをぐるっと回ってきて、みんな汗をかいた後で朝食はバイキング。

ソーセージやベーコン、卵焼き、オムレツ、サラダ、主食はクロワッサンかごはん。色々ならんでいる。
納豆が好きな2号、まずは納豆とごはん。おかずはベーコンやオムレツなどを取り分けてきてご飯を2膳食べる。
ほかの子たちも思い思いのものを持ってくる中、私は家での朝食は必ず白飯が食べたい人なのに、外泊先では洋食が多いのでクロワッサンで。
ご飯を二膳食べると、2号、今度はクロワッサンを持ってくる。小さなミニクロワッサンだったので5つ。…って、おぃ、あたしが食べたのよりもはるかに多いのはなぜ?

ほかの子は大体食べ終わって、デザートのフルーツポンチを持ってくる。
「これでフルーツポンチはおしまい♪」
と一人の子が言いながら自分の分を持ってくると、2号はけろりとして
「よし、じゃぁおれはデザートに納豆だっ!」

クロワッサンを食べた後に、デザートでご飯なし納豆かぁ…。うーん。

? posted by Yumikoit at 08:36 pm

夏合宿の留守番

2号の剣道合宿。
役員を引き受けているので、私も一緒にお泊りである。

平日の飼猫氏はもちろん普通に通常出勤。1号は一人留守番。
まぁ2号が幼稚園年長の時はさすがに(夜は飼猫氏がいるとはいえ)丸一日留守番は無理だろうと付添いを断ったが、今回はさすがに6年。一人で留守番できるだろ。

昼ご飯を「ちょっと頭痛いから、今は食べない」という1号の分だけよそっておいて、2号と私だけ早い昼ごはんを食べて待ち合わせの場所で待機することにする。
と、送ってくれる約束の友達の車がつく前に1号から電話。
「気持ち悪くて吐いちゃった…」
うーん。吐き気がするとは言ってたが。熱はなかったのなぁ。
で、どこに吐いた?
「床」
…うーん。カーペットっすか。

新聞でできるだけ拭いて、そのあと雑巾で叩くように拭いて、濡れたカーペットの上に乾いた新聞紙を…うん。まぁいいや。一度帰るから。
友達には、2号と荷物を載せて先に行ってくださいとお願いして、今日借りている体育館の書類とかなんとか渡す。1時間後に時間差で移動する予定の友達に連絡して、乗せてくれるように頼む。

さて、どんな状態よ。夕方の練習は休んだ方がいいんじゃないの?
「いや、行けたら行きたい」
って、そういう状態じゃ無理だろ。
まぁ水を飲め。とスポーツ飲料を渡す。
幸いにカーペットの被害は大したことなく、軽く1号のフォローをして合宿に合流。

1号の練習の開始1時間前になったら電話しよう。そう思っていたら、その前に電話が来た。ほとんど半泣き。
「今日行けない…」
…行けないだろうなぁ。いいよ。コーチに連絡しておくから。
「鍵当番…ぼく…行かなくちゃ…」
誰かに頼むしかないだろ。電話できるか?
「むり…」
しよーがねーなー。こっちから連絡するから、うちに鍵当番の友達来たら、ちゃんと礼を言って渡すんだぞ。

そう言って電話を切ったものの、電話の様子が心配になって役員仲間に相談する。
「いいよ。あたし夕方もう一度来なくちゃいけないから、そこで送ってきてあげられるから、今、家に送ってく」
そう言ってくれた友達にありがたく甘えて仕事の段取りを相談してから一度帰宅して、1号のドッジ仲間に連絡して鍵を届ける。

ついでに洗濯物入れて、風呂も掃除して、約束の時間にまた乗せて行ってくれる友達の車にありがたく同乗して合宿所へ。
なんやかんやで飼猫氏は1時間くらいで帰ってくるので後は任せよう。

つーわけで、大変だと思っていた合宿よりも思わぬところに伏兵がいた2号の夏合宿であった。

? posted by Yumikoit at 08:20 pm commentComment [2]

降られた。

朝からいい天気だったので子どもの布団を干した。
暑かったのでクーラーをつけてごろごろしていた。

昼から、2号が友達と約束をした、と言って出て行った。
帰ってきて1号に洗濯物を取り込んで二人でたたむように申し渡す。

「そういえばさ。今日、雨降ったよね」
えええええ!2号、なんですと?
「しかも結構強く」

洗濯物干しっぱなしだと洗濯物をかき分けて取り込むので、めんどくさくて干しっぱなしだった布団を確認。
ぎょえー。やっぱり濡れてるぅ(号泣)

? posted by Yumikoit at 06:20 pm commentComment [2]

2号のおひるごはん

2号がお昼ご飯を作ってくれるというので待っていた。
おりしも、午前中は夏休みの宿題の工作に取り組んでいる。
工作は、折り紙や何かで飾り付けたり紙粘土を張り付けたりせずに、ひたすらガムテープをびっちりと貼り付けてガムテープ色一色で仕上げるらしい。

「ねーえーえー???ぼく、昼から友達と約束したから、そろそろご飯」
と12時ごろ1号が言った。

そぉ。2号、今日おひるごはんに何作ってくれるの?
「どんぶりもの!」
そぉ。ご飯炊くのに、小一時間かかるけど、どうなってる?
「あっ…」

かくして、冷麦をゆでてハムときゅうりとトマトを載せたものが、2号の作ってくれたお昼ご飯になりましたとさ。

? posted by Yumikoit at 07:12 pm commentComment [1]

朝からこの暑いのに。

連日の猛暑。
節電がとかいいながらも、朝洗濯物を干し終わったあたりから連日時代物のクーラーがフル回転である。

昼ごろ、1号が言った。
「今日は昼から、プラモデルをやる」
…。
2号のガンプラと違って、1号のプラモデルは、あのにおいのきつい接着剤のやつだ。
エアコンだと溶剤の成分が部屋にこもって危ないから、家の中の空気の流れを考えて、家の中の窓を全部開けて扇風機をまわすしかないなぁ。

仕方がないので、窓を開ける。とたんに入ってくる熱風。

そこへ2号登場。
「お母さん、ぼく今日、友達と遊びたいんだけど、家に呼んでいい?」
…その一言があと15分早くあれば、1号に『2号の友達が来るから、冷房入れておきたいからプラモは別の日に…』と言えたのに…。

しばらく電話をかけていた2号が戻ってきて言う。
「大丈夫だった。児童館で遊んでくる」
あぁ。そうですか。じゃぁあたしが暑いのを我慢すればいいのですね…。しくしくしく。

? posted by Yumikoit at 05:55 pm

一方1号のスペースは

こちらは1号の本棚。

NEC0355


空いている棚に戦艦が所狭しと並べられる。

ほとんどがウォーターラインシリーズなんだけど、一番最初に作った宇宙戦艦ヤマトのみが船底までのシルエットなのでこちらはスチール本棚のブックエンドに引っ掛けて上の棚の下側から釣っている。

? posted by Yumikoit at 02:34 pm

ガンダムの筋トレ

子ども部屋の模様替えその後。

NEC0352

NEC0353


本棚1つ分の本+何冊かの私の本棚からの移動もあっても、スチール本棚2つ分は埋まらない。
ふたりとも2段以上の本棚の空きがあり、うれしい限りだ。
「お母さん、まだまだ本が入るよ!」
大丈夫だ、そのうち簡単に埋まるから。

私の本棚から他にも移動したい漫画はあるのだが、漫画に埋もれてもつまらないのでそこそこに留めておこう。(でも、レイアースとかダークグリーンとか入れたおかげで、友達のところから帰ってきたばかりの銀英伝全巻収納場所がようやくできた。よかった)

空いた本棚にさっそく、今まで飾る場所がなくてその辺に放り込まれていたガンプラを出してくる2号。
外れていたパーツを組み立てなおして、レイアウトを始める。

って、おーい。なんで筋トレ始めるんだよ。ガンプラたち。
「でね。量産型ザクは、コーチ役なんだよ」
そういや笛を持って口にくわえているような仕草だな、おい。

? posted by Yumikoit at 10:26 pm

<< 2025.4 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:1398 Y:3409 Total:1694284 Online:146