暑い理由

今日は夕方になって涼しくなったかなと思ったので、リビングの窓を開け、子ども部屋の窓を開け、和室の窓も開け、途中のドアも全部開け放って扇風機で風を廻す。
子ども達にも、窓を開けて風を通しているので途中のドアを閉めないように申し渡す。ご飯を作っているととにかく汗が出て暑くなっていく。

あーつーいー。
こんなに暑いんじゃしょうがない、エアコンにするか。
そう思って窓を閉めに回る。

あれ?子ども部屋の窓が閉まっている。
いつもすぐに閉める1号のせいだな。風通してるって言ってるのに何で閉めるんだろう。
和室の窓も閉まってる。1号が洗濯物を取り込んだ時に無意識に閉めたらしい。
なぜかリビングも閉まっている。
2号が言う。
「さっき、お兄ちゃんとけんかしてた時、お母さん声がうるさいから怒鳴るなって言ってたでしょ。あの時に閉めた」
…隣近所に遠慮するくらいなら初めから大きな声で喧嘩するのやめなよ。

そりゃー全部の窓閉めきって扇風機の風だけで、火を使ってご飯作ってたら暑いに決まってるじゃん〜〜〜〜〜!!!

? posted by Yumikoit at 07:04 pm commentComment [2]

 

2号2学期そうそう

2学期初日から名札を忘れた2号。
明日はちゃんとしてってくれよ。

「お母さん!全部できることやったから、ゲームしていい?」
ホント大丈夫?
「お風呂掃除も終わったし、洗濯物も畳んだ!」

ところが今朝のこと。
よく見ると、ランドセルの下に置いてあるのは昨日配られた音読カード。
昨日音読の宿題してないじゃん。…ってあれ?国語の教科書もランドセルに入ってない。
その横で2号が教科書の棚から算数の教科書を出している。

ちょっと待てい。昨日のうちに学校に行く支度しておいたんじゃなかったのかっ!?
「ちゃんとしてたけど、算数の教科書が見つからなかったの」
見つからなかった時点で、「ちゃんと支度してた」とは言わないのっ!

? posted by Yumikoit at 06:29 pm commentComment [1]

1号が暑いと

始業式から帰ってきた1号。
午後は友達と遊んで、夕方まったりとしている。

なんでパンツなんだろう。
ズボン、どうした?
「暑いから脱いだ」

…。
1号、暑いならズボン脱ぐよりも先に靴下脱がんか?普通。

? posted by Yumikoit at 06:26 pm

1号曰く

なんか最近1号ネタばかりだな(苦笑)

さて、今日もなぜか1号ネタ。
明日からの合宿に備えて、メールを見ながら準備をする1号。
パジャマは…長袖らしい。

この夏休み、服の買足しは要らないのかとさんざん声掛けしてたんだけど欲しがったのは下着と短いズボンだけ。
それも、そろそろ3分はないかなぁと7分のひざ下のズボンを買ったら「長い。暑い」と文句たれまくり。ひざ下でもいいって言ったじゃんかよぉ。

まぁもともと服を欲しがる子じゃないしね。来年は制服だからあんまり買足してもしょうがないか。

「お母さん、長袖のパジャマがないんだけど」
急に1号が背後に立つ。びっくりしたぁ。背後に立つなよ。

そういや長袖って書いてあったよな。
去年、林間学校に着てったのは?
「着てみる…」
きついらしい。
他のは…。
「あ、これどうだろう」
薄いジャージ地の、無地の黒ズボンとプリント地のTシャツのパジャマ。
さしあたりズボンの方を穿いてみる。
足首上8センチくらいの丈。うっわ。短い。
しかもジャージの生地なので伸びるんだけど、ぴっちぴちでどうみてもスパッツである。

1号、姿見に穿いた様子を確認しに行ってにやりと笑いながら
「なんか違う」
…うん。あたしもそう思うわ。

しょうがねぇ。買いに行こう。
ついでに練習着用のハーフパンツも買うか。2号も行く?
「ううん。ゲームしながら留守番してる」
まぁあんたは防具修理完了の電話が来たら午後から防具屋に引取りに行くんだもんな。そっちもお付き合いだな。あぁ。暑いのに。

? posted by Yumikoit at 06:28 pm commentComment [1]

夜のうちにベランダに干しておいた2号の防具を、朝起きて取り込む。

20120830001


ばさばさっ!と音がしたので、びっくりして音の主を探すと、隣とのベランダの境の仕切りにぶつかってあわてているムクドリと思われる鳥がいた。

おー。鳥だー。
しばらく眺めていると、落ち着いたらしく、体勢を整えてベランダの柵の下にちょこんとうずくまった。
写真を何枚か撮ってみる。

いーなー。かわいいなー。

朝食の準備に戻る。
ご飯が終わった後で洗濯物を干そうとする1号に
さっき鳥がいたよ。
と言ったら「ふーん」と興味なさげだったのに、そのあと自分でもベランダの柵の上にとまっているムクドリを見つけると、「にょにょにょっ!」と首をもたげて
「つかまえるぅっ!」
と虫取り網を持ってきた。
「捕まえて、飼うんだっ!」

…飼うって、野生の鳥を家の中に閉じ込めたらテリトリー狭すぎだろうに。
「いいのっ!家の中自由に飛び回らせるんだい!」
あー。田舎のインコみたいにしたいわけだな。まぁあの子は雛の時から飼ってて、手乗りだしねぇ。

大騒ぎして逃げられて、「なんれだ〜っ」とまた大騒ぎ。

? posted by Yumikoit at 08:14 am commentComment [2]

競争の相手がいない。

水曜日は、2号と一緒に剣道の道場に行き、戻ってきて1号のドッジボールのお迎えに行って、夜ご飯の準備をしてから2号の剣道のお迎えに行く。大忙しである。

1号をお迎えに行って自転車で帰る。
1号は全力疾走で国道までの道を走っていく。スピード狂め。危ないなぁ。
片道2車線の国道で信号待ち。国道を走る車両をじっと見ていた1号が、
「あれ、何キロくらい出てるかな」
と言う。
ちょうどこちらの車線は左折車がスピードを落としているので10キロかそこら、反対車線は直進車だから40〜50キロくらい出てるんじゃない?

「じゃ、ぼくの自転車全力なら勝てるねっ!」
と勝負っ気満々。

危ないからバカなことはよせ。

信号が変わった。
今まで直進だった車は停まり、1号が伴走する車は、右左折で曲がってきた車のみとなる…が、そちらの車は左折のための脇道があり、右折の車はまだタイミング待ちと見えて1号の後ろから走ってくる車はない。

が〜っと自転車を漕いで走っていく1号、国道から脇道に入って一旦停止して、遅れて合流した私の顔を見る。
「ぼく速かった?」
そうね。速かったわ。
「ぼく勝った?」
伴走する車はなかったがな。
「何キロくらい出てたかなぁ」
あんたの自転車、スピードメーターつけてるだろ。
「暗くて読めないんだもん」
暗くてスピードメーターの液晶も読めないようなところ、しかもあんな交通量の多いところで全力疾走するやつがあるか。

? posted by Yumikoit at 11:47 pm

せみ

パソコンの中を整理していて、セミの写真を見つける。
10日くらい前に撮った写真だ。

で、一緒に思い出した話。
これはまた別の日の話なんだけど、飼猫氏と買い物に出て、駐車場からスーパーまでの道を歩いているとき、「あっ」と思った。
飼猫氏の足の半歩前にセミが一匹止まっている。止まってるってのは違うな。お腹を上に向けて元に戻れずにじたばたしている。
危ない、という前に、飼猫氏のサンダルが1歩前に出て、セミの身体のギリギリ上をかすって…。
セミは、飼猫氏のサンダルの底に一瞬こすられて、そのはずみに元の姿勢に戻った。

せみ


あー!
と言ったら飼猫氏が
「んっ?」
となに?なに?とまだ気づかない様子。
セミがいたんだよ。と指差す。
「ああっ、セミ!すまん!」

きっちりその決定的瞬間を見てしまった一瞬。

? posted by Yumikoit at 10:30 pm

割った。

週に1度くらいは自分の部屋を掃除しろ〜。
1号は子ども部屋、2号はついこの間まで自分の机を置いていた和室でいいから。

つーわけで、1号が掃除機を抱えて子ども部屋に入った。
瞬間、掃除機をドアすぐ脇のスチール本棚にぶつけたと見えて、「ゴトン!」と大きな音を立てた。
いや、ぶつけたからじゃなくてぶつけて何か棚から落ちたんだな。

なんか落っこちた?
覗くと、子ども部屋一面に何かキラキラしたものが飛び散っている。
どうもガラスの破片らしい。
何か割れ物を落としたな…。

掃除機がぶつかったと思われるのは2号の本棚で、本棚かその隣の棚から落ちたと考えるのが順当なので2号を呼ぶ。どんなものが入ってた?
「えっとーバトリオチップ?」
どんな風に置いてた?
「覚えてない」
2号のことだから、何かの上にひょいとチョイ置きして、斜めになっていたんだろう。それで落ちやすかったと考えるのが自然だ。

まぁ仕方ないので破片を拾い、ガムテープでかけらを集めていく。
敷詰めカーペットなので毛足の間に細かい破片が入っているのが面倒だ。
本棚の下から2段ほどの高さにのっている破片、机の椅子を引き出すとその奥まで破片が飛び散っている。
部屋中に散らばったところを見ると、瓶はたぶん腰の高さの棚から落ちたんだろうな。

「お母さん、明日も掃除機かけるから、今日は子ども部屋はお母さんが掃除して。ちゃんと破片を全部掃除できる自信がないよー」
…なにを軟弱なことを言ってるんだか。
まぁしょうがない。そんな甘ったれな言葉が通じるのも小学生のうちだけだろうから、今回は掃除機をかけてやる。その代り、私がそのあとかけようと思っていたリビングの掃除を頼む。
「えっ…」

まぁそのくらい、やってよね(にやり)

? posted by Yumikoit at 07:41 pm commentComment [2]

ファイトぉ!

1号がつぶやいた。
「ふぁいとぉ!ふは〜つ!」

リポビタンDのあのリズムだが。
ファイト不発は嫌だな。おぃ。

? posted by Yumikoit at 07:37 pm

岩塩。

買い物ついでにスーパーで岩塩を買った。ミル付きのやつ。

帰ってきてキャップ部のセロファンをはがそうとしたらうまくはがれないので1号にはがしてくれるように頼む。
1号、はがした後しげしげと眺めている。
「これ、どうやって使うの?」
手のひらを出させて、その上に軽くミルを挽いてやる。

1号、舐めながら
「お母さん、明日の練習さ、これ持ってってみんなで舐めたいんだけどLink

言うと思ったよ。
でもうちの料理のために買ったんだからダメ。持ってきたいならあんたの小遣いで買いな。

? posted by Yumikoit at 09:12 pm commentComment [1]

<< 2025.4 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:1398 Y:3409 Total:1694284 Online:146