弁当サイズアップ

ここ3日ばかり、1号は中学の職業体験の単元で出かけている。
小学校とか保育園に派遣されている子たちは先方で給食が出るらしいが、介護施設に行くことになった1号は弁当持ちだ。

どの弁当箱にするの?
と訊くと、いつも使っている、我が家では一番大きな弁当箱を出した1号。
裏を返すと、プラスチック地にエンボスで860mlと書いてある。
いつものように大体半分で区切って、初日は白飯をびっちりと半分詰め、梅干しと佃煮を載せる。
残り半分におかずを詰める。

帰ってきて
「あれじゃ足りなかった」
という1号。ここんところ、この弁当箱だと小さい、小さいと主張しているくせにホームセンターなどで新しい弁当箱を薦めようとしても「要らない、今のでいい」と面倒くさがっているツケが回ってきた形だ。

仕方ないので2日目。
その860mlの世間一般でいうドカベンに、みっちりとご飯を詰めてやる。
普段家で使っているご飯茶わん用の丼だと、1杯半くらいの量だ。いいんだろうか。
ご飯にはこの日は、前の日に焼いた焼き魚をほぐして混ぜ込んで、海苔2段弁当にしておく。
もう一つ、400ml位の小さめの弁当箱を出して、そこに作り置いたおかずを並べて試しに
1号、自分で詰めていけ。
と言い放ってみる。
「ふむ、このくらいなら…」
と考え、考え詰める。
この弁当箱は初めから3つに区切られているので比較的詰めやすいはずだ。予め、どのスペースにどれを詰めるか、も大体メモを作っておいたので敷居が低くなったんだろう。

帰ってきて
「お母さん!弁当の量ちょうどよかった!」
と喜んでいる1号。じゃぁ明日もあれでいいね。
「普通の学校の日くらいだったらこの弁当箱の組み合わせで大丈夫だねー。部活の試合とかで腹が減る日は、もうちょっとでかいのが…」
っておぃ!お前どれだけ食べるんだよ!
「ご飯も、魚の混ぜご飯上手かった!明日もご飯には何か味を付けてね!」
…初日のように梅干しじゃダメなのか。
「えええええー。梅干しだけはちょっと!」

おぃ。弁当箱、帰ってすぐに洗わないで放置で行ったくせに、エライ生意気な口をきくやつだな。そういう奴の弁当は作らないと確か初日に言ってあるがどうする?
しゅん、とする1号。へへへん。

ちなみに最終日の今日は、塩蔵わかめを塩抜きしてみじん切りにしてご飯に混ぜ込んだわかめごはん。梅干しと佃煮。
おかず弁当箱には、ケチャップ風味のナスと豚肉の炒め物。味付けで買ってきた鶏肉を焼いたもの。いんげんと人参のサラダを鶏肉の下に敷いて。作り置き惣菜メニューで、コンニャクのきんぴらとかぼちゃの煮物。
というメニューでした。今日もおかず弁当箱には1号で自分で詰めさせて。
こんなにデカくなると、詰める方のメニューも大変なんだよぅ。

? posted by Yumikoit at 08:41 am commentComment [2]

この記事に対するコメント[2件]

1. 良いねぇ — February 27, 2014 @16:20:03

なんと豪快(笑)お弁当一キロ近いと作るの大変だねー?

Owner Comment Yumikoit Website  March 3, 2014 @10:38:14

1キロ…ホントどれだけ食べるんだろうって感じですよ。ブラックホール胃袋とはよく言ったもんです。

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2014.2 >>
SMTWTFS
      1
2 3 4 5 67 8
910 1112 13 14 15
16171819 20 2122
2324 25 2627 28  
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:5537 Y:4049 Total:257655 Online:2732