そんなもんなのかな。その時々で必要に応じて変えてるだけなんだけどな。
さて、チーズバーガーパソコンも修理が完了 したし、これを設置する場所を考えなければ。
子ども達の使用と、私たちがそれぞれのパソコンの予備システムとすることを考えると、リビングの隣の和室に置くことが望ましい。
いつかは、と先延ばしにしていた勉強机 を子ども部屋に移動し、そのあとに置くのが自然かな。
というわけで、前日にホームセンターで必要物資を買い込み、飼猫氏と1号がいない間に2号と二人で模様替えを強行する。
まずはおもちゃだなとして使用している黒いスチールラックを反対側に移動。ここが子ども部屋になった当初の場所 に移動する。空いた場所にネットのついたパーティションを設置。1号がジャンバーや水彩セットなどをかける場所にする。ここに突っ張り式のパーティションを設置したのはこちらの壁が釘を使えないから。将来的に「2号の側」になる方の壁は釘を打てるので、これまで通りネットを木ねじで留めつける。
新規購入のフリーラックと元からあったカラーボックスを並べておく。この上に、机の上置きを置く予定…だが、後で置いてみたら同じになると睨んでいた幅が違っていた。うーむ。転落防止に何か考えないと、上置きが崩れてきそうだな。
カラーボックスの脇に、スチール本箱を置く。クローゼットのドアぎりぎり。大丈夫かな。
何とか布団は出せそう。…ほっ。
これで夕方勉強机を設置すれば、「1号の側」は完成。
おもちゃ棚であるスチールラックを置いた「2号の側」は、勉強机はまだあと1,2年は移動しない。ので、楽々。
フリーラックはそのまま。カラーボックスはないけれど、それは勉強机を子ども部屋に移動したときに購入してやればいい。背が伸びた分、ネットの上着掛けは高い位置に移動してやる。
あとは、「2号の側」の上と、その隣の壁に、子ども達の額をあれこれかけてやれば完成である。
練習から帰ってきた1号が夜、必死になって勉強机の中や外のものを片付けている。
「この機会にあれもこれも捨ててやる!」
と1,2年のころのノートやら夏休みの宿題で作った工作やら徹底的に捨てまくり、
「まっさらな気持ちで一から始めるのさ」
といっちょまえに繰り返しつぶやいていたが、全部収納しきった後は
「あれ?思ったよりも場所が空いたぞ」
とちょっと意外そう。
大丈夫だ。これからまたどんどん増えるから。
Comments