遅めに起きて洗濯機を回す。
最近土曜日が一番洗濯物が多い。
2号の体操着。1号の体操着。この2週間は1号が給食当番だから給食着。
給食袋とマスクは毎日洗濯。
うわぐつ袋に、週によっては飼猫氏の仕事着。2号のお道具袋。
2号の制服は、金曜日に洗う習慣なのでかろうじて重ならない。
ほらっ。また1号のズボンにはハンカチが入っているよ。
止まった洗濯機から洗濯物を取り出す。
あれ?このビニールは。ポケットティッシュの外側。
だっ、だれだぁぁぁぁ。
キャラクターのポケットティッシュ。この柄は1号のだ。
─ ズボンに入れてたの?
「ちがうっ。知らなぃっ!」
あーっ、もぉっ。色の濃い体操着。黒い靴下。ティッシュまみれじゃんかよっ。
仕方ないので、一枚一枚ベランダで洗濯物を振り回してティッシュの残骸を飛ばしてから干していく。
うぎゃー。
─ 1号、ほんとに覚えがないの?じゃぁ給食袋にランチクロスと一緒に入れたの?
「ちがうよっ!ズボンに入れてたのっ!…あ

ふん。語るに落ちてるぜ、1号。
この記事に対するコメント[6件]
1. 貧乏神 — April 28, 2007 @14:32:10
3. toka — April 29, 2007 @07:19:36
洗濯機が壊れるかもしれないし、また洗わないといけないジャンか・・・
俺だけじゃね・・・
でも、自分で体験した時に・・・
まじでティッシュってとれん・・・
これじゃあ仕事に遅刻しちまうよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぎりぎりセーフ
それからは気をつけてます
1号ももう少し背が高くなって洗濯機の中の洗濯物を取り出せるようになり、自分で洗濯物も干せるようになれば少しは気をつけるようになるのでしょうか。
この記事に対するコメントは締め切られています