相変わらず朝の悩みは2号のお支度。
6時過ぎに起き出してみると、2号はともかく1号までぐっすり。おぃおぃおぃ。大丈夫かよ。と子ども部屋のカーテンを明けて明かりをつけ、朝食の支度をしながら心配していると、程なくして1号は完全に着替えが終わった姿で現れた。
2号の方はというとそれから10分以上経ってから布団の上でごろごろと起き出している様子。
この時点では一応、優しい言葉をかけ、わざわざまだ着替えていなかった私の着替えも持ち込んで一緒に着替えよう、と声をかけて。
何とか7時に飼猫氏が出かけるまでに着替えだけは終わらせる。
それでもまだ、幼稚園のお支度が残ってるんだよな。靴下も履いていないし。
…いやいや。これでもパンツ1枚で朝食を摂った先週某日よりはずっとマシ。ととりあえず朝食を摂らせる。
朝起きたのが遅かったせいかなかなか食が進まず、牛乳ばかり呷る。
一足先に食べ終えて歯磨きも済ませる1号。
我が家では朝食に間に合うように支度を済ませて、時間内に食べ終えた者のみデザートという厳しい掟があるので、1号だけデザート。
私はその間に連絡帳を書き終え、洗濯物を干す。
2号もようやく朝食が終わるが、そのあとが進まない。
残るお支度は、スプーンとフォークのセット・連絡帳・ランチクロスをカバンに入れて靴下を履き、歯磨きをすることだけのはず。
しかしこれが全く進まない。
1号は既にカバンを背負ってテレビを見ている。
2号に一声かけるたびに反対の耳から言葉が零れ落ちるのが見えるようだ。
30分経つのに、歯磨きだけ終わったのみで座り込んでいるので、1号に靴を履かせてとりあえず玄関から出る。
すでにいつも出る時刻よりも10分経過。
カバンを持たないで裸足で靴を履こうとする2号に
「で、あと何をするの?」
と訊くと
「…わからない」
─ ってあ〜たっ、さっき母さんと必要なもの1式を数えたろうっ!
…脱力。
あ〜ぁ。もういいよ。あんたら幼稚園行かなくていいよ。
母さんもう出かける気無くなったからいいよ。
と言うと、その場で泣き崩れる1号。
ボンヤリ見たあと、問い詰められてあっさりと幼稚園行かないんだ、と納得する2号。
2号よ。そこは納得するところじゃないだろうっ!
いつもよりも20分ほど遅れて家を出る。
「2号はさぁ。朝ゆっくりお支度するのがいいの?
それとも朝ゆっくり幼稚園に歩いていくのがいいの?
それとも幼稚園でたくさん遊べるのがいいの?」
とご希望の時間配分を訊くと、ゆっくり歩いて幼稚園に向かう時間が好き、と言う。
…じゃぁ早く用意せいよ。
朝の支度についてのご希望を訊くと
「お母さん、ニコニコ笑って傍にいてくれるのがいい」と言う。
…私だってそうしたくて、涙が出てくるよ。
いつも5本は電車を見ていたい歩道橋。
「もっと電車ゆっくり見たいのになぁ」
と言うのを、もう既に今日はかなり遅いので諦めさせる。
この時間だと幼稚園に着くとすでに徒歩通園者向けの昇降門が閉じられる時間だもの。
「今度は、もっとたくさん電車が見れるように、お支度早くして早くにおうち出ようね」
と2号に声をかけると2号はにっこりと一言。
「お母さんも、お支度もっと早くしてね」
…脱力。
この記事に対するコメント[4件]
1. toka — May 20, 2006 @00:21:56
今日の日記は、私が会社で繰り返してることそのままだったので、つい書いちまいました。
ただ親と違って、上司は部下を選べるんですよねえ。「違う道進んだ方がお互いのためじゃない?」なんて言う親はいないっすからねえ。
Yumikoit May 21, 2006 @14:01:13
「ウチもそうよ」
という意見が多数。
「ウチは小5になるけどいまだに…」
というお母さんも。
結局のところ、これは育て方とかそういう問題ではなく、生まれつきの性格なので一生このままかと諦めつつ、とりあえず実生活と折り合いがつくレベルでなだめつつ育てなければならないのかと。
3歳児健診で「お母さん、この子はあまり型にはめて育てますとかえってスケールの小さい子になりますから、自由奔放に育てるべきかと」と言った保健婦さんの言葉が浮かびます。
早く「違う道進んでいいよ」と言ってみたい。
3. sky — May 20, 2006 @11:21:23
我が家も毎朝そんな調子です。
うちの場合どちらかの支度が早いとどちらかが遅いという
そんな感じです。
2人とも順調にお支度が出来る日はいつになるのやら。
Yumikoit May 21, 2006 @14:01:56
しかし二人ってのはきついですねぇ。
何年かの辛抱なんでしょうか…(/_;)
この記事に対するコメントは締め切られています