2000年生まれの長男1号はドッジボール→バスケ→ラグビー野郎
2002年生まれの次男2号は剣道男子→今はなんかヲタとかクイ研とか色々。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
各記事の[ Comment ]をクリックすると感想を書き込めます。
2004/10/26
自分で運ぶの!
一応、食事の前後には食卓とキッチンの間を皿を運んでもらう。
2号もだいぶ上手になったけど、それでもプレートやお茶碗だけ。
それなのに
「2号、2号、こぼしたら熱いから、おつゆはお母さんが運ぶよっ」
って言ってるのに
「いや〜ぁ。いや〜ぁ」
と味噌汁のお椀を運んでいってしまった。あ〜あ。どうなるんじゃ。こりゃ。
案の定、テーブルに置こうとして味噌汁を少しこぼしてしまう。
味噌汁椀を持ったまま、片方の手で床に落ちたわかめを拾おうとして…やめんかぁっ!
…というわけで今日の2号のお味噌汁は、ちょっと量が少ない。
2号もだいぶ上手になったけど、それでもプレートやお茶碗だけ。
それなのに
「2号、2号、こぼしたら熱いから、おつゆはお母さんが運ぶよっ」
って言ってるのに
「いや〜ぁ。いや〜ぁ」
と味噌汁のお椀を運んでいってしまった。あ〜あ。どうなるんじゃ。こりゃ。
案の定、テーブルに置こうとして味噌汁を少しこぼしてしまう。
味噌汁椀を持ったまま、片方の手で床に落ちたわかめを拾おうとして…やめんかぁっ!
…というわけで今日の2号のお味噌汁は、ちょっと量が少ない。
? posted by Yumikoit at 09:04 pm Comment [2] TrackBack [0]
2004/10/25
りんごの絵本
こいけひろおへん・かわかみかずおえ
出版社 農山漁村文化協会
発売日 2003.04
価格 ¥ 1,890(¥ 1,800)
ISBN 4540022393
★★★☆☆
[bk1 ]
[bk1 ]
りんごの季節だからりんご?
先日買ったジュースに「ふじりんご」と書いてあって「ふじりんごってなーに?」というので「りんごの種類よ」と言ったので、いろいろな種類のりんごの写真にはこれは?これは?と訊きまくる。
「ねぇ。青いりんごは?」
そういや飼猫氏の好きなりんごは、昔風のすっぱい青りんご。
帰省した時に1号も初めて食べたんだっけ。
このシリーズは4歳児に読むには少しレベルが高くて、文字をそのまま読むと途中でじれったくなって勝手にページをめくったり、早く、と急かしたりするんだけど。
こちらもりんごくらい知っている果物だと、写真やイラストを見て勝手に語りをでっち上げるのが楽。
それでも、1歳児には退屈らしく2号は脱走しまくりでした。
小学生くらいなら、面白く読めるのかもねぇ。
? posted by Yumikoit at 10:33 pm TrackBack [0]
404エラー
ねむらんだむ さんのサイトで紹介されていた、楳図かずお 氏のサイト。
そのデザインもさるモノながら。
間違ったページをリクエストした時に出る404エラー。いわゆる「ページが見つかりません」というメッセージね。
アレがすごかった。
例えば
http://umezz.com/jp/1234.html
なんて要求してみるとすぐにわかる。
おもしれー。
と帰ってきた飼猫氏に言ったら
「Itofamily.comはなにもないの?つまんないー」
といいやがった。
あんたがデザインするなら、設置してあげてもいいよ。飼猫氏。
そのデザインもさるモノながら。
間違ったページをリクエストした時に出る404エラー。いわゆる「ページが見つかりません」というメッセージね。
アレがすごかった。
例えば
http://umezz.com/jp/1234.html
なんて要求してみるとすぐにわかる。
おもしれー。
と帰ってきた飼猫氏に言ったら
「Itofamily.comはなにもないの?つまんないー」
といいやがった。
あんたがデザインするなら、設置してあげてもいいよ。飼猫氏。
? posted by Yumikoit at 09:04 pm Comment [2] TrackBack [0]
オバさんくさい食べ方
2号は、スプーンで食べ物を口に運ぶときに、必ずと言っていいほどスプーンの平たい先っぽに片方の手を添える。
多分これは、2号のスプーンからモノがこぼれた時の対策として、私が思わずスプーンの下に手のひらを添えたことのマネなんだろう。
しかし、その食べ方。そして口の周りにご飯粒や何かがついた時にスプーンを握っていない方の手でそれらをすくっては口に押し込むしぐさ。すげーオバさんくさい。
1号の小さい時にはそもそもスプーンでたくさんすくえなかったが2号は口に入る以上にすくえるので、こぼれる量も多い。しかも、普段2号に食べさせるために、スプーンを自分に向かって必ず外側に向ける私のしぐさを真似している関係で、2号のスプーンも必ず外側を向いている。それを無理やり自分に向けて口に運ぶのだからこぼれない方がおかしい。
しかも。スプーンがどんなに上手になってもスプーンの先を左手で支えている限り、右手が汚れなくても必ず左手が汚れる。
2号のように右手で持ったり左手で持ったり、まだ利き手が確定していない子は両方の手が汚れるって訳。
その食べ方の2号。
お願いだーっ。今日のメニューは納豆なんだっ。両方の手があっという間に納豆のネバネバにまみれていく。食後にコーンフレークにヨーグルトをかけて出せば、口の周りのヨーグルトを左手でぬぐい、その左手でスプーンの先を支える。
私はヨーグルトはともかく、納豆は苦手なんだ。その手はこまめに拭いてくれーっ。
多分これは、2号のスプーンからモノがこぼれた時の対策として、私が思わずスプーンの下に手のひらを添えたことのマネなんだろう。
しかし、その食べ方。そして口の周りにご飯粒や何かがついた時にスプーンを握っていない方の手でそれらをすくっては口に押し込むしぐさ。すげーオバさんくさい。
1号の小さい時にはそもそもスプーンでたくさんすくえなかったが2号は口に入る以上にすくえるので、こぼれる量も多い。しかも、普段2号に食べさせるために、スプーンを自分に向かって必ず外側に向ける私のしぐさを真似している関係で、2号のスプーンも必ず外側を向いている。それを無理やり自分に向けて口に運ぶのだからこぼれない方がおかしい。
しかも。スプーンがどんなに上手になってもスプーンの先を左手で支えている限り、右手が汚れなくても必ず左手が汚れる。
2号のように右手で持ったり左手で持ったり、まだ利き手が確定していない子は両方の手が汚れるって訳。
その食べ方の2号。
お願いだーっ。今日のメニューは納豆なんだっ。両方の手があっという間に納豆のネバネバにまみれていく。食後にコーンフレークにヨーグルトをかけて出せば、口の周りのヨーグルトを左手でぬぐい、その左手でスプーンの先を支える。
私はヨーグルトはともかく、納豆は苦手なんだ。その手はこまめに拭いてくれーっ。
? posted by Yumikoit at 06:41 pm TrackBack [0]
2004/10/25 子宮がん検診
もっと早く行くべきだと判っていた。
去年、引っ越す前に当時の担当医H医師からも
「あなたは子宮筋腫も1回、卵巣嚢腫は2回やってるのだから
半年に一度は検査をするように」
と言われていた。
でも、新しい病院を探すのが苦で、ついつい先延ばしにしていた。
市のすくすく検診の案内が来ても先延ばしにしていた。
検診の期限は今月いっぱい。これを逃したら、また行かなくなるなぁ。と重い腰を上げた。
どこに行こうかな。近くのAクリニック?H医院?それとも少し歩くけど通院圏内の総合病院?
結局総合病院に決める。乳がん検診がなかったのでそれはちと残念だけど。
2号をつれて病院にいく。
2時間以上も待って、やっと呼ばれた。
問診。今までの病歴とか何とか。
触診。検診の主検査であるガン検査に出すための組織をとる。久しぶりだからどきどきして、つい力が入る。
そして、超音波エコー。
これは検診項目にはないけれども、あえてお願いしたこと。
「?不妊治療とか何とか、今までしていました?」
「いえ…子宮筋腫の治療の過程で、タイミング法の指導とかは受けていましたけど、そのくらいです」
「そう…生理痛とか、体調の変化とかある?」
「う〜ん。あるといえばあるし…」
「じゃ、これで検査は終わりだからこっち来て」
エコーの写真を見せてもらうと、子宮の白い影の間に、真っ黒な帯が映っている。
「お腹にね。水が溜まっているようなんですよ」
ダグラス窩のあたり、つまり子宮の裏側に溜まっているとのこと。
子宮内膜症とかの時にそういう症状がでる可能性があるんだそうで。
以前罹患した卵巣嚢腫は、いずれもチョコレート嚢腫。つまり子宮内膜症タイプだった。
再発かなぁ。でも、エコーで卵巣に異常はなさそうだから、病巣は別のところ?
色々考えてしまう。
とりあえず、先生の奨めにしたがって血液検査の採血だけして家に帰る。
次の通院は、2週間後。
そして2週間後。
とりあえず血液検査の結果は…腫瘍マーカーの値。ぎりぎり正常値。
貧血傾向もあるもののこちらも正常値。
とりあえず前回のエコーでも腹水以外は問題のある影はない。
…というわけで3カ月おきの経過観察を申し渡されて帰宅することになった。
すぐに手術とかそういうことはないと本人も自覚しているものの、大過なかったことがわかったことはとてもホッとした。ああ。よかった。
去年、引っ越す前に当時の担当医H医師からも
「あなたは子宮筋腫も1回、卵巣嚢腫は2回やってるのだから
半年に一度は検査をするように」
と言われていた。
でも、新しい病院を探すのが苦で、ついつい先延ばしにしていた。
市のすくすく検診の案内が来ても先延ばしにしていた。
検診の期限は今月いっぱい。これを逃したら、また行かなくなるなぁ。と重い腰を上げた。
どこに行こうかな。近くのAクリニック?H医院?それとも少し歩くけど通院圏内の総合病院?
結局総合病院に決める。乳がん検診がなかったのでそれはちと残念だけど。
2号をつれて病院にいく。
2時間以上も待って、やっと呼ばれた。
問診。今までの病歴とか何とか。
触診。検診の主検査であるガン検査に出すための組織をとる。久しぶりだからどきどきして、つい力が入る。
そして、超音波エコー。
これは検診項目にはないけれども、あえてお願いしたこと。
「?不妊治療とか何とか、今までしていました?」
「いえ…子宮筋腫の治療の過程で、タイミング法の指導とかは受けていましたけど、そのくらいです」
「そう…生理痛とか、体調の変化とかある?」
「う〜ん。あるといえばあるし…」
「じゃ、これで検査は終わりだからこっち来て」
エコーの写真を見せてもらうと、子宮の白い影の間に、真っ黒な帯が映っている。
「お腹にね。水が溜まっているようなんですよ」
ダグラス窩のあたり、つまり子宮の裏側に溜まっているとのこと。
子宮内膜症とかの時にそういう症状がでる可能性があるんだそうで。
以前罹患した卵巣嚢腫は、いずれもチョコレート嚢腫。つまり子宮内膜症タイプだった。
再発かなぁ。でも、エコーで卵巣に異常はなさそうだから、病巣は別のところ?
色々考えてしまう。
とりあえず、先生の奨めにしたがって血液検査の採血だけして家に帰る。
次の通院は、2週間後。
そして2週間後。
とりあえず血液検査の結果は…腫瘍マーカーの値。ぎりぎり正常値。
貧血傾向もあるもののこちらも正常値。
とりあえず前回のエコーでも腹水以外は問題のある影はない。
…というわけで3カ月おきの経過観察を申し渡されて帰宅することになった。
すぐに手術とかそういうことはないと本人も自覚しているものの、大過なかったことがわかったことはとてもホッとした。ああ。よかった。
? posted by Yumikoit at 05:19 pm
2004/10/24
冒涜…
もうそろそろ風呂に入れようかなぁと思っていると、1号が
「ピア(キーボード)、出して」
と言ってきた。夕ご飯終わってるからだめ、というと
「おかーさん、サザエさんの歌、歌って」
と言う。
我が家ではあまりこの時間子どもにテレビを見せていないので、1号もサザエさんやドラえもん、ポケモンがどういうアニメか、知らないでいるのだが。ある意味奇特な幼稚園児かもしれない。で、キーボードのおもちゃに登録されている曲を聴いて、やっといまどきの子どもたちはそういう歌を歌っているものだと知ったらしい。
午前中もさんざか歌わされてすでに飽きている私。
「もうそろそろ風呂だから歌わな〜い」
と母の癖にめんどくさい発言。
その内、1号は自分でいい加減に歌いだした…。が。
♪やまとーそーらーつくられたのはー
♪みんなーのーしゅーわたしーのためー
…お願いだ。1号。お願いだから讃美歌の歌詞でサザエさんの曲を歌うのはやめてくれ。激しい冒涜の気がする…。<飼猫氏の言葉。
「ピア(キーボード)、出して」
と言ってきた。夕ご飯終わってるからだめ、というと
「おかーさん、サザエさんの歌、歌って」
と言う。
我が家ではあまりこの時間子どもにテレビを見せていないので、1号もサザエさんやドラえもん、ポケモンがどういうアニメか、知らないでいるのだが。ある意味奇特な幼稚園児かもしれない。で、キーボードのおもちゃに登録されている曲を聴いて、やっといまどきの子どもたちはそういう歌を歌っているものだと知ったらしい。
午前中もさんざか歌わされてすでに飽きている私。
「もうそろそろ風呂だから歌わな〜い」
と母の癖にめんどくさい発言。
その内、1号は自分でいい加減に歌いだした…。が。
♪やまとーそーらーつくられたのはー
♪みんなーのーしゅーわたしーのためー
…お願いだ。1号。お願いだから讃美歌の歌詞でサザエさんの曲を歌うのはやめてくれ。激しい冒涜の気がする…。<飼猫氏の言葉。
? posted by Yumikoit at 07:07 pm Comment [2] TrackBack [0]
飼猫氏の不遇。
昨日、仕事先からの飼猫氏のメール。
> こちらは、仕事を始める前の一杯ということで
> 自販機の前へ。千円を入れたらそのまま
> 自販機に喰われてしまいました。返金もダメ。
> 虎の子の千円でした。残金は20円。コーヒーも
> 買えませんわ。お昼休みに銀行へ行ってきます。
> それまで、お茶はなしだわ。
更に今日。
朝、荷物を出すために郵便局で降りて…クルマのドアに右手の薬指をしこたま挟む。
私の買出しに付き合って、たくさんのレジ袋を提げてクルマに戻る途中、そのうちの一つを足の上に落とす。
…よりによって、缶詰が足の指に直撃したらしい。
満身創痍である。…ご愁傷様。
> こちらは、仕事を始める前の一杯ということで
> 自販機の前へ。千円を入れたらそのまま
> 自販機に喰われてしまいました。返金もダメ。
> 虎の子の千円でした。残金は20円。コーヒーも
> 買えませんわ。お昼休みに銀行へ行ってきます。
> それまで、お茶はなしだわ。
更に今日。
朝、荷物を出すために郵便局で降りて…クルマのドアに右手の薬指をしこたま挟む。
私の買出しに付き合って、たくさんのレジ袋を提げてクルマに戻る途中、そのうちの一つを足の上に落とす。
…よりによって、缶詰が足の指に直撃したらしい。
満身創痍である。…ご愁傷様。
? posted by Yumikoit at 06:50 pm Comment [4] TrackBack [0]
2004/10/23
イチゴはともだち
松岡達英構成・下田智美絵と文
出版社 偕成社
発売日 1997.06
価格 ¥ 1,575(¥ 1,500)
ISBN 4034374209
イチゴ、というといわゆる店で売っているあのイチゴのイメージ。
ブルーベリーとかクランベリー、ブラックベリーなどもあるけれどもこちらは木苺。
どちらもイチゴ…?
1号はどちらも大好きなので興味シンシンで眺めいる。
ブラックベリーは我が家は実家の自家製ジャムをヨーグルトに混ぜたりパンにつけたりして食べる習慣なので、黒いイチゴ、と言って喜ぶ。
幼稚園の園庭に生えている木苺は、どの種類かな。
そういえば園庭にはグミの樹もあるよね。
かわいらしい挿絵で、途中コンピュータで日本各国や世界の木苺を調べるシーンもあって、どこか現代風。
? posted by Yumikoit at 10:49 pm TrackBack [0]
わらしべ偉人伝
ゲッツ板谷著
出版社 扶桑社
発売日 2003.05
価格 ¥ 1,300(¥ 1,238)
ISBN 459403988X
いわゆる対談集なんだけどね。
インタビューは苦手と本人も言ってるし、今までの紀行本なんかを見ていてもどうみても得意なジャンルではないんだけど。
SPA!連載時に何本か読んでいてまぁまぁというかあとでまとめて読みたかったので借りてきた。(買うほどでは非ず)
こういうインタビューモノって普通はその人の偉業とか、ポリシーに切り込むようなものが普通だと思うんだけど、ゲッツ板谷がインタビューするとみんな変なオヂさん(いやうら若き女性もいますけどね)になっちゃうのはなぜ!?
サイバラと鴨ちゃんが出てきたのは「ホントに行き当たりばったりやってたんかぃ」と思わないでもなかったけど、その次の高須先生の回はある意味面白かったなぁ。
なんといっても、美容整形医に対する世間一般の評価というのは、多分私の評価とは違っていないと思うんだけど、高須先生がすごいプライドというか第一人者の誇りを持ってやってたのがなんとなくわかった。職人さんだよねー。性格はちとアレですが。
サイバラ本の方での性格もそのままで、でも職業人としての姿勢なんかも現れていたのはうんうん、でしたね。
? posted by Yumikoit at 05:26 pm TrackBack [0]
耳鼻科にて
幸いに昨夜はほぼ発熱しなかった1号。
本当は今日は、風邪の方を診てもらおうと小児科に行こうと思っていたけど。
心配するほどでもないのかな。
というわけで小児科は行くのをやめることにする。
代わりに、以前から行きたかった耳鼻科へ。
最近、1号は耳かきが好きで。頻繁に「おみみかきして」とやってくる。
それはそれでいいんだけど、ついでに耳もよくこするようになって。
で、耳をかくと何故かご飯粒が半分に割れたものがひからびたものとか、綿ゴミを丸めたものとか、鼻くそを丸めたものとか、そういう謎のものがぼろぼろ出てきたりするわけ。
都度耳に物を入れるな〜って叱るんだけど、気がつくとまたやってるし。
数日前から、また耳かきを入れてもカツン、と耳の中で何かにぶつかって耳かきできなくなっていたのでこれはイカンなぁ、と耳鼻科に行きたかったわけ。<そういう時にはすぐに行きましょう…。
ところで今まで行っていた耳鼻科は、おじいちゃん先生が引退してしまって診察をやめてしまった。幼稚園にも近いので、通園の前に行けたりして便利だったんだけどなぁ。
しかたないので園内のお母さんの話などをリサーチして、次に近いと思われる耳鼻科をピックアップ。何せ平日はクルマがないからあまり遠くにはいけないし。
行ってみた耳鼻科は、特に子どもの診察は怖がる子も多いということでちょっとばかり心配だったんだけど。
でも今回は、病院に行く理由が理由なので予め脅しておく。診察嬉しいとか、そういうこと思われては困るんだってば。
だから内心ビビりまくりの1号。
診察室に通されて私に促されるとやっとのことで小さい声で「こんにちは」の言葉を振り絞る。先生はこちらのハナシを訊くと、ふんふん、と耳の中をのぞいて中のゴミを取り除き始めた。
耳垢もあったらしいけど、やっぱり干からびたご飯粒。耳をいじりまくるので擦り切れて血が出た後のかさぶたなどなど。挙句の果てには小石まで出てきた…。ばっかやろー!
面白かったのは、先生がおでこのところにつけた器具。耳鼻科の先生というのは多分ああいうので光をうまく耳の患部に当てるというかそういう効果を持つ器具をつけるといいんだろうけど。
今日の先生のつけていた器具には小さいカメラがついていて。
先生が患部を覗き込むと、近くのモニターに耳の中が映し出されて我々患者や付き添い、看護婦さんなどにも患部が見えるという仕組み。ふぅん。面白ーい。
2号がいるので私は1号を抱っこして診察椅子に座るわけには行かない。しかし一人で診察椅子に座るのには慣れている1号、なんとかきちんと処置を受けることができたので一応先生には褒められる。
でもまぁ。これに懲りてもう耳に物をつめないでくれ。頼むから。
本当は今日は、風邪の方を診てもらおうと小児科に行こうと思っていたけど。
心配するほどでもないのかな。
というわけで小児科は行くのをやめることにする。
代わりに、以前から行きたかった耳鼻科へ。
最近、1号は耳かきが好きで。頻繁に「おみみかきして」とやってくる。
それはそれでいいんだけど、ついでに耳もよくこするようになって。
で、耳をかくと何故かご飯粒が半分に割れたものがひからびたものとか、綿ゴミを丸めたものとか、鼻くそを丸めたものとか、そういう謎のものがぼろぼろ出てきたりするわけ。
都度耳に物を入れるな〜って叱るんだけど、気がつくとまたやってるし。
数日前から、また耳かきを入れてもカツン、と耳の中で何かにぶつかって耳かきできなくなっていたのでこれはイカンなぁ、と耳鼻科に行きたかったわけ。<そういう時にはすぐに行きましょう…。
ところで今まで行っていた耳鼻科は、おじいちゃん先生が引退してしまって診察をやめてしまった。幼稚園にも近いので、通園の前に行けたりして便利だったんだけどなぁ。
しかたないので園内のお母さんの話などをリサーチして、次に近いと思われる耳鼻科をピックアップ。何せ平日はクルマがないからあまり遠くにはいけないし。
行ってみた耳鼻科は、特に子どもの診察は怖がる子も多いということでちょっとばかり心配だったんだけど。
でも今回は、病院に行く理由が理由なので予め脅しておく。診察嬉しいとか、そういうこと思われては困るんだってば。
だから内心ビビりまくりの1号。
診察室に通されて私に促されるとやっとのことで小さい声で「こんにちは」の言葉を振り絞る。先生はこちらのハナシを訊くと、ふんふん、と耳の中をのぞいて中のゴミを取り除き始めた。
耳垢もあったらしいけど、やっぱり干からびたご飯粒。耳をいじりまくるので擦り切れて血が出た後のかさぶたなどなど。挙句の果てには小石まで出てきた…。ばっかやろー!
面白かったのは、先生がおでこのところにつけた器具。耳鼻科の先生というのは多分ああいうので光をうまく耳の患部に当てるというかそういう効果を持つ器具をつけるといいんだろうけど。
今日の先生のつけていた器具には小さいカメラがついていて。
先生が患部を覗き込むと、近くのモニターに耳の中が映し出されて我々患者や付き添い、看護婦さんなどにも患部が見えるという仕組み。ふぅん。面白ーい。
2号がいるので私は1号を抱っこして診察椅子に座るわけには行かない。しかし一人で診察椅子に座るのには慣れている1号、なんとかきちんと処置を受けることができたので一応先生には褒められる。
でもまぁ。これに懲りてもう耳に物をつめないでくれ。頼むから。
? posted by Yumikoit at 04:55 pm TrackBack [0]
Comments