デリカシーのない話

2号も6ヶ月になったので、先日神経芽腫の検査をした。
これは子供のいないヒトは知らないだろうけど、一種の小児ガンで、この生後6ヶ月の時期に簡単な尿検査でわかるので、一律に検査を義務付けられているもの。
一ヵ月検診の時だったかな。検査キットをもらっておくんだけど、これに尿をかけて、添付の封筒に入れてポストに入れるだけで、検査の結果が来るって訳。

検査キットは、細い試験紙で、尿をかけて乾かして添付のはがきにこれを貼り付けて、封筒に入れて送付。
ハガキに複写式の住所を書き込む欄があって、後日異常がないとハガキが戻ってくるのである。

で、2号も無事に正常であるハガキが届いた。
それはそれであり難いんだけど、毎回これって無神経だな〜と思う。
剥き出しのハガキに、
「神経芽腫尿検査結果通知」
「あなたのお子さんは今回の尿検査の結果、正常でした」
と書かれている。
宛名の方には、保護者の名、子どもの名前と生年月日。

保護者の名は宛名に必要だとして、子どもの名前と生年月日が、はがきの宛名に堂々と書かれているハガキが郵送されてくることも含めて、プライバシーとか、尿検査の結果がハガキで来ることに対するデリカシーとか、全然ないなぁって思うのである。

? posted by Yumikoit at 08:20 pm pingTrackBack [0]

 

「ぎれ」を入力して変換すると「ピカチュウ」???

WindowsXP の IME 2002 で、「ぎれ」の変換候補に「ピカチュウ」があるそうです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1377Link
ちなみに親サイト「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋Link 」はWin使いには必見。

? posted by Yumikoit at 01:27 pm pingTrackBack [0]

上野's 仙台弁対応表

親サイトはゲ−セン上野のホームページLink
http://www.isn.ne.jp/~ueno/sendai.htmLink

? posted by Yumikoit at 11:07 pm pingTrackBack [0]

 

ごっこあそびも

ごっこ遊びもだいぶ板についてきた1号。

「う〜う〜う〜!あっ、じこでーす」
「ほら、みてみて!ぜっとごー、だっせんしちゃった」
だからね。フェアレディZ号は、車だから脱線じゃなくて事故なの。…あ。これは脱線というより横転だな。
「ぜっとごー。じこないでーす」
ふむ。横転を直して、他のミニカーと整列させたのね。
「う〜う〜う〜しゅちゅど〜だぁ(出動だ!)」
「ふぁんふぁんふぁんふぁん!」
ふむ。消防車とパトカーが出動なのね。
「しゅーしゅーしゃもしゅちゅどうだぁ」
なぬ?ゴミ収集車も出動なの?

イマイチ、ごっこ遊びといっても設定に無理がある遊び方なのが、ちぐはぐで楽しいのである。

? posted by Yumikoit at 08:22 pm pingTrackBack [0]

 

一緒に遊ぶ!

今までイマイチ、「一緒に遊ぶ」までできなかった1号と2号。
夕ごはんの後、1号が2号に向かって
「おまえ!」とか色々言い始めた。
ところがその口調が面白かったらしい。
2号馬鹿受け。
意味がわかって笑ってるんじゃないだろうけどね。

通常だとそこでネコだんご状態になり、負けて?2号が泣き出すんだけど、1号は今日は周りをぐるぐる走り出した。
2号、これは前から大好き!
けたけた笑って自分も這いまわり始める。

そのうち、1号が一人がけのソファをゴロゴロ転がし始めた。
やめ〜ぃ!!!!!!!

案の定、すぐに2号が泣き出しました。
あぶないでしょー!!!!

? posted by Yumikoit at 08:22 pm pingTrackBack [0]

そろそろ二回食かなぁ。

食べっぷりがイイ2号。
今日も大人と同じご飯。お茶碗にかる〜く1/3杯。
大根とブロッコリ、エビだんごの煮たもの。少し。
でもつぶさないでホィホィ食べる。

問題は、1号が「お〜さま!(ごちそうさま)」して遊びだすと、途端に食べる気を無くすってことなんだ。
1号が食べているうちは「もっとくれ!食わせてくれ!」なんだけどね。

? posted by Yumikoit at 08:23 pm pingTrackBack [0]

 

中国のロボット事情?

偉大なる先行者には、さんざん楽しませてもらいましたが、同じ人民網に二足歩行ロボットに関する記事が掲載されていました。こちらは、色を識別するロボットLink
http://j.peopledaily.com.cn/2001/02/26/jp20010226_2783.htmlLink

? posted by Yumikoit at 01:42 pm pingTrackBack [0]

おまえ〜!!!

いや、私も口の悪い方なんですけど。

最近二人称代名詞が判るようになったらしく、飼猫氏を捕まえて「おまえ!」と言います。しかも得意気に。
私はまだ言われたことはないんですが、これ、結構ハラが立つんですよね。
いや、自分の言葉づかいにも気をつけなければ。

? posted by Yumikoit at 08:23 pm pingTrackBack [0]

隠しページで遊ぼう

隠しページを見つけるパズルのページです。
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~bwood/Link
http://bwood.client.jp/Link

? posted by Yumikoit at 11:19 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

 

プリンとゼリーとヨーグルトとアイスでは?

好きな順番に順位をつけるとすると?

我が家の場合、
 飼猫:アイス → プリン → ゼリー → ヨーグルト。
 私 :アイス → プリン → ヨーグルト → ゼリー
 1号:ゼリー → アイス → ヨーグルト → プリン
らしい。

皆さんの家ではどうなんでしょうねぇ。

? posted by Yumikoit at 08:24 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

<< 2003.6 >>
SMTWTFS
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:33262 Y:42959 Total:733545 Online:62450