MDK-286 (iAPX286 MICROSYSTEM DESIGN KIT)
箱のラベル    INTEL 80286 (iAPX286)の開発用にCPUとその周辺LSIのセットです。


 INTEL社に限らず、各社は新しいCPUを発表するとそのファミリーICをユーザに使ってもらうため
このような開発用のICセットを発売するようです。
古くは8080の頃にもファミリーICをセットにして発売していました。

 MDK-286は80286(iAPX286)とそのファミリーLSIをまとめたもので、実際のICと技術資料を一緒にした製品です。
MDK-286には次のICが含まれています。
 これにRAMとBIOSを書き込んだROMがあれば、1984年当時でかなり高度なシステムが構築できました。
当時パソコン用では目新しかった、HDDとLANのコントローラもセットに含まれています。

 また、82730 (TEXT Coprocessor)という聞きなれないLSIが含まれています。
INTEL社は当時、CPUの負荷を低減するため分散処理を積極的に推進していました。
数値演算用の80287、LAN用の82586が有名です。82730は比較的大きな処理能力が必要とされる
スクリーン処理を高速に行うために開発されました。
スクリーン処理の中でグラフィックスは現在でも専用のLSIを用いて負荷分散を図るのが普通ですが
テキスト処理にCoprocessorを使用した例はあまり聞いたことがありません。
残念ながらこの82730はあまり使用されなかったようです。
 INTEL社でも80286、80386用にグラフィックス処理用のCoprocessorとして82786を発表し、こちらは
多くのシステムで採用されました。

箱の印刷  箱には中に収められているIC類と働きが印刷してあります。


 中には写真のICの位置に実際のLSIがあります。


LCCは別パッケージ  LCCパッケージのICは左の別梱包。


付属のデータシート類  本来はもう少し技術資料があったとおもいますが
手持ちのMDK-286にはこれだけ。
 ・ MCS-51
 ・ 8256
 ・ 8272A
 ・ 82062
 ・ 82586
 ・ 82730



秘宝館 その他へ戻る。